堀江貴文氏の心に響く言葉より…

 

 

ブルーオーシャン戦略の基本は、差別化だ。

 

同業他社にはない魅力を持った売り物を、いかにマーケットへ提供できるかが肝となる。 

 

 

一例として、僕の手掛けている書店ビジネスを挙げよう。

 

「SHIBUYA PUBLISHING&BOOKSELLERS」というリアル店舗を長年、経営している。

 

内装は徹底的にハイセンスにこだわり、カルチャーやビジネスなど、多彩な分野の先端を捉えた新刊を揃えている。

 

蔦屋書店などよりも少し早く開業した、おしゃれ書店の先駆けだ。 

 

 

本を売るだけではない。

 

店舗の裏に、月額制のシェアオフィスを組み合わせた。

 

本に囲まれたスペースで仕事したいという、意識の高いお客さんのニーズを満たしている。 

 

 

また、おしゃれな内装がファッション誌や女性誌からも人気で、撮影スタジオとしても、 たびたび利用してもらっている。

 

本に囲まれた空間を活かして、セミナーや限定のスナッ ク、トークショーなど、集客イベントでも収益を上げている。

 

レンタルボックスや、雑貨販売でも一定の儲けをキープできた。 

 

 

書店ビジネスは、すべての販売ビジネスの中でもレッドオーシャンにあり、近年は衰退産業とされているが、決して負けが決まっているわけではない。 

 

リアルスペースを活かしたブランド戦略の構築で、収益は上げられる。

 

本を売る以外にお金を落としてもらえる方法を考え抜くことで、結果は出せるのだ。

 

お酒が飲めるトークイベントで集客に成功している書店は、他にも下北沢の「B&B」など、いくつもある。 

 

 

レッドオーシャンの中でも、ブルーオーシャンを見つけることは不可能ではない。 

 

考えて、考えて、考え抜けば、活路は見えてくる。 

 

「SHIBUYA PUBLISHING&BOOKSELLERS」はコロナ禍の前に、 黒字経営に乗せることができた。

 

この時代には異例の成功のようで、同業者に驚かれた。

 

 

僕はこうして、他社とは違うフィールドで勝負するブルーオーシャン戦略を考え抜いた結果、ビジネスで勝つことができた。 

 

書店とは、本を売るだけの場所ではない。

 

書店の根源的な価値を、街の知的なハブ、つまり、普段から本を読んでいる比較的知的レベルの高い人たちが集まる場所である――と 再定義した。

 

僕たちが参入した当時、そのような書店は稀少な存在だったのだ。 

 

 

ビジネスの定義・設計ができていると、おのずとやるべきことが明白になる。

 

水平展開のアイディアもどんどん出てくる。

 

そして、それらをスピーディーに実行していくことによって、収益がついてきたのだ。 

 

 

書店従事者のほとんどは、「書店経営では儲からない」と言っている。

 

だが、僕はそうではないと考えている。

 

古くから業界全体が、自分たちを守る制度に甘え続けて、現場の人たちが何も行動してこなかったッケを、いま払わされているだけだ。 

 

これは書店ビジネスばかりでなく、どんなビジネスにも通じる真理だ。

 

 

活路はいくらだってあるのだ! 

 

従来の仕組みを再定義して、新しい価値を創造する。

 

魅力的なサービスづくりのために、 手を抜かない。

 

大事なのは有利な条件を追い求めることでも、運頼みをすることでもなく、めげずに試行錯誤をやりきって、結果につなげることだ。

 

 

やりきる力』Gakken

やりきる力

 

 

 

 

 

 

 

「SHIBUYA PUBL ISHING&BOOKSELLERS」のタイトルは「出版する本屋」。

 

スクールも開催していて、「編集」を通して世の中を面白くする遊びと学びのラボ(実験の場)を目指している。

 

本屋というより、本好きが集まるなんでもありの面白コミュニティだ。

 

 

藤原和博氏は、これからは3つのキャリアのかけ算をして「キャリアの大三角形」をつくることによって、100万人に1人の「希少性」のある人材になるという。

 

3つのキャリアとは、今の仕事とは異なる分野の専門領域を3つ持つことだ。

 

 

これは、仕事でも同じことが言える。

 

特にレッドオーシャンにあるオールド企業は、このことによって再生する可能性が高い。

 

いや、将来性がないといわれ、もう終わっているかような分野の企業こそ、新しく生まれ変わるチャンスがあるということだ。

 

なぜなら、皆がダメだと思って捨てているときこそ、そこに成功の芽が眠っているからだ。

 

 

本業に何をプラスするかで、まったく新しい事業体となる。

 

自分の事業領域を再定義することだ。

 

 

他にはない「レアな価値」を生み出せる人でありたい。

 

 

 

やりきる力

 

■メルマガの登録と解除はこちらから

http://hitonokokoro.com/

 

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪

http://www.facebook.com/hitonokokoro

 

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら

http://ameblo.jp/hiroo117/

 

■Twitterはこちらから

https://twitter.com/hiroo117