ドイツパンとは?講座とじゃが芋のガレット | 廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログ

今日は、さやちゃんコラボ教室 第2回目


1回目の教室のブログでは、さやちゃんが使用している石臼のの事をかいています

http://ameblo.jp/hirose-chie/theme2-10020290480.html#main


今日も、午前中も美味しく楽しい教室でした!!



廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010102610350000.jpg

さやちゃん先生のドイツパン講座!!



ドイツパンとは・・・・!?
特徴としては、酸っぱいくて、堅めでどっしりした黒~いパン。
主にライ麦の配合が多い物が「ドイツパン」と言われています。
普段あまり耳にすることのないドイツパンの素朴な疑問をまとめてみました。


~~何で酸っぱいの!?~~

これはライ麦からおこした天然酵母、サワー種が原因。名前の通り酸っぱいです。ライ麦は小麦と違って糖への分解酵素が活発なため、この酸味のあるサワー種でもってその働きを抑えなければ、膨らむどころか、どろどろに溶けてしまいます。なのでライ麦の配合が多いパンにはこのサワー種が必要不可欠なのです。


~~何で堅めなの!?~~

小麦のパンのようにふわっとしてない理由は、グルテンの含有量です。
一般的なパンは、水分とイーストを加えて捏ねることで、小麦の仲のグルテンが結びつき、風船のように伸縮性のあるものになります。発酵して発生したガスを閉じ込めて焼くことで、ふわっとしたパンが出来上がります。
しかし、ライ麦にはこのグルテンの含有量が少ないため、膜が出来ません。なので膨らみは少なく、どっしりした物になります。


~~なんで黒いの!?~~

ライ麦の色自体は灰色がかった色をしています。ここに水を加えると、濃~いグレーになり、焼きあがると黒っぽい色になります。また、ライ麦は全粒粉で使用されることが多いため、外皮も含まれ黒いのです。

~~体にいいの!?~~

ライ麦には鉄分、リン、カリウム、ビタミンB郡、食物繊維が豊富に含まれています。日本人不足しがちなミネラルを補給できる上に、お通じも


<メニュー>
・パンに合うディップ ソース2種
(にんにくひじきディップ、お餅で作るとろ~りチーズ)
・じゃが芋と豆腐のカリカリガレット パプリカソース
・旬野菜とレンズマメの農園スープ ハーブ風味
・キャベツと人参のザワークラウト
・野菜と果物のトライフル


・じゃが芋と豆腐のカリカリガレット パプリカソース

廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010102611430000.jpg


4種類のパンを用意してきてくれました。


・シンプル(ライ麦70%、小麦30%)
・ライ麦(ライ麦100%、キャラウェイシード入り)
・ひまわり(ライ麦70%、ひまわりの種入り)
・フルーツ(ライ麦70%、レーズン・いちじく・胡桃入り)


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010101909410001.jpg

廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010102611430001.jpg


お餅で作ったチーズとひじきとにんにくのディップ

お餅が入っているので、チーズのようにトロリ。チーズフォンデュにも出来よう

ひじきのデイップは、パスタに絡めてもGOOD
廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010102611440000.jpg



廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010102611440002.jpg


季節野菜と果物のトライフル

生地に米粉が入っているので、もっちりしっとり生地
廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-2010102612120000.jpg


さ~~~夜も張り切って行きましょ!!




次回11月の申しこみはこちらへ

http://www.chies-kitchen.com/?page_id=32