今回の洋楽は、私のblogには初登場でしたかねぇ?
Sia で「Chandelier」。
リリースは2014年。
世界的大ヒット曲です。
今では「顔を見せないアーティスト」として有名ですが
彼女も元々は顔出ししてました。
これはビヨンセやリアーナなど
数々のスーパーアーティストに楽曲提供していくことで、
自分は「影武者」に徹するということなのだと思っています。
以下はウィキペディアにある、この曲に関する記事と
ネットで見つけた日本語訳です。
--------------------------------------------------------------------
「シャンデリア」(Chandelier)は、2014年3月17日に発売されたシーアの17枚目のシングル。
2014年7月4日にリリースしたアルバム「1000 Forms of Fear」の先行シングル。
2013年からSiaはメディアに顔を見せなくなったため、
リリース後の音楽番組では背中を向けて歌うなどのパフォーマンスを行った。
Ryan Heffingtonが振付を担当したミュージック・ビデオは
同年の「MTV Video Music Awards」で「最優秀ビデオ賞」と「最優秀振付賞」にノミネートされ、
「最優秀振付賞」を受賞した。
出演したMaddie ZieglerはこのMVで一躍有名になった。
翌年・2015年の「第57回グラミー賞」では、「最優秀レコード賞」「最優秀楽曲賞」
「最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス」「最優秀ミュージックビデオ」にノミネートされた。
プロデュースを担当したGreg Kurstinは「最優秀プロデューサー」にノミネートされている。
同授賞式でのパフォーマンスではやはり後ろ向きで歌った。
*******************************************
「Chandelier」Sia
パーティーガールは傷つかないの
何も感じない、いつ自覚するのかしらね
ただ気持ちを押し殺してるだけなのに
私は都合の良い女
電話も玄関のベルも鳴りっぱなし
愛されてる、私って愛されてるの
1,2,3 ハイ、飲んで
1,2,3 ハイ、飲んで
1,2,3 ハイ、飲んで
繰り返しながら、数えられなくなるまで
ブランコのようにシャンデリアを揺らす私
明日なんか無いような生き方をしたいの
明日なんか無いの
鳥のように夜空を飛んで行きたい、涙が乾くのを感じながら
シャンデリアを揺らし続ける私
でも私はなんとか生き延びたいの、うつむきもしないし、目を覚まそうとも思わない
朝が来るまでグラスは空にしない、今夜を乗り切れたらいいから
助けて、私はなんとか生き延びたいの、うつむきもしないし、目を覚まそうとも思わない
朝が来るまでグラスは空にしない、今夜を乗り切れたらいいから
今夜だけ
日が昇る頃、私はもうボロボロ
早く抜け出さなくちゃ、ここから逃げ出さなくちゃ
あぁみっともない、みっともないわ
1,2,3 ハイ、飲んで
1,2,3 ハイ、飲んで
1,2,3 ハイ、飲んで
ブランコのようにシャンデリアを揺らす私
明日なんか無いような生き方をしたいの
明日なんか無いの
鳥のように夜空を飛んで行きたい、涙が乾くのを感じながら
シャンデリアを揺らし続ける私
*******************************************