夏期講習参加者募集
無料体験募集
信頼と実績の20年
高い合格実績で導きます!
HPよりお問い合わせください
【小学校受験・小学生成績】
スタディキッズ進学塾
【中学受験専門】
志専塾
【中学生・高校生対象個別指導】
はちまき塾
この画像は今回のアイキャッチです
Instagram :株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画
x(旧 スタディキッズ進学塾、はちまき塾(@sisenkai_study)さん / Twitter
HP(お申し込み)
https://studykids-okayama.com/shisenjuku
スタディキッズ進学塾 岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)
はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/
℡ 086-274-5056
勉強をしていて、お子様の満足度が高いのは主に次の3点ではないでしょうか
❶ 質問したことがすぐに返ってくる
❷ 自分の意見を聞いてくれる
❸ 褒めてくれるし楽しい
この3点には共通したことが一つあり、それは「一人一人に丁寧に接してくれる」ということだと思います
授業を受けていて、そのた大勢の中の一人になってしまえば、自分が分からないところもすぐには聞けないし、一方的に教えてもらうだけでは満足度は下がります
お子様は、自分が考えた意見や答えについて、どこがどう違うのか、どう書いたから良かったのかを聞きたいと思います
ここで大切なのは、間違ったところを丁寧に解説するのは当然のことですが、合っている答えについても、考えついた良い点を褒めてあげることができれば、お子様のやる気は上がります
しかし、なかなか家庭学習ではそこまでしてあげる時間が取りにくいですよね
お子様が問題を解いて、それを〇付けするのはお子様自身・・・手をかけてあげるなら、〇付けをしてミスしたところを教えてあげる・・・でも、ほとんどの方は〇付けで終わっているかもしれません
日々お忙しくされている保護者様が自主学習のサポートをされるのは、本当に大変なことだと思います
その点、塾では数多くの受験生の指導をしている講師たちがお教えしますので、合っている答えにも注目することができます
「ここの考え方が他の人よりとてもよくできていたよ」「こういう答えを導き出せるのは、公式をよく覚えていたからだね」など、どの点が良かったかを知ることで、お子様は次の問題でもそれを活かすことができるでしょう
一人一人に丁寧に・・・これを実践するのは非常に大事なことなのです
お子様は、問題を解いて先生の解説を聞くとき、「これが違ったね」「こうすれば良かったね」だけでは、間違ったことだけに目がいきます
ミスばかり指摘されると、いくら優しく伝えてもモチベーションは下がります
だからこそ、正解した問題にも声掛けはとても必要なことなのです
小学4年生から中学受験対策問題が始まります
かなり難しいと思います
学校授業の範囲以上の難問が並び、応用・発展問題が続きますので、長い受験生活を乗り切るためにも、正答問題も大切にピンポイントで着眼点を褒めてあげたいと思います
小学4年生から6年生対象の志専塾への無料体験お問い合わせは、ぜひホームページから
https://studykids-okayama.com/shisenjuku
朝の雨がうそのように晴れてきた岡山です
風が出てきたので今日は涼しいですね
すがすがしいなぁ~・・・と思いたいヒロピコさんは、左まぶたがちょい腫れています
虫刺されじゃないと思うので、なにかなぁ~
今日も忙しいので体調万全で頑張りたいのですが、左まぶただけが不調です(泣)
あとはすこぶる快調です
お昼に手作りシーザーサラダを食べて、レッツゴー
お仕事に行ってまいりまぁす
みなさまも蒸し暑い毎日ですので、体調の崩れにはご注意を
ではではまたね
また明日