第1801回例会 山岳救急法研修会
令和5年6月25日(日)
本研修会は、広島県山岳・スポーツクライミング連盟が主催したものですが、新型コロナの影響もあって5年ぶりの開催で、50人近くの登山関係者が参加して開催されました。当会からは2名が受講しました。
赤十字救急法基礎講習に該当するもので、人口呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用法、気道遺物除去、三角巾の使い方など、日常生活において対応できる事故防止や手当ての基本を学びました。また、本講習は、登山中のトラブルに対応できる知識や技能が身につけられることを目的としており、山の歩き方、登山において注意すべきこと、悪天候への対処法、危険な生物への対応などもお教えいただき、有意義な知識と技能を身につけることができました。
より多くの登山者に受講していただきたいと思いました。
受講風景です
胸骨圧迫。 結構しんどいです
どうまくの? 三角巾
三角巾を使った足首の固定