1月29日(月)今日の給食 | 弘前カトリック幼稚園のブログ 「わかば」

弘前カトリック幼稚園のブログ 「わかば」

元気いっぱいの子どもたちの園生活の様子をご紹介します。
成長の歩みを綴っていきたいと思います。どうぞご覧ください。

<食育クッキング>

青森の郷土料理けの汁を作ろう!

 

 

 メニュー

 

・ごはん 卵みそ

・けの汁

・鶏肉の松風焼き

・さつまいものねりこみ

・りんご

 

今日は青森県の郷土料理が満載の給食でしたキラキラ

卵みそはご飯との相性抜群!

さつまいものねりこみは甘く、ごろっとしたホクホクのさつまいもは食べ応えがありました音譜

けの汁は子どもたちが一生懸命切った具材が入っていて一段と美味しく感じましたニコニコ

松風焼きは野菜の食感が感じられる和風ハンバーグのような一品で、子どもたちはよく食べていました割り箸

デザートのりんごも食べてお腹いっぱい!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでしたお願い

 

 

 

食育クッキング

今日の食育クッキングの様子です。

 

まずはみんなで玄関ホールに集まり、給食の先生からけの汁を聞いたり食材の紹介をしてもらいました。

その後、各クラスに分かれて食材を細かく切ることに挑戦しました。

 

 

 

いちご組、ちゅうりっぷ組さんは先生と一緒に大根を切りました。

サクサクと上手に切ることができました!

 

 

 

たんぽぽ組さんは油揚げと高野豆腐を切りました。一人でも上手に切ることができました。

 

 

 

ばら組さんは一番固くて難しい人参に挑戦しました。見本の大きさを見ながら丁寧に切っていましたよ。

 

 

 

 

 

給食の時間には、「まめはいってたよ!」「これはふき?」などと一つひとつの食材を確認しながら味わって食べていました。

 

 

英語教室

 

今日は三学期始まって最初の英語教室がありました。

 

 

 

 

 

冬に必要な防寒着を英語で覚えたり、紙製の雪玉を使って雪合戦ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

 

本日もご覧いただきありがとうございました。