孤狼の血(R-15) | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                                         

2017・邦画     ★★★★☆(4.8)

                    

監督:白石和彌

出演:役所広司  松坂桃李  真木よう子  江口洋介  石橋蓮司  ピエール瀧

                         

                       

白石和彌監督がメガホンを取り、柚月裕子の小説を映画化。

                                

暴力団対策法施行以前の広島県を舞台に、すさまじい抗争を起こしている暴力団と

彼らを追う刑事たちのバトルを活写する。

                           

役所広司が主演を務め、松坂桃李、真木よう子、滝藤賢一、田口トモロヲ、石橋蓮司、

江口洋介らが共演。昭和の男たちが躍動する。(シネマトゥデイより抜粋)

                         

                         

                                 

ブタ

土日は、普段は家に居るのだが、もうどうしても初日に見たかった本作。 14時~16時に

荷物が届くので、それを待って、どうせ行くなら2本見たいと思ったのだが、慌てて飛び出したが

結局間に合わずに本作だけ。

                        

<TOHOフリーパス>13本目。

                                            

                                 

暴力団対策法成立直前の昭和63年。

                      

広島の地方都市、呉原。

そこでは地場の暴力団“尾谷組”と、広島の巨大組織“五十子会”をバックに進出してきた

新興組織“加古村組”が一触即発の状態で睨み合っていた。

                             

そんな中、呉原東署に赴任してきたエリート新人刑事の日岡秀一は、凄腕ながら暴力団との

癒着など黒い噂が絶えないマル暴のベテラン刑事・大上章吾の下に配属される。

                                        

                             

すると赴任早々、加古村組系列のフロント企業の経理担当が失踪する事件が発生、

暴力団絡みの殺人事件と睨んだ大上は、さっそく日岡を引き連れ捜査を開始するのだったが…。

                                         

                             

いやいやいや、やってくれましたよ。 本作の予告に偽りなし。 

広島弁LOVE,な私には、堪りまセヴンな本作。 そして、役所様超大好き!

                     

とは言え、長らく「超大好き」等と言える作品には、お会いしておりませんでしたが、いやぁ~

本作の大上には惚れました! 痺れました。 カッチョヨスなんて言葉は駄目よ。

                         

                             

今日からなので、細かい内容は、書きましぇん。 東映のやくざ映画を彷彿させる内容でした。

                          

けれども、昔懐かしいやくざ映画と違う所は、敵対する組を上手い具合に折り合いを付けさせ

日々捜査に励む、マル暴のベテラン刑事・大上。

                             

そんな大上とバディを組まされる、大卒のエリート刑事の日岡の成長物語。

                                  

                                                                      

実は、日岡は、マル暴と言いながら、暴力団と癒着しまくっている大上の身辺捜査の為

本部から派遣させたのだった。

                            

                        

兎に角、大上の傍若無人ぶりは、「どちらが警察で、どちらがヤクザか分からない程」。

                          

取調室でも、日岡の入室は認めずに、たった一人でやってしまう。

「警察じゃけん、何をしてもええんじゃ」と言い切る大上。

                             

                         

そのやりたい放題の大上を止めるのも、1度や2度ではない。 大先輩ではあるのだが…。

                                  

この癒着ぶり、この激しい暴言や暴力を使っての尋問等…。

少しの間でも、刑事として、いや「人間」としても失格だと思う日岡。

                       

                   

付いて行けない、地獄のような日々が続く毎日。 しかし、呉原東署ではヒーローの大上。

遂には、自分の中での折り合いがつかなくなり、本部に電話をすると叫んでしまうのだったが…。

                          

                          

そう、やくざ映画であって、ヤクザ屋さんを描く作品では無く、新人刑事を見詰める作品。

(あの、男心に男が惚れた…、という内容ではない)

                                 

                           

ゆたちゃんも、オープニングからぶっ飛ばしてくるのですが、其処だけかな。

                         

江口様は、こころもち声が高い気がするけれど、それでもなかなかな役処で御座います。

                                

                     

この手の作品に引っ張りだこなピエール様は、「右翼団体」で、私の中では何処となく

戦闘服とか着ているしで、「鳥肌実」氏を思い出してしまって、なんか笑ってしまった。

                                    

他にも沢山の役者さんが熱演で御座いました。 その他には、よ~く太った豚さん。あせる

                                     

                     

けれども、やっぱり役所様のどうにもこうにも、「アウト」の大上の演技が、ホンマに堪らん。

                        

R-15なんですけれど、放送禁止用語もバンバンだし、初っ端から「豚の肛門」で始まりますから

TV放映は、地上波では何が何でも無理で御座いましょう。

                                

                     

タダ、此処まで惚れ込んでおるのに「満点」ではないのは、「エロ」がおまへん!

家庭なんかは持たないだろうけれど、大上の「女」は絶対に居て欲しかったのになぁ~。

                                 

月曜日にオカワリ行きます~~! そして、原作読むかな。 ←惚れとるで~。

 

                               

                                    

                                  

                                    

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなが欲しいのです。とっても栗栗栗あせる
にほんブログ村