A-X-L /アクセル | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                       

2018・米     ★★★☆☆(3.6)

                

監督:オリヴァー・デイリー

出演:アレックス・ニューステッター  ベッキー・G  アレックス・マクニコル  トーマス・ジェーン

                      

                     

軍用犬ロボットと青年の交流を描いたSFアクション。

                                   

信頼関係を築いたロボットを、軍の関係者から守ろうと奔走する主人公をアレックス・

ニューステッターが演じるほか、ベッキー・G、トーマス・ジェーンらが共演。

                                       

オリヴァー・デイリーがメガホンを取った。(シネマトゥデイより抜粋)

                         

                              

                                

ブタ

遂に、私の中では「未体験ゾーンの映画たち 2019」が今日で終了しました。

今年は15本見ても、DVDを貰いませんでした。だって貰っても見ないもんあせる(サンプルDVDをくれる)

                              

何時もなら、グッとまとめて上映してくれるのに、今年は間延びして、後半落としまくりでしたが

まぁまぁだったかな。 既に、落として見たかったのも、見たけれど落として正解だったあせる

来年も、元気だったら見に行くかな?  Qシリーズは、此処でしか上映しないからな。 ふふふ。

                       

<未体験ゾーンの映画たち 2019>  31本/52本中。

               

そして、もう1本は「荒野にて」←書きます。

                                         

                     

モトクロスレースに出場するマイルズ。 エンジニアの父親との2人だけのペア。                                 

金持ちのフォンテイン家の息子・サムは、立派なチームで参加している。

 

第1レースでサムが1番だった為に有頂天だったが、第2レースでは奇跡の逆転で、

結果マイルズが優勝する。

                                 

                           

まんまと優勝を横取りされたサムは、自宅で行われるパーティに誘い、友人に新しい友達だと

紹介し、2人は親しくなっていく。

                        

翌日、バイクを乗りに行こうと誘われたマイルズ。

が、バイクに細工されて、ジャンプに失敗し、その場に放っておかれてしまう。

結局は、マイルズの失敗の様子を動画配信して楽しむ為のサムの策略。

                                 

                        

自力で帰ろうとしたところ、犬のロボットが襲ってきた。

何とか逃げ切ったマイルズだったが、その精巧なロボットに興味を持ち、何とか修理する。

                              

実は、そのロボットは、アメリカ軍が秘密裏に開発した軍用犬ロボットA-X-L。

AIによる高い性能とパワーに加え、犬の忠誠心を備えた意思疎通が可能な究極の殺戮マシーン。

                               

                           

ある日、実験中に故障し郊外に放置されてしまったA-X-Lは、バイク好きの青年マイルズによって

再起動され、彼をパートナーだと認識する。

                    

                            

サムの家で、母親が家政婦をしていて、離れに住んでいるサラ。

マイルズの事が気になり、連絡を取ろうとするも連絡がつかない。

一緒に出て行った筈のサムは、自宅に戻りマイルズの失敗動画で、馬鹿笑いしている。

                        

サムは、サラの事を恋人と思っているが、サラにはその気はない。

けれども、サムの逆鱗に触れると母親の仕事や住む所まで奪われかねない為に、それなりに

当たり障りなく接している。

                                

                            

マイルズが、手なずけた「A-X-L」を探しに来たサラにも紹介する。

                                

が、血眼になって捜していた軍関係者は再起動された事で居場所を突き止め、奪還に乗り出す。

しかしA-X-Lと信頼関係を深めたマイルズは、A-X-Lを守る為、サラと共に逃走を図るのだったが。

                                     

                            

何故本作が見たかったかと言うと、ポスターのおにーさんが、「もしかしたら、イケてる顔面か?」と

思い、見る事に決めた。 ふふふ、emiさんは犬ロボットが気になってと言っていたが。

                

私は、ロボットも宇宙にも全く興味がないので、「顔面のみ」でチャレンジ。

                    

                         

ファンの方すまぬ。 顔面は好みではなかったし、かなりのでこっぱち。あせる

けれども、思っていたよりも、かなりしっかりした作品で、犬のVFXも全然違和感が無かった。

                    

チープさも感じない造りで、良かったのだが。 幾らエンジニアの父親の仕事を手伝っているとはいえ

この「軍」の秘密兵器の修理をしてしまうのは、Do~でしょう。

                          

                 

とは言え、彼らが修理するのは、外身だけだけれどね。 中身のAIとかは、自己再生出来るように

なっている。←なんと便利な、ハイテク。 

                    

そうなんです、スゲエ奴なんですわ。 

                        

                          

実際にワンコを作ったのは、↑このお方。 けれども、今一歩のところで躓いていた実験が

マイルズのお陰で、5年分も進んだのだが…。

                 

何時までも、マイルズの玩具にしておくことも出来ずに…。

                           

                          

↑サラ役の「ベッキー・G」氏は、歌手なんですってね。 「パワーレンジャー」にも出てたって。

                      

                        

それにしても、兵器にロボットを使用するって、人間は操作するだけになるんかな?

いやいや、そんな世の中が来ない事を祈る。

                 

因みに、恐ろしいお値段ですので、流石の「ヒカキン」も買えないでしょう…。あせる ふふふ。

                    

                

未体験は、昨日見て来た「アンノウン・ボディーズ」を記事にする予定です。 又読んでな。

明日は、皆が気になる新作を2本、既に座席予約も済んでます~。  ではまた明日。

                        

                           

                              

                               

                                

                                  

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなが頂けるととっても嬉しす栗栗栗あせる
にほんブログ村