ヒロタ印刷の情報ブログ -17ページ目

ヒロタ印刷の情報ブログ

ヒロタ印刷の情報ブログです。商品紹介などを更新していきます。

お店のロゴは、
販促活動、販促媒体構築に
大いに活躍します。
 
 
その一つの販促手法が、
「ロゴ拡散」という販促手法です。
 

 
 
「ロゴ拡散」のために、
ロゴ入りの
 
■ショップカード
 
の制作をおススメしています。
 
 
ショップカードの片面は、
ロゴを大きく配置した
デザインにします。
 
 
キーカラーがあれば、
背景はキーカラーにしてください。
 
 
できあがったショップカードは、
 
■店頭に配置
■持ち帰り袋に同封
■手提げ袋にぶら下げる
 
など、徹底的に配布してください。
 
 
そうすると、
ショップカードが、
 

┃・スケジュール帳や本の
┃ しおり代わりに使われる。
┃ 
┃・手提げ袋にぶら下がった
┃ ショップカードが
┃ 広告的役割を果たしてくれる。

 
と大いに役立ってくれます。
 
 
役立ってくれるためにも、
先ほど記した
 
>
>ショップカードの片面は、
>ロゴを大きく配置した
>デザインにします。
> 
> 
>キーカラーがあれば、
>背景はキーカラーにしてください。
>
 
というデザイン性を
守ってください。
 
 
━━━━━━━━━━━
「ロゴ拡散」の販促手法
━━━━━━━━━━━
の威力をさらに強くするために、
その他の媒体にも、
 
>
>ショップカードの片面は、
>ロゴを大きく配置した
>デザインにします。
> 
> 
>キーカラーがあれば、
>背景はキーカラーにしてください。
>
 
というデザイン性を
反映してください。
 
 
日が経つにつれて、
ロゴの印象付けが進み、
 
━━━━━━━━━━━
「ロゴ拡散」の販促手法
━━━━━━━━━━━
 
によって、来店数が
増えていきます。
 
 
来店後の販促は、
皆さんの接客次第です。
 
 
この手法を活用するためにも、
 
━━━━━━
ロゴの明確化
━━━━━━
 
を必ず行ってください。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
 
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
販促活動、販促媒体構築にあたって
重要な要素は、
 
━━
情報
━━
 
です。
 
 
中でも商品情報は
基本中の基本なので、
最優先で揃えてください。
 

 
いざ揃えるとなると、
 
「どのような情報を
 揃えればいいかわからない」
 
という方がほとんどです。
 
 
・・・ちょっと待ってください。
 
 
もし目の前に、
商品を買うために、
商品について質問をされる
お客様がいたらどうされますか?
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
 
お客様:この商品は、
    どのような商品ですか?
 
    =商品説明 
 
────────────────
 
お客様:この商品は、
    他のお店の同じ商品と
    何が違いますか?
 
    =同様商品との差別化
 
────────────────
 
お客様:この商品は、
    他のお客様に
    どのように評価されてますか?
 
    =商品に対するお客様の声
 
────────────────
 
お客様:この商品は、
    いつから販売されてますか?
 
    =商品の歴史
 
────────────────
 
お客様:この商品は、
    どうして作ろうと
    思われたんですか?
 
    =商品販売の経緯
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
 
商品に関して、
これだけの質問をするお客様は
おそらくいないでしょう。
 
 
しかしながら、
 
 
これだけの質問に対して、
明確な答えを用意しておけば、
 

┃■セールス(=販促)

 
に大いに役立ちます。
 
 
それだけにとどまりません。
 
 
これだけの商品に関しての
情報を用意しておけば、
 

┃■スタッフ教育

 
にも大いに役立ちます。
 
 
まだあります。
 
 
これだけの商品に関しての
情報を用意しておけば、
 

┃■媒体制作

 
の際の情報提供が
スムーズになります。
 
 
 
商品情報を揃えるにあたっては、
─────────────────
目の前に
商品情報を知りたいお客様がいたら、
どう商品説明をするだろう・・・?
─────────────────
ということをイメージして、
揃えるようにしてください。
 
 
揃えれば、
 
■セールス(=販促)
■スタッフ教育
■媒体制作
 
にもフル活用できます。
 
 
それも、永遠に・・・。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
 
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒロタ新聞2016年7月号を発刊しました。
 
紙面の構成は下記の通りです。よろしくお願いいたします。
 

ヒロタ新聞 2016年7月号


ヒロタ新聞 2016年7月号
【紙面構成】

<1面>>>>>>>>>>>
 
■HIROTA Media Information
 「販促コラム」
 ほぼ毎日更新中です!
 
■ヒロタ印刷 営業カレンダー
 
■ツールのすゝめ
 ナビゲーションアプリ
「ナビタイム ドライブサポーター」
 
■今月の一枚
 蕎麦、美味・・・。
 
■編集後記
 海外の方が道を尋ねやすい顔?
 
<2面>>>>>>>>>>>
 
■HIROTA Work Information
 松家本舗様
 がんがらどら焼き用別製袋
 
■実績アーカイブ
 明月堂様
 官兵衛・半兵衛饅頭 包装紙
 
<3面>>>>>>>>>>>
 
■HIROTA Work Information
 明正堂様
 餅あんパイ用別製袋
 
■販促最前線
 ネットショップを開設する前に・・・
 
<4面>>>>>>>>>>>
 
■販促見聞録
 手作りとは思えません・・・。
 
■ヒロタブログピックアップ
 ホームページ制作にあたっての3つの確認項目
 
 
 
↓↓↓PDF版はこちら(表示には時間がかかる場合がございます)↓↓↓
http://hirota-printing.jp/journal/21_hirota_journal_201607.pdf

>>>ヒロタ新聞 アーカイブページ