小学4年生になったら中学受験対策を本格化させる!! | ヒロピコのブログ

ヒロピコのブログ

正社員増員で2023年4月からの授業をスタートさせています。
プロ講師は教員免許取得者がほとんどで、丁寧で分かりやすい指導を
行っております。
【スタディキッズ進学塾】幼児・小学生対象【はちまき塾】中学生・高校生対象

【小学校受験・中学受験対策指導】

5/19(日)10:00~11:30

小学校受験のためのリハーサルテスト

受験者募集→年中・年長対象

小学校受験対策指導は、朝日塾幼稚園第2園舎でも開講

【中学生・高校生対象個別指導】

中間テストの結果を持って、無料体験授業を

ぜひお受けください

岡山駅西口から徒歩すぐの岡山駅西口校

この画像は今回のアイキャッチです

 

ドットのライン素材(黄)

Instagram :株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画

x(旧 スタディキッズ進学塾、はちまき塾(@sisenkai_study)さん / Twitter

 

HP(お申し込み) 

スタディキッズ進学塾 岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)

はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/

℡ 086-274-5056

ドットのライン素材(黄)

 

小学4年生さんたちにとって、中学受験は一つの目標になりつつある時期・・・中学受験をしたくなる理由は、いろいろあると思いますが、よくあるのが次のようなことではないでしょうか!?

 

⑴ 友達が受験をすると言い始めた

⑵ 見かける中学生の制服や楽しそうな姿が気になり出した

⑶ チラシやポスターで受験できる中学校に興味を持った

⑷ 保護者様からのアドバイスで受験を意識し始めた

⑸ 家の近くに受験して行く中学校があることで、気になり始めた

 

ほかにもあると思いますが、周りの友達が受験について考え始めたというきっかけが、結構多いかもしれませんね笑ううさぎ

 

中学受験は、受けたい人が誰でも受けることができますバイバイ

もちろん、学校長推薦や自己推薦などで、募集条件がある場合は、受けることができないかもしれませんが、一般募集であればほとんどの人が受験できるでしょう気づき

 

でも、受けることができる=合格する・・・というわけではありませんので、ある程度、受験校の合格レベルまで上げていかなければいけません!!

 

そうなると、やはり小学4年生からは本格的な受験対策をスタートさせる必要があるでしょう電球

 

❶ 4年生で学ぶ中学受験算数では、入試で出題される内容が含まれるため、良問をたくさん解くこと

❷ 問題文の理解力をつけること(しかも、スピードアップして質問内容を把握すること)

❸ 何が得意で、何が不得意化を自己分析して、不得意な分野を引き上げる努力をすること

 

小学4年生は、5年生や6年生のように「焦り」がまだ出てこない人が多いので、冷静に問題分析ができるでしょうOK

 

塾探しをされている小学4年生の皆様、スタディキッズ進学塾は、解説量が多く、分かりやすく丁寧に教えます日本国旗

人見知りや恥ずかしがり屋さんも大丈夫ハート

 

講師がたくさん話してくれるので安心ですニコニコ

 

塾友達も見つかるかもしれません乙女のトキメキ

とっても楽しみですね飛び出すハート

 

無料体験のお申し込みはHPからお願い申し上げます下矢印下矢印下矢印

岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)

 

よく喉が渇くなぁ~ベル

お茶よりもお水の方が好きなヒロピコさんは、朝、白湯を飲むようアドバイスされ、実行しています上差し

 

内臓の働きが良くなるし、むくみ解消にも役立つらしいですよ~ラブラブ

 

でもね・・・ピコさんの場合は願掛けみたいなものもあるのであ~る(笑)

 

実は、2回程度だけど、お昼でも夕方でもいいんだけど、白湯を飲んだ日はちょっとした良いことが起こるってことー照れ

 

まあ、たった2回だから、たまたまだったと思うけど(笑)

 

セブンの白湯(ペットボトル)がラッキーアイテム(笑)・・・ヒロピコさんだけかもしれませんが・・・しかも、もうラッキーアイテムではないかもしれませんが・・・てへへキラキラ

 

ではではまたね星空

また明日スター