中学受験算数問題の解説を160問作成しました! 小6さん、お楽しみに~♪ | ヒロピコのブログ

ヒロピコのブログ

正社員増員で2023年4月からの授業をスタートさせています。
プロ講師は教員免許取得者がほとんどで、丁寧で分かりやすい指導を
行っております。
【スタディキッズ進学塾】幼児・小学生対象【はちまき塾】中学生・高校生対象

【小学校受験・中学受験対策指導】

5/19(日)10:00~11:30

小学校受験のためのリハーサルテスト

受験者募集→年中・年長対象

【中学生・高校生対象個別指】

春からchallenge桜

無料体験授業をお受けしております

岡山駅西口から徒歩すぐの岡山駅西口校

小学校受験対策指導は、朝日塾幼稚園第2園舎でも開講

この画像は今回のアイキャッチです

 

ドットのライン素材(黄)

Instagram :株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画

x(旧 スタディキッズ進学塾、はちまき塾(@sisenkai_study)さん / Twitter

 

HP(お申し込み) 

スタディキッズ進学塾 岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)

はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/

℡ 086-274-5056

ドットのライン素材(黄)

 

GWも残すところ明日1日となりました日本国旗

 

大型連休ということで、今回のテーマは断捨離と中学受験算数の難問を解くということを決めていたので、両方とも本日こどもの日に達成しましたキラキラ

 

受験算数は、合計で160問くらい解いたと思いますびっくり

 

じっくり解いてみましたが、やはり小学生さんたちが苦手意識の高い問題は、場合の数や速さの比、相似をはじめ、特殊算と呼ばれるものでしょうかアセアセ

 

その中でも、今回、GW明けに指導しようと思っているものは、宿題として作成したプリント集であり、入試によく出る問題です鉛筆

 

今日は、丁寧な解説ができるよう、細かな解説も書き加えましたOK

よく間違えそうなところはポイントとして気づいてもらえるような工夫もしましたハート

 

例えば、場合の数では、樹形図・順列・組み合わせをどのように使いこなすかなどもまとめました上差し

 

実際に解いてみることで、塾生さんたちがつまずきやすいところを発見できるので、そこでの詳しい解説も必要だと感じましたウインク

 

そこで、ひっかかりやすい問題として、「1,2,3,4と書いてあるカードを1枚ずつ用意し、2桁の偶数を作る場合、何通りできるか」という問題をから、同じように「1,2,3,4、5と書いてあるカードを1枚ずつ用意し、2桁の整数を作るとき、5の倍数は何通りできるか」など、少しずつ条件を変えていきながら、いろいろなパターンを経験するなどの問題を解きました照れ

 

1つの問題が出来ても、応用問題や類似問題が解けないと、本当のところ自分で解けるようにはなりにくいですよね真顔

 

図形問題でも、見方を変えてみるとすぐ分かるような問題でも、多方面から図形を見ることができなければ、1つの考えに固執してしまって正解が出にくいと思います驚き

 

今回のGWで、たくさんの問題数を解いたことで、丁寧に解説するための工夫として、どう間違えることがあるのかということを実際に式を立てて書いて見せる・・・という工夫をすることも一手段だと思いましたカギ

 

中学受験対策は、細かく解説をして理解が定着へと変わるよう努めるスタディキッズ進学塾へぜひ飛び出すハート

 

無料体験授業のお申し込みはHPからお願い申し上げますお願い

岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)

 

小学3年生さんは、プレ受験コース・・・小学4年生さんからは、中学受験コースで、きちんとしっかり勉強しましょうラブ

 

友人が奈良に行ったということでお土産をいただきましたプレゼント

いいなぁ~、奈良・・・鹿さんたちに会いたいなぁ~おねがい

 

ヒロピコさんが行ったのは、せんとくんが居た頃・・・ゆるキャラの・・・頭に鹿の角が生えた人間っぽいせんとくんニコニコ

 

写真撮ってもらったなーカメラ

良い思い出(笑)

 

東大寺や興福寺などをまわって来たらしいですラブラブ

ほんと羨ましい笑い

 

ヒロピコさんは唐招提寺にも行ったけど、良かったですよー日本国旗

 

あーぁ、奈良・京都行きたいなっ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

と、羨ましがりまくるヒロピコさんであったタラー

 

ではではまたね星空

また明日くるくる