@生物と人間の共存共栄@生物多様性 | 廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログ

CHIE’S KITCHENからのお知らせがあります

   ダウン       ダウン        ダウン

http://ameblo.jp/hirose-chie/entry-10629037185.html


-----------------------------------------------------------------


今日は、さかなクンと

柳橋をスタートし、→港区の田んぼ(ビオ田)→名東区の片塚公園の(ビオトープ)→緑区の水広公園のため池

をまわり、生物と私達との繋がりを調査、取材してきました


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ


柳橋では、愛知県の県魚になっているクルマエビ

名古屋人は、海老フライ大好き!年間75匹も食べているんですって!!


しかし、名古屋めしの多くは、海外からの輸入がほとんど


エビの養殖には、世界のマングローブ林が伐採され、環境破壊が進んでるんです




廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ

港区の南陽町では、農業が盛ん

地元の農家さんの協力で、ここでは、ビオト―プ水田で行われています。

ここは、稲作体験を通じて、沢山の命を育む役割として、実験的に行っている水田です


陸上含めて6000種類の生物が住み、小さな生き物によって、私達の命が支えられている事を実感しました。

網で、すくうと、ほんと!いろんな見たことがない生き物がいっぱいです


私たちは、水田を増やすために、お米をもっともっと食べて行く必要があります


外で食べた、おにぎりは美味しかったなぁ~
廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ


こちらがみんなで食べたとうもろこしご飯

作り方は、番組で紹介します

廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ


名東区の片塚公園の(ビオトープ)では、学区でおやちゃいプロジェクトが進行中

「自然」と「食」が切り離された都会に住む子供たちが、食と言う「自然の恵み」を実感してもらうために

地域の伝統野菜や野草の栽培をおこなっています


今日も大勢の子どもたちが集まって来ました!!


ここで、行っている目的は、ビオトープ!!

BIO=生命

TOP=住むところ(場所)

野菜と生き物が共存共栄しあっている事を学ぶのが目的






緑区の水広公園のため池


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ

なんと!名古屋には、111ものため池が存在します

ここでは、市民のみなさんが水質や生物の調査を定期的に行い

貴重なため池の保全や再生に向けた取り組みに力を入れています


亀や蟹、エビ、魚が予想以上に池の中にいたのは、驚きです!!

顔くらいある亀がいっぱいいるんですよ~



最近では、外来種が多く見られ、生態系が乱れているようです


ペットとして飼った生物は、池には、捨てないようにしましょうね



今回、いろいろな所をまわらせて頂き

私達の生活は、すべて、小さな生物や大きな動物まで共存共栄しながら

成り立っている事を改めて知りました。


未来の地球のためにも、私たちは、自然のサイクルを壊さないように

生活の中で、一人一人が、環境を汚さない心がけが必要だと感じました。



私は、食べる仕事をしていますが

食べる事は、もっとも自然と繋がり合うこと、

私自身も、地球にも人間にもやさしい料理を考えて行きたいと思います