弦・流・対・決
おはよう、こんにちわ、こんばんわ
いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部
よぉっす
どうも、僕です。
メテオに一方的にやられるフォーゼ。
「誰かの正義は誰かの悪ということもある」
「俺はお前たちの味方じゃない。敵だ」
メテオの存在は我望理事長も知らないらしい。
「私の宇宙に落ちてきた未知なる隕石だ」
仮面ライダー部入りを希望する流星だが、弦太朗は拒否。
本気が見えない奴とは一緒に戦えない。
賢吾に変身してリンクスを翻弄するリブラ。
リンクスをそそのかし、試験会場を襲撃させる。
フォーゼは新スイッチ・ホイールスイッチでリンクスを追撃。
あれ、片足だとなんかバランスとるの大変そうだなw
リンクスを倒された流星は思わず感情を昂ぶらせ、弦太朗を殴ってしまう。
「今の拳は本物だったぜ」
お前の本気が見えたから俺は嬉しいと言う弦太朗。
メテオの強烈なパンチも本物で「こいつとならきっとダチになれる」
リブラとスコーピオン、二体のホロスコープスが現れる。
二人がかりではフォーゼに勝ち目は無い。そこにメテオも参戦。
前までは、パワーダイザーに乗った大文字先輩登場なんだけどな
フォーゼVSリブラ、メテオVSスコーピオン。
終始スコーピオンを圧倒するメテオ。
メテオの連打パンチを喰らい
スコーピオンが倒され変身解除
すぐにリブラが助けに入り、顔を下に向けていたので、
賢吾たちに分かったのは女性と言うことだけ。
「お前の友情が俺の友情と同じとは限らない」
そう言い残して立ち去るメテオ。
またも失敗した園田先生は
我望理事長によってダークネビュラ送りにされる。
ヴァルゴ・ゾディアーツ登場。
劇場版ではすでにお披露目済み。
園田先生をダークネビュラなる空間へ
園田先生が行方不明になったら絶対怪しいと思うんだがw
流星の本気を見た弦太朗は彼の仮面ライダー部入りを快諾する。
んじゃ、アディオス
by

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
メテオに一方的にやられるフォーゼ。
「誰かの正義は誰かの悪ということもある」

「俺はお前たちの味方じゃない。敵だ」
メテオの存在は我望理事長も知らないらしい。
「私の宇宙に落ちてきた未知なる隕石だ」
仮面ライダー部入りを希望する流星だが、弦太朗は拒否。

本気が見えない奴とは一緒に戦えない。
賢吾に変身してリンクスを翻弄するリブラ。
リンクスをそそのかし、試験会場を襲撃させる。
フォーゼは新スイッチ・ホイールスイッチでリンクスを追撃。
あれ、片足だとなんかバランスとるの大変そうだなw
リンクスを倒された流星は思わず感情を昂ぶらせ、弦太朗を殴ってしまう。
「今の拳は本物だったぜ」

お前の本気が見えたから俺は嬉しいと言う弦太朗。
メテオの強烈なパンチも本物で「こいつとならきっとダチになれる」
リブラとスコーピオン、二体のホロスコープスが現れる。
二人がかりではフォーゼに勝ち目は無い。そこにメテオも参戦。
前までは、パワーダイザーに乗った大文字先輩登場なんだけどな
フォーゼVSリブラ、メテオVSスコーピオン。
終始スコーピオンを圧倒するメテオ。
メテオの連打パンチを喰らい
スコーピオンが倒され変身解除
すぐにリブラが助けに入り、顔を下に向けていたので、
賢吾たちに分かったのは女性と言うことだけ。
「お前の友情が俺の友情と同じとは限らない」
そう言い残して立ち去るメテオ。
またも失敗した園田先生は
我望理事長によってダークネビュラ送りにされる。
ヴァルゴ・ゾディアーツ登場。
劇場版ではすでにお披露目済み。
園田先生をダークネビュラなる空間へ
園田先生が行方不明になったら絶対怪しいと思うんだがw
流星の本気を見た弦太朗は彼の仮面ライダー部入りを快諾する。
んじゃ、アディオス

by

Aのセーブ/いつも後悔は食事のあとに
ブログネタ:いっぱい食べると満足?後悔する? 参加中私は後悔派!
本文はここから
おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
後悔しますね

食べ過ぎてさ
得に食べ放題とか、元を取ろうと思うんですかね。
お腹いっぱいになり
残して、お腹が痛くなり
グロッキーにw
そして、Anyelにいつも叱られるw

しかし・・食べ放題で元をとったなとか
思ったことないな。
自分で払う時も結構食べてしまうな。
おごりだと逆に悪いなぁとか思うのかあまり食べないし
安くもなく高くもなく
中間くらいのを頼んでしまう。
普通かw
でも、好きなもので美味しいのならいっぱい食べて苦しくなっても
後悔しないかもしれないな。
海の幸とかさ。肉もいいけど。
この時期なら牡蠣をお腹いっぱい食べたいw
そして、あたって後悔するんだ・・きっと
食べすぎじゃなくw

んじゃ、アディオス

流・星・登・場
おはよう、こんにちわ、こんばんわ
いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部
よぉっす
どうも、僕です。
本格的に仮面ライダーメテオの変身前の朔田流星も登場し、
冒頭から謎の人物・タチバナなる者とスイッチにて会話する流星。
謎の人物・タチバナって時点で笑ってしまいますが
元ネタは「仮面ライダー剣」のギャレン・橘さんではなくて
「仮面ライダー」~「仮面ライダーストロンガー」まで登場していた
おやっさんこと立花藤兵衛の方だと思いますけど。
フォーゼ達を探る為に天の川学園高校に交換編入生としてやって来た流星。
弦太郎の友達や友情って言葉に嫌悪感を感じてるみたいでしたが
その理由は自身の友人がスイッチの事故?かなにかで眠ったままになってしまい、
それを助ける為にメテオになった自分と比べて、
弦太郎のいう友情は口だけ。気に入らない
といった感じなんでしょうか?
弦太郎の制服を「未だに学園の制服着てないのか」と注意する大杉先生でしたが
流星に校則で着用の義務があるとは明記されてないと指摘された途端
「うわぁ~」と叫んで逃げていくのは爆笑した。
今回のゾディアーツは山猫の「リンクス・ゾディアーツ」。
スイッチャー野々村は弦太郎にクセを見抜かれ、あっさり正体バレしましたね。
JKを人質にフォーゼに対して変身解除を要求するシーンの
「そのスイッチをピピッあげて。ピピッとあげて。あ、大事な事なので2回言いました」
って
セリフに爆笑しました
仮面ライダーメテオの変身シーンは
変身音から変身プロセス全てがカッコ良過ぎて、朝からテンション上がりました。
映画や前回でも見てますが、メテオのギャラクシーを使っての技の出し方も凄いカッコイイ
メテオのリミットブレイクで倒されたリンクス・ゾディアーツですが
こちらもラストワンを超えた様で、「アリエス・ゾディアーツ」を探すメテオは
リンクス・ゾディーアーツを逃がす事に。
今回は弦太郎のリンクス・ゾディアーツのクセ発見からの正体バレからの一連流れや
流星の過去が垣間見えるシーンの挿入だったり、
凄い展開早いなぁと感心しました。
しかし・・・なんでここ最近のニ号ライダーは捻くれてるのが多いんだろうかw
あとどことなく、徳山秀典さんに似てるよね。吉沢亮って
んじゃ、アディオス
by

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
本格的に仮面ライダーメテオの変身前の朔田流星も登場し、
冒頭から謎の人物・タチバナなる者とスイッチにて会話する流星。
謎の人物・タチバナって時点で笑ってしまいますが
元ネタは「仮面ライダー剣」のギャレン・橘さんではなくて
「仮面ライダー」~「仮面ライダーストロンガー」まで登場していた
おやっさんこと立花藤兵衛の方だと思いますけど。
フォーゼ達を探る為に天の川学園高校に交換編入生としてやって来た流星。
弦太郎の友達や友情って言葉に嫌悪感を感じてるみたいでしたが
その理由は自身の友人がスイッチの事故?かなにかで眠ったままになってしまい、
それを助ける為にメテオになった自分と比べて、
弦太郎のいう友情は口だけ。気に入らない
といった感じなんでしょうか?
弦太郎の制服を「未だに学園の制服着てないのか」と注意する大杉先生でしたが
流星に校則で着用の義務があるとは明記されてないと指摘された途端
「うわぁ~」と叫んで逃げていくのは爆笑した。
今回のゾディアーツは山猫の「リンクス・ゾディアーツ」。
スイッチャー野々村は弦太郎にクセを見抜かれ、あっさり正体バレしましたね。
JKを人質にフォーゼに対して変身解除を要求するシーンの
「そのスイッチをピピッあげて。ピピッとあげて。あ、大事な事なので2回言いました」
って
セリフに爆笑しました
仮面ライダーメテオの変身シーンは
変身音から変身プロセス全てがカッコ良過ぎて、朝からテンション上がりました。
映画や前回でも見てますが、メテオのギャラクシーを使っての技の出し方も凄いカッコイイ
メテオのリミットブレイクで倒されたリンクス・ゾディアーツですが
こちらもラストワンを超えた様で、「アリエス・ゾディアーツ」を探すメテオは
リンクス・ゾディーアーツを逃がす事に。
今回は弦太郎のリンクス・ゾディアーツのクセ発見からの正体バレからの一連流れや
流星の過去が垣間見えるシーンの挿入だったり、
凄い展開早いなぁと感心しました。
しかし・・・なんでここ最近のニ号ライダーは捻くれてるのが多いんだろうかw
あとどことなく、徳山秀典さんに似てるよね。吉沢亮って
んじゃ、アディオス

by

Nを治す/新年の抱負
ブログネタ:今年の抱負 参加中おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
あけましておめでとうございます
今年の抱負
ネガティブ思考を治す
どうしても、悪いほうに考えてしまう。
恋愛だと特に
恋に奥手ってわけでもないんだけど
2011年色んなことがあった
2012年はみんなの笑顔が見れる年にしたい。
んじゃ、アディオス

by

