第1814回 12月10日(日) 岳連県民ハイキング 鈴ケ峰 | 広島山稜会のブログ

広島山稜会のブログ

西中国山地を歩いて64年

第1814回例会山行      12月10日(日)

      県民ハイキング 鈴ヶ峰・鬼ヶ城山

 

 今年度2回目の県民ハイキングで鈴が峰・鬼ヶ城山に例会として参加することになりました。

 商工センター第四公園に40名余りが集まりました。準備運動をすませ4班に分かれて出発です。新井口駅を過ぎ、井口台の上の登山口に着いた時には汗が吹き出るようでした。登山口からヒヨドリ園地を通り、鈴ヶ峰に出るルートです。意外と急登です。ヒヨドリ園地とウグイス園地の分岐で一息入れて鈴ヶ峰山頂に向かいました。

 山頂に着くと多くの登山者で賑わっていました。頂上からは南側に瀬戸内の島々、北側に窓ケ岳、東郷山などがきれいに見えました。ここで自然保護指導員から地質図と植生図について説明がありました。これからみんなは鬼ヶ城山に向かうのですが、私は体調が悪くてこれ以上歩くと皆さんに迷惑がかかると思い、下山することにしました。下山にはH会員に付添ってもらってぶじげざんしました。

 Y会員には会員一人になり申し訳なかったです。皆さんは道行地蔵尊、八畳岩、鬼ヶ城山を経由して14時20分ころには山田団地に到着したそうです。

 

準備運動をすますと出発です。

ここが登山口です

鈴ヶ峰山頂から瀬戸内の島々がきれいです