セブンソード 修羅王の覚醒 | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                 

2019・中国     ☆☆☆☆☆(0.3)

                    

監督:フランシス・ナム

出演:チャン・ゾーウェン  チェン・ジエ  アンヅゥイー  ワン・タン

                  

                  

中国の古典文学「七剣下天山」を原作にしたアクション。

                   

手にした者に天下をもたらすとされる秘宝をめぐり、剣士達が壮絶な戦いに身を投じていく。

                         

メガホンを取るのはフランシス・ナム。

チャン・ゾーウェン、チェン・ジエ、アンヅゥイー、チァン・ハオらが出演する。(シネマトゥデイより抜粋)

                      

                   

                         

ブタ

びっくりしたなぁ~、もう。 見る前に調べたのに、記事にしていないから書こうと思った作品は

風呂から上がって、もう1度調べて見たら、既に書いてた。 おいおい、どうするねん。

もう1本見たのを書くか? あぁ~あ、何たるチ~ヤ、サンタルチ~ヤ。  レンタルで見ました。

                    

本作は今年上映の<未体験ゾーンの映画たち2021>の作品でっす。

(大阪での上映は、シネ・リーブル梅田 3/21、3/23、3/24) これからです~~。                          


                            

1644年。

天下を自由に操ることのできる秘宝・秘修羅魔眼に、朝廷の闇組織・神調門の魔の手が

迫っているとの密書が届く。

                                

                          

天山七剣の一振りである青干剣を授かった楊雲ソウは、秘密の洞窟・修羅墓に隠された

秘修羅魔眼の奪還に向かうが、女剣士・幽冥魔姫に敗北してしまう。

                 

                          

秘修羅魔眼は悪の手に渡り、修羅王が覚醒してしまう…。

瀕死の楊雲ソウは娘の易蘭珠を魯王軍の兵士・穆郎に託して絶命する。

                                     

                             

16年後、地上では神調門が暴虐の限りを尽くしていた。

                          

修羅王は既に天山五剣を揃え、残りの二振りである青干剣と游龍剣を血眼になって探している。

                         

天山の剣士・凌未風と彼の弟子・易蘭珠は青干剣と游龍剣を携え、16年前の因縁の戦いに

身を投じるのだったが…。 

                                 

<↑実は、この画像に騙されて見てしまった…。 真ん中の方が美しいやんかいさって思ってね>

                       

<なんか、ちょっと思っていたのと違う~って感じで> 

                   

まぁ、そんなものに騙される私が悪いのですが、「セブンソード」と同じ原作の武侠小説

「七剣下天山」を映画化した作品。

                     

本作は、怪奇幻想譚として作られているのだが、本来は長いお話をかなり端折っているし、

人物関係も入り組んでいて、分かり辛いったらありゃしない。

                       

その上、どうやら本作は前編のようで、「これからですやんかいさ」で終わっておる。 もうトホホ。

(なので、書くのをやめて違うのを見たのだが…)

                   

            

まぁ、言ってみれば、「流石、未体験!」って感じでしょうな。 

劇場まで行ってたら、卓袱台バッコ~~ンは当然でゴワス。

                    

                 

映像は美しいっすよ。 でも、ややこしいし、忙しいので、「ワケわかめ」状態になっちまう。

               

なんで、こんなにもワイヤーアクション命なんかな?中国産。

             

それとね、こんなに大事な使命を受けて、戦っている真っ最中なのに。

大事な弟子が、さらわれてしまったのに…。  話をぶった切る様な「ラヴラヴ」場面が…。

              

見ているこっちは、「はいはい、お土産お土産…」と言いそうになる。

                    

               

ホンマに「中国No.1」を獲得した作品なのか?  う~~ん。

本日の得点は、美しさのみちゅ~事で。

                         

                      

                    

コスモス                        

Netflixで見た「陰陽師」の続編が3月19日から配信される事になった。 嬉しす。 

(見た暁には、記事にしまっす)

↑どうやら、別物の作品らしいですが、面白そうなので見ます。

続編の方もクランクアップしているので、公開してほしいですけれど。

(noriさん、ホンマに情報を何時もありがとう)

                    

                         

                       

                          

                             

                           

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなが頂きたいので御座います。栗あせる
にほんブログ村