昨日の夜のことです。

みぎわさん「今日(17日)は何の記事書いたの?」

バカ「昨日みぎわさんちゃんに聞かれた『麦飯食べるとストレス溜まらない?』ってことから麦飯の話かな
普通の時にはおいしくない麦飯だけど、腹がちゃんと減ってから食べれば美味しい
soonそれが大事ひらめき電球
って感じのことを書いたかな
俺も昔は『決めれた時間に食べる…たとえお腹がそんなに減ってなくても食べる』ってのをやってたけど、今の『腹が減ってから食べる』方法と比べるとあまり適切ではない…ってわかったからね」

みぎわさん「へ~、でもお腹が減ってから食べると栄養の吸収率が上がって脂肪になりやすいって聞くよねひらめき電球それはどうなの?」


バカ「良い質問ですね(by池上彰さん・・・漢字間違えていましたm(__)m)
確かに、『人間の体は生存を最優先に作られているから、長時間カロリー摂取がないなかで食べ物を食べると脂肪として蓄えようとする』って言われているね。
でもそれは『お腹がペコペコで体が求めているのに我慢して食べない』とかって場合だと思うよ。
例えば「朝たくさん食べ過ぎちゃったから、お昼にお腹減ったのに何も食べずに夕飯食べる」
これは太りやすくなるね。
でも『お腹が減らなかったら食べなかった』ならばそんなに悪くはないのよひらめき電球
まぁそのせいで夕飯にたくさん食べちゃったら良くはないけどそれは別次元での話だからさ。

話を戻して…
お腹が減っていない状況だとカロリーを求めていないから腹が減らないってこと

だからその時に無理やり食べるのはおかしいわけよひらめき電球


バカ「あとは『食べることで胃腸が動き出すってのはあると思うけど、その場合には野菜をちょっと食べる』だけでいいかな。
お腹減ってないのに普通にご飯食べても胃腸に普段かかるし、体の求めていないカロリーを摂取しても体によくないよね。
現に俺の場合は「お腹が減ってから食べる」方法になってからの方が無駄肉つかなくなったよねひらめき電球
みぎわちゃんも、俺と一緒に住んで日曜日のドカ食いに付き合うと1日ほぼ一食(ランチドカ食いsoon夜野菜だけ…など)の時もあるでしょ?
それは『お腹が減らないから食べない』わけだけど、太ったりした?」

みぎわさん「むしろ痩せた」

バカ「まぁみぎわさんはそもそも『太らない体質』だし、『食欲』がほとんどないから一概には言えないんだけどさひらめき電球


みぎわさん「ふ~ん」



と散々講釈をたれてきましたが、上記考えは今の僕の考え方であって今後変わっていく可能性はありますし、ダイエットやらなんやらは「人によって合う・合わない」があるので、一つの例示…ぐらいにご理解下さいm(_ _)m


長々と失礼しましたm(_ _)m