
「フォトジェニック」という言葉を
ご存知でしょうか?
─────────
フォトジェニック
= 写真に適する。
写真向きの。
写真映えする。
写真写りのよい。
─────────
Instagram(インスタグラム)という
画像投稿サービスの人気が急上昇する中、
急浮上してきたキーワードです。
│
│「この商品可愛い!」
│
│「このお店の盛り付け、
│ とてもセンスがいい!」
│
│「このお店のこの仕掛け
│ 面白い!」
│
│「ここのお店の店構え
│ かっこいい!」
│
│「このお店の陳列
│ とてもおしゃれ!」
│
→「スマホで写真撮って
Instagramにアップしよう!」
「スマホで写真撮って
ブログにアップしよう!」
「スマホで写真撮って
twitterにアップしよう!」
そしてネット上に、
画像と共に情報が拡散されます。
この世間の流れを
販促に使わない手はありません!
実際に先日、
「こだわった陳列を作ったら
来店されたお客様が
“このお店の陳列
素敵なので写真撮って
ブログにアップしても
いいですか?”
と言われました」
とお客様がおっしゃっていました。
━━━━━━━━━━━━
陳列にこだわる
↓
お店のブログ・Facebookで
陳列の写真を情報発信
↓
お客様が来店
↓
陳列の写真を撮る
↓
ネット上に公開
↓
ネット上に拡散
━━━━━━━━━━━━
陳列にこだわることによって
お客様が実現した
「フォトジェニック販促」です。
「フォトジェニック販促」は、
陳列のための実費以外、
お金がかかっていないことに
お気づきでしょうか?
フォトジェニックを意識すれば、
このようなことが皆さんにも
起こるかもしれません。
─────────
フォトジェニック
= 写真に適する。
写真向きの。
写真映えする。
写真写りのよい。
─────────
■商品
■陳列
■仕掛け
■店構え
■パネル
■タペストリー
・
・
・
皆さんの周りにある
これらの販促物は、
フォトジェニック
なものでしょうか?
「フォトジェニック販促」の意識で
今ある販促物を再確認してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━