現役面接官がお伝えいたします^^ | 「聴く」が苦手なあなた専門 

「聴く」が苦手なあなた専門 

たった1回で実技試験ラクラク突破!
国家資格キャリアコンサルタント一発合格講座

~解決思考にならず、ココロで聴けるようになる津田式メソッド~



今日のランチはとてもガッツリ
とした中華をいただきました!
めちゃおいしかったでーす^^





さて、今回は現在私が
オファーをいただき、
企業さまより、採用担当として
お仕事をさせていただいている
今の採用の現場での
お話しをいたしますね^^



とある事務所さまが
男性事務員の採用につきまして、
求人をされています。


応募書類が
事務所に届きましたので、
これを採用担当として
拝見いたしました・・・。


2名分あったのですが、
どちらもなかなかの勉強熱心な
方でした。


が、実際に面接をするまでには
至りませんでした。


要するに書類選考の時点で
不採用です。


なぜなら・・・


志望動機の書き方が
とても悪かったからです。


これでは、他社でも
なかなか書類選考を通過する
ことは難しいだろうな・・・


と感じました。



個人情報なので、
詳しくはお伝えできないのですが、
一言で申し上げると


自分目線でしか
書かれていない。


自分の利益のことしか
書かれていない。


会社の利益のことに
全く触れていない。




こういった部分が多々
見受けられました。


このように、とても
勉強熱心で良い方でも
履歴書の書き方ひとつで
書類選考通過しない
履歴書が出来上がってきます。



とても残念でなりません。



ということで、履歴書や
職務経歴書の書き方について
プロに習った方が
通過率は上がりそうだと
言うことが言えますね。


では、また^^