ホームページ制作にあたり、
スマホ対応は
【必須】
です。
その理由について、
前回は、
~検索エンジン編~
として記しました。
今回は、
~情報検索手段編~
として記します。

スマホ対応が“必須”となってきた
一つの理由は、
━━━━━━━━━━
スマホの保有者の増加
━━━━━━━━━━
です。
増加の火付け役となったのは、
iPhoneの登場です。
2007年の出来事です。
スマホの登場によって、
情報検索手段が変わりました。
今まではパソコン。
それがスマホに変わったのです。
スマホの登場によって、
■いつでも
■どこでも
■誰でも
インターネットへの接続が
できるようになりました。
そして当たり前のことですが、
■いつでも
■どこでも
■誰でも
情報を検索できることに
なったということになります。
情報の検索の頻度は、
スマホ登場以前よりも
スマホ登場後が明らかに
多くなっています。
~~~~~~~~~~~~~~
平成26年の大手広告代理店の
調査機関の発表では、
スマホ保有者は58.1%に増加し、
特に10代・20代では8割超えを
記録しています。
~~~~~~~~~~~~~~
┃
┃調べたいことがあれば、
┃スマホで検索
┃
これが若年層にとって、
当たり前のアクションに
となると、
■ホームページ
■ネットショップ
などのスマホ対応は
【必須】
になります。
これからの時代の販促に、
━━━━━
スマホ対応
━━━━━
は欠かせません。
「スマホなんて使わないから・・・」
「ガラケーで十分・・・」
と言ってスマホ対応に
興味を示さない方がいますが、
===========================
もしご自身がスマホを
お使いでないとしても、
スマホの保有者が
これだけ増えているので、
スマホ対応は不可欠です。
===========================
ホームページは、
スマホ対応になっていますか?
ネットショップは
スマホ対応になっていますか?
ぜひ確認してください。
───────────────
追伸:
制作会社に依頼される際は、
スマホ対応について
しっかりとご確認ください。
制作を依頼する際は、
必ず公開後の
┃
┃更新性
┃拡張性
┃レスポンシブデザイン
┃
この3つの性能を
必ずご確認ください。
制作の方法によっては、
ホームページ制作の
コストが大幅に上昇します。
くれぐれも依頼の際は、
お気を付けください。
───────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━