4月13日予選直前練習!!inさいき | どーん☆マインツ!!

どーん☆マインツ!!

広島の電動車椅子サッカーチーム「廣島マインツ」の活動日記です!!

こんばんは、ぶにです。

先週は自分の欲張りで、2人に松江交流試合について書いてもらいました。

2人のお風呂事情、2人の息子事情・・・・、、、、は、闇に葬っておきましょう。

ちなみにカズ君のすね毛事情は、つるっつるらしいです(親談

それにしても、松江交流、1回目にしてはあのあたりが限界か^^?もっとできた感もあるけど限られた時間と、持っていけるテンション、体力が限られている分よくやったほうか?

去年末から温めていたことなので感慨深いですが、あれをスタートとして今後も徐々に両チーム寄っていきましょう。

混合チームは難しいけどあれをしないと名前覚えられないもんね^^

またやろう!

アカ!アオ!タケ!・・・カズ!

ささ、松江の余韻はここらへんにして、先週、13日の日曜日魔の13時から21時まで練習をとりおこなってきました。

参加メンバーは・・・なななななんと!!!

ぶに、にく、うつみ・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・のみでした^^

体調調整を最優先した選手たち・・・あぁ、、、予選前の独特な空気はまだ作れておらず、とりあえず最初についたうつめとぶにで、パス交換。

・・・!?

誤差8メートルで外しまくる。

まったく合わない精度。

1週しっかり乗らない週があっただけでこの誤差は・・・怖すぎる。

にくが来てからは、基礎練習を淡々と。

淡々と淡々とこなしました。

1対2 とか 1対1とか コーンパス回しとか、ほんとに単純なこと。

夕方17時に一度解散して、にくちゃん練習打ち上げ。お疲れさまでした。

飯だけとりあえず一緒に行こうと、ふもとの定食屋さんに乗り込む・・・。

あいてるのか閉まっているのか分からないようなくらーい店内に向かって、こんにちはー、ごめんくださーいという声だけが響く・・・。

すると奥からヌッと、おばさんが^^^^

あいてるということなので、みんな着席・・・

しかし漂う不安感、、ただただ静寂。

ものっすごい静かな店内で。不安感しか出てこなかったなか・・・

練習後ということもあり食欲旺盛な我々はめっちゃくちゃたのみまくり・・・

その食欲とわいわいという空気のなか、若干おばさんもテンション上がってきて一言三言会話をするまでに。

食後、また来ますと笑顔で会釈し、

ニクは帰途に、我々はまた上の体育館に上がるのでした。

練習再開の19時まで少し時間があったので、モバイルノートで先日の松江交流のビデオを見ながらポジション談義を少々。

体育館を再び使える19時になるとお互いに無言で、パスのしあいをはじめる。

にくに言われた前突きの精度の悪さを改善すべく、2人でただひたすら前突き。

これが40分ぐらい連続で。

地味に疲れた。

体の軸が疲れる感じ。

その後少し休憩をはさみ、今度は恒例の、フィジカル練習。

永遠に続ける1対1。

終盤になってようやく、ストライクフォースの攻略方法を見出し始め、何度も追い詰めるものの、勝ち切れず。

結果全敗。

ちっ!黒船うつめめ。また今度倒す・・・・。

今度は予選後ですね。

しっかり研究してそのうち追い抜くぞ・・・・。

予選・・・予選・・・予選です!


20140413

全国でも今年は中国ブロックだけですね。1か月間にわたる予選期間があり、特殊な調整になりそうです。

4月19日はスカッと中打ち上げできるように!


シャキッと戦って参りましょう!


先ほど(15日20時)まで予選に向けて、今までに得たもの、今あるものを皆で挙げていきました。かなりのものを得ている。自分たちはこの短時間でも成長している。


しっかりと試合に向き合って、


しっかりと試合をやりとげてきたいと思います。



1年間通して一番しんどい試合が始まります。



頑張ります!応援ください。

よろしくお願いします。