インビジブル・ユース ニュージェネレーション(未) | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

      

2018・伊     ★☆☆☆☆(1.1)

         

監督:ガブリエレ・サルヴァトレス

出演:ルドヴィコ・ジラルデッロ ヴァレリア・ゴリノ ガラテア・ベルージ

 

 

自身の能力や生い立ちを呪いながら孤独と戦うスーパーヒーロー。

          
マーベルやDCのように完成された強いヒーローではなく、思春期真っ盛りな

悩みを抱えながらも正義に目覚めていく主人公の物語。

 

 

 

ブタ

まぁ、ジャケからも想像出来るお子ちゃま向け作品。けんども、見たくなったのは

分かりますでしょ~。U-NEXT。

            

            

透明になる超能力を持つ16歳の高校生ミケーレ。

 

幼い頃に両親を失った彼を育ててくれた養母が、交通事故で帰らぬ人となってしまう…。

 

天涯孤独となったミケーレは悲しみに暮れ、同時に自身の特殊能力を怨みながら

深い闇に落ちていった。

           

                

そんな時、彼の学校に転校生ナターシャがやってくる。

 

彼女に自分と同じ匂いを感じとったミケーレ。

予想通り、ナターシャは火を自在に操る「パイロキネシス」という特別な能力を持っていた。

 

やがて彼女に導かれるまま、廃墟となった館に辿り着いた彼は、

そこに幼い頃に亡くなったと聞かされていた母クニャーゼフが現れる。

 

ナターシャはミケーレの妹だったのだ…。

                 

母は、ミケーレに「ある組織によって特殊能力者=「スペシャル」達が誘拐されている。

その事件を探って欲しい」と助けを求められるのだが…。

 

 

<なんて美しいファミリーざんしょ>

            

お話は、X-MENとかのショボい奴って感じ。

特殊能力を持つ彼らが困っている人を助けるのかと思いきや…。

          

誘拐され実験台にされている「スペシャル」達を助け、解放するまでは良かったんだけんども

ママが中心となり「ノーマル」を全滅させて、素晴らしい「スペシャル」だけの

世界を作ると言い出す…。(何とも勘違いママ)    

          

     

突然ミケーレの前に現れたのは、ミケーレの特殊能力が必要だったせいもあるが

もっと大事な目的の為。

           

パパも死んだと聞かされいたが…、実は。

 

正義の味方の筈がとんでもハップンママで御座いました。

            

    

            

妹のナターシャはすっかりママに洗脳されて、ママの言い成り…。

けれども…。

            

お子ちゃま向けと言いながらも、最後まで楽しませて頂いたのは

          

<ルドヴィコ・ジラルデッロ氏>22歳。

          

背も、ちっと低いし、何とも薄っぺらい胸板だし、スーツを着た時の足は折れそうに細い。

それを払拭する顔面が…お美しい。

           

10代なのかと思ったが、22歳ならマダマダ変身の余地はあるんかな?

ちょっくら見守りたいお方をみっけたちゅ~事です。

(だが、22歳には夢中にならんぞ) 

           

     

アマプラも見放題でゴワス。(一応、お知らせまで) 

          

 

 

 

 

 

         

       

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、こんな記事にもポチットなを下さいませ。ね!お願いあせる
にほんブログ村