日本で一番悪い奴ら(R-15) | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                                                               

2016・邦画     ★★★☆☆(3.4)

                   

監督:白石和彌

出演:綾野剛  YOUNG DAIS  ピエール瀧  中村獅童  青木崇高

                     

                               

『凶悪』などの白石和彌監督と『新宿スワン』などの綾野剛がタッグを組んだ、

日本の警察における不祥事をモチーフにした作品。

                                          

2002年に覚せい剤取締法違反容疑などで逮捕され“黒い警部”と呼ばれた北海道警察の

警部の、逮捕までの26年間が描かれる。

                               

脚本は『任侠ヘルパー』などの池上純哉、音楽を『八日目の蝉』などの安川午朗が担当。

 

白石監督の演出と、劇中で体重を10キロ増減させ衝撃的な実話に挑んだ綾野の壮絶な

演技に引き込まれる。(シネマトゥデイより抜粋)

                      

                            

                             

ブタ

R-15だからか、あんまり沢山の劇場で上映されていないような。 ま、一応見ておこうかと。

                                  

                                   

柔道の実力を買われ北海道警察に入り、ほどなく新米刑事となった真面目な青年、

諸星要一。

                                      

しかし正義感はあるものの、本業の捜査現場ではまるで役立たず。

                                

そんな諸星に、先輩刑事の村井が“刑事は点数を稼がなければダメ”と諭し、裏社会に

飛び込んで協力者となるS(スパイ)をつくれとアドバイスする。

 

言われるままにそれを実践し、やがてSの協力で覚醒剤や拳銃の摘発を重ね、立派な

実績を残していく諸星だったが…。 

                                   

                                        

本作をもっとシリアスに見せてくれると、もっと面白かったのにと思う。

まぁ、やってる事が「バカじゃないの?」と言うものだから、コメディチックに作ったのか?

                         

ご本人は現在は札幌で探偵事務所もされているようですが。

                                           

                           

コメディチックに描かれてはいますが、ほぼほぼ事実に沿って描かれています。

                            

高い志を持った諸星だったが、長いモノには巻かれろ方式で、少しでも点数を稼いで

褒められたい一心、根が真面目なヤツなだけに、思い込んだら一直線。

                   

最初に表彰された事から、ドンドンと図に乗っていく。

                                        

                       

これがフィクションであれば、「こんな事有る筈ない」と言われるところが、マヂだものね。

                        

ブラック企業が叫ばれる中、警察が何を隠そう一番のブラック企業なのかもしれない。

Do~思います?

                

               

綾野様は、10キロ増やしたらしいけれど、これ位がちょうどよい感じでは?

皆様のレヴューは高得点で御座います。  そうぞ、そちらの方を参考にされて下さいませ。

                      

                                   

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ ←このバナーより、是非ともポチッとなが頂きたいですラブラブ にほんブログ村