ヒロタ印刷の情報ブログ -20ページ目

ヒロタ印刷の情報ブログ

ヒロタ印刷の情報ブログです。商品紹介などを更新していきます。

■ホームページ
■ネットショップ
■ブログ
■キャンペーンサイト
■ランディングページ
 
■パンフレット
■パネル
■タペストリー
■デジタルサイネージ
 
これらの全ての販促媒体を
媒体力が高いものにするかどうかは、
一つの要素にかかっています。
 

 
それはずばり、
 
━━━━━━━━━━
クオリティが高い画像
━━━━━━━━━━
 
です。
 
 
■ホームページ
■ネットショップ
■ブログ
■キャンペーンサイト
■ランディングページ
 
■パンフレット
■パネル
■タペストリー
■デジタルサイネージ
 
これだけの媒体の力が、
 
─────────
画像のクオリティが
高いかどうか
─────────
 
で、ほぼ決定づけられます。
 
 
画像のクオリティに
こだわらない理由は、
なくなるかと思います。
 
 
画像にこだわり、
各媒体の媒体力を
ぜひ高めてください。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
 
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売上アップを目指して、
新商品開発に取り組むお店さんを
多く見かけます。
 
 
新商品の開発に取り組むことは
とても大切だと思います。
 
 
他の既存商品の販促にも
間違いなくつながります。
 
 
でも、その前に・・・
 
 
既存商品の販促スタイルが
形になっているか
確認していただきたいと思います。
 

 
 
魅力的で商品力がある
お店さんはたくさんあります。
 
 
にもかかわらず、
 
 
既存商品の販促スタイルを
構築できているお店さんは
非常に少ないです。
 

│既存商品を訴求するための
│情報は揃っていますでしょうか?
│ 
│既存商品の魅力を伝える
│画像は揃っていますでしょうか?
│ 
│既存商品の販促に利用する
│媒体はありますでしょうか?
│ 
 
 
既存商品が、
 
■パネル
■タペストリー
 
等を使用することによって
商品売上があがった事例は
多くあります。
 
 
ちょっとした販促手法で
売れる既存商品は、
必ずあります。
 
 
新商品開発には、
時間と労力がかかります。
 
 
時間と労力をかけて
新商品を開発されるのですから、
まずは、
 
━━━━━━━━━━━
既存商品の販促スタイル
━━━━━━━━━━━

を構築してから
新商品開発に取り組んでください。
 
 
既存商品で、
売上をアップできる商品は
必ずあります!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
 
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
 
「お店に行きたいんですが、
 お店の場所をわかりやすく
 教えてください」
 
━━━━━━━━━━━━━━
 
このような「お問合せ」が
電話などでありませんでしょうか?
 
 
この「お問合せ」に迅速に対応できれば、
来店につながり、結果販促につながります。
 
  
 
この「お問合せ」に対して、
 
■労力少なく
■迅速
 
に対応するための
必須のアイテムがあります。
 
 
そのアイテムは、
 

┃A4サイズの
┃「アクセスマップ」

 
です。
 
 
「アクセスマップ」には、
地図と住所などの基本情報を
掲載します。
 
 
 
場所に関する「お問合せ」に対して
電話で口頭で回答するのが
てっとり早いのですが、
 
 ──────────────
 ・口頭で相手に説明するのは
  難しい。
  
 ・回答に時間がかかる。
 ──────────────
 
などの問題点があります。
 
 
「アクセスマップ」があれば、
お客様の家にFAXがあれば、
FAXで送信することができます。
 
 
FAXがなければ「アクセスマップ」を
郵送できます。
 
 
ホームページを閲覧できる方には、
「アクセスマップ」を掲載して
閲覧できるようにできます。
 
 
このように・・・ 
 

┃A4サイズの
┃「アクセスマップ」

 
さえあれば、
 
━━━━━━━━━━━━━━
 
「お店に行きたいんですが、
 お店の場所をわかりやすく
 教えてください」
 
━━━━━━━━━━━━━━
 
という「お問合せ」に
労力少なく、迅速に対応できます。
 
 
そしてその対応は、
来店につながり、
 
結果、
 
販促につながります。
 
 
ぜひお店の場所を労力少なく、
スピーディーに伝えるために、 
 

┃A4サイズの
┃「アクセスマップ」

 
をご制作ください。
 
 
■パンフレット制作
■ショップカード制作
■イベント出店時のパネル制作
 
等の際にも、
「アクセスマップ」のデータを
活用できます。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
 
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━