ハイエースユーザー車検編②終了 | 総合ハウスメンテナンス業何でもご相談下さいませ。

総合ハウスメンテナンス業何でもご相談下さいませ。

自分を取り戻す為に、一流企業と呼ばれる会社辞めた脱・サラリーマンです。家事代行サービスハウスクリーニング業界からコツコツと・・・。
現在総合住宅設備業 ハウスメンテナンス業へ沢山のお客様の笑顔が見れるように。

ニコニコこんにちは、いつも読んで下さりありがとうございますルンルン


さて 仕事用 ハイエース4型 28年式のユーザー車検終わったのでその一部始終をお知らせ致します。爆笑


①1.5インチブロックローダウン。

②フロント.リヤショックはCRS製 4Cmダウン。

③両サイド  スパッタ85プロ貼り。

その他多数荷物でした。


⬆️全てスタンド車検NG.カー用品店NG。


NG理由は、ブロック装着、ショック装着、スパッタ85てな感じでした。びっくり


全てノーマルに戻すか❓構造変更してから来て下さいとの事。


前回は、友人に頼んでスパッタはその時は貼ってないので陸自で全てOKでした…❓。


てな感じでし今回は自分で納得行くまで調べ聞いて車検に行こうウインクと言う事で行って来ました。


車検ガソリンスタンド値引き有りで46000円。
カー用品店 68500円。
全て、車検通すだけの見積もり金額でした。

車検取らない事には整備も出せません…アセアセアセアセ

では、各手続きについて説明致しますね。
自分で行く場合です。

車 ハイエース 全て車高以外ノーマルに戻しましたもちろんフロントリップ装着してます。

①車検証
②判子【今回サインだけでした】
③現在の自賠責保険書【新しく入る為】
④納税証明書は用意してないです 電子化されたとかで用意しなくても大丈夫でした。

こちらを持って 陸自内の代書屋さんへ 自賠責保険更新と代書を作成してもらいました。
次は車検に必要な印紙を購入して書類に貼り ユーザー車検継続場所にに並び書類提出しいざコースへ


ここまでの必要な金額印紙代は…。

重量税7500円【エコカー減税】検査料 1700円
自賠責保険17300円 代書屋さん1000円。

この金額が車検継続必要代金でこれで車に何もなければこれで継続車検終了ですね。

車は列に並んで7コース  順番来ると係りの方が来てクラクション ウインカー点灯 フロントライト ハイビーム点灯 ワイパー動作 ウォッシャー リヤブレーキランプ 等球切れ確認して から自分でボンネット開けて車体番号確認  助手席のシートめくって中確認して終了。

が、しかしリヤブロック再検査とシートに記載が…。

一旦 コース入ってから0番コースで計測しますので終わりましたらそのまま0番コースへ行って高さの計測して下さい…。

との事  これか問題のローダウン検査。
4cmまではO Kライン…タラー

それは、後の、検査ですので先に通常検査です。

さぁコースの中に入ります。

中では、ロービームライト光軸検査 サイドブレーキやフットブレーキ 40キロまでスピード出してパッシング 等検査します。

係りの人が優しく教えてくれますね だから7コースなのかな❓。

排ガス検査の前に車の下回り点検 車が左右に揺らされて下でコンコン検査員の方がチェックしてます。

最後に 排ガス検査  自分で排ガス検査棒をマフラー出口から差し込み結果を少々待つ。

掲示板にO K出ましたら検査棒を所定の位置に置きシートを差し込んで終了。

全てのシートを横の小屋の中に居る検査員に渡して最終チェック。

普通の継続車検はこれにて何も指摘無ければ終了になります。

が、自分は再検査の為に計測コースへクルッと一回りして高さの検査になります。

計測コースガラガラでして、係りの方が書類をチェック  係りの方がブロックでローダウンですね
計測しますので少し前に…。

オーライオーライこちらではオッケーアセアセ

それでは、計測しますと係りの方が  はい、オッケーです🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️。

早ッ💦💦

大丈夫ですね これで検査終わりですとの事。

書類をチェックしてもらい全ての書類を持って継続車検終了窓口へ…。

名前呼ばれて 新しい車検書 シールをもらい全て終了です。

この間約1時間半位ですかねぇ〜 。

まとめ。

①継続車検には各ラウンド予約が必要です。
②荷物は、道具等なるべく下ろしましょう。
③代書屋さん約1000円位 うだうだ書式書き方分からなくて困る位でしたら頼んだ方が早く自賠責保険も入れますので早いですし親切。

車検終了しても車の点検が、必要ですので点検は忘れず出しましょうニコニコ

今回 継続と一緒に構造変更しようと思いました。
が、構造変更したい人は 先にスペアタイヤを下ろして荷台に積んで全ての荷物と言う荷物は下ろして行きましょう車重検査があります。

新しい車に構造変更すると新規扱いになる為エコカー減税が、なくなると検査の方が言っておりましたので気をつけて下さい。

では、今回は私の経験からの書き込みです。
他の陸自ややり方は分かりません。

     全ての事は自己判断でお願い致します。

  長々と読んでいただきありがとうございます。

    今回の継続車検総額27000円位でした😊












#ハウスクリーニング #ルームクリーニング #お部屋ワックス #エアコンクリーニング #エアコン取り付け取り外し工事 #スポット清掃 #レンジフード清掃 #キッチン清掃 #換気扇清掃 #トイレクリーニング #トイレ入れ替え工事 #水道水漏れ修理 #各蛇口交換 #小工事専門 #家事代行サービス #ガレージ物置整理 #不用品処分お手伝い一式 #神奈川県 #横浜 ネット購入品取り付け組み立て #地域密着 #総合ハウスメンテナンス業