チェコ・スワン | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                    

2016・ポーランド・チェコ     ★★★☆☆(3.3)

            

監督:アレクサンドラ・テルピンスカ

             

               

チェコの田舎村のダンスチームを追ったドキュメンタリー。

                 

中年女性達が、指導者としてやって来たバレリーナのもとで奮闘する姿を映し出す。

女性達の生き生きとした表情とプロのバレエダンサー達の美しい演技をカメラに収め、

二つの異なる世界を活写した。 (シネマトゥデイより抜粋)

                

                

                      

ブタ

実はですね、全く違う作品を見ていたのですが、終了したのも分からない程寝てしまい、その上

「いやぁ~、これは記事には書けんで」という代物でしたので、そのまま見なかった事にして

前から気になっていた本作を見る事にした。  U-NEXTっす!

                       

                           

幾つになってもに、友達と一緒に笑って、好きな事をする、幸せ。

                             

チェコの田舎に暮らすおばちゃん達のダンスチームが、バレエ「白鳥の湖」を踊るまでの軌跡を

追ったドキュメンタリー。

 

チェコのある村に暮らす、お酒とおしゃべりと踊る事が大好きなおばちゃん達。

皆で料理を持ち寄って盛大に飲んで食べ、歌い、笑い、そして客人の前で踊りを披露する。

                            

                          

そんな地元の行事で民族舞踊を披露してきた12人のおばちゃん達が、「白鳥の湖」を

踊りたいと国立バレエ団の振付師に直談判する。

                        

                   

奇跡的に「白鳥の湖」の主役に抜擢されたバレリーナの指導を受ける事となる。

                           

果たして高齢の素人たちが白鳥の群舞を踊れるのか?

                           

                     

コッソリ秘密を…。 チュチュの下に衣装として大人用のオムツを履く。(あくまでも衣装よ~~)

                         

そんなユーモアのセンスを持ち、ダンスの完成度より楽しむ事を優先する人生の達人達の

奮闘ぶりを描く…。

 

<彼女達は、かなり有名人でTVのトーク番組にも出演する程>

                    

                      

ホンマに「豪快」なおばちゃん達。  こんな毎日だったら、さぞかし楽しいだろうに…って思う。

                 

まぁ、年齢・容姿共に何の違和感もなく「参加」出来うるであろう私は、ずっとニヤニヤしっぱなしで

見続けた…。  とは言っても、52分の作品なんだけれどね。

                 

おばちゃん達、集まっちゃ~、持ち寄りで食事をし、昼間っからでもお構いなしに飲みまくる。

                     

「このレシピをメモに書いて」何て言うと、「嫌よ、めんどい!」てな具合。

                   

でぇ~、何だか最近自分達のダンスを真似する方達が増えて、此処は「真似」出来ない様な

出し物を考えようと集まる…。

                     

このおばちゃん達、凄いのは、飲み食いの量だけじゃなく、めっさ素早い行動力。

気が付くと「国立バレエ団」の振付師に電話している。

                   

振付師の方も面白がって、生ダンスを観たがって、見た後は大いに盛り上がる。

そして、1人のプリマドンナを紹介される。

                      

この娘の様な? もしかしたら孫かもしれんが、彼女が長身の為になかなか相手が見つからずに

苦労しているお方とか…。

             

背も高いが、手足が長くて、ホンマに「白鳥」に見えてくるぐらいのバレエを魅せる。

物凄くしなやかで、この腕の動きは、「白鳥」を踊る映像を数々見たが、初めてという位に

見惚れてしまった…。

                 

その彼女が、いやな顔1つせずに、おばちゃん達にレッスンを…。

                             

                    

「白鳥の湖」の群舞を踊る。 あの「トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団」でも有名になった踊り。

 

<これっすよ!↑> でも、彼らは男性でありながらトゥシューズを履いて、真面目に踊る。

                       

おばちゃん達も、自分の中で出来る範囲の「ベスト」を踊る。

とても白鳥には見えないけれど、何気に「可愛い」彼女達。

                  

踊った後は、飲みまくる、食べまくる。

そして豪快に笑い捲る。

                

YouTubeを見ていたら、オヤヂ達が「白鳥の湖」を踊る動画もあったけれど。

                       

先生の最後のレッスンの日に、「先生のバレエが見たい」と無理なリクエストに応えて

素敵な白鳥を踊りに皆がウットリしておった。

                

会場を移して、マタマタ飲み捲る。  そして先生のプライベートに鋭い質問をし捲る。

「人生の先輩からの言葉」と称して、有難い言葉も聞けるけれど、本当に笑いが絶えない。

                     

楽しく笑って暮らすおばちゃん達のドキュメンタリー作品。

下手なコメディーより、マヂで笑い捲り。  だから、ドキュメンタリーも楽しいですって!けけけ。

                      

                         

                    

                    

                           

                      

                        

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなが頂きたいので御座います。バレエあせる
にほんブログ村