立命館アジア太平洋大学学長、出口治明氏の心に響く言葉より…

 

 

ノーベル文学賞を受賞した劇作家、バーナード・ショーのこんな名言があります。

 

「分別のある人間は、自分を世界に合わせようとする。分別のない人間は、世界を自分に合わせようとする。したがって、すべての進歩は分別のない人間によってもたらされたのだ」 

 

というものです。 

 

 

賢い人は、どうやったら現状の体制でうまくやれるかを理解して、すぐに順応することができます。

 

不器用な人には、それができません。

 

それどころか一部の人々は、汽車や船の移動では満足せず、大空を自由に飛ぶために飛行機をつくり、離れた場所にいる人と話したいと電話を発明しました。

 

自分の願望に合わせて、世界を変えてきたのです。 

 

 

かつてホモ・サピエンスはアフリカで誕生し、世界中に拡散したと言われています。

 

当時のアフリカ大陸は食料が不足しつつあったため、新天地を求めてのことでした。

 

つまり、我々の祖先がアフリカの海岸で「最近、うまいステーキが食べられなくなったなあ」「向こうの陸に行ったら牛や鹿がたくさんいて、たらふく食べられるかもしれない」 と考えて、海原の彼方に見えるアラビア半島へと丸木舟で漕ぎ出したところから、人類のグレート・ジャーニーが始まったというわけです。 

 

 

一方、「知らない土地に行って、野垂れ死んだらどうするんだ」と言って、そこに留まることを選んだ人たちもいたことでしょう。 

 

昨日と同じことをやって、不自由がなければいいと思う人もいます。

 

人間は安定を求める性質も持っているので、6~7割はこちらに属するかもしれません。

 

 

それでは面白くないから、危険を冒してでも新しい世界を見たいと思う人もいます。 

 

人類の歴史をつくってきたのは、後者のタイプ。

 

住み慣れた生活を捨てて、新たな陸地を求めた冒険者たちが世界をつくってきたわけです。 

 

歴史を振り返る限り、世界を変えるのは冒険者だけ。

 

 

そして、世界を変える方法は3つしかありません。 

 

クーデターを起こすか、起業するか、上の世代が亡くなるのを待つか。 

 

つまり、世界を変えたい人は勝手に動き出し、自分の信じたことを勝手に始め、いつしか世界を変えていくのです

 

 

「現状の仕組みが嫌なので、世界を変えたいと思うのですが、よろしいでしょうか」 と、あらかじめ承認をとって世界を変えた人は皆無。

 

失敗を恐れず、自由にのびのびと冒険すればいいのです。 

 

 

日本企業では、上司が勝手に社員を解雇できないルールになっています。

 

滅多なことでは解雇されないと思えば果敢に挑戦できますし、現代の日本社会では失敗したところで命まで取られることはありません。 

 

良い意味で空気を読めない人が行動することで、世界は変わるのです。

 

 

 “Go where nobody has gone, do what nobody has done" (誰も行ったことのない場所に行き、誰もやったことがないことをやりなさい) 

 

という言葉があります。

 

米国最古の女子大学マウント・ホリヨーク大学の創始者メアリ ー・メイソン・リヨンの言葉ですが、まさしく名言です。

 

 

「捨てる」思考法 結果を出す81の教え』毎日新聞出版

「捨てる」思考法 結果を出す81の教え

 

 

 

 

 

「みんな、それぞれが、何か新しいことをやる、それはすべて冒険だと、僕は思うんです。」

 

「努力している人を笑うこと。 それは、何よりも最低な行為である。」

 

 

1970年、世界最高峰エベレストに日本人で初めて登頂し、同年世界初の五大陸最高峰登頂者である冒険家、植村直己(なおみ)氏の言葉だ。

 

多くの人は、冒険は若い人の専売特許だと思っている。

 

しかし、断じてそうではない。

 

 

何か新しいことを始めること、それはすべて冒険だからだ。

 

「新しく出来た場所に行ってみる」「新しい本を読む」「新しい人と知り合いになる」「新しいスマホを買ってみる」「新しく運動を始める」…

 

冒険を始めることは、理屈ではない。

 

やりたいからやるのだ。

 

逆にいうと、常識とか分別があると、冒険はできない。

 

 

 

人の冒険を笑う人は、自ら動かない評論家だ。

 

そんな人のいうことを聞く必要はない。

 

 

いくつになっても…

 

冒険することを忘れない人でありたい。

 

 

 

「捨てる」思考法 結果を出す81の教え

 

■メルマガの登録と解除はこちらから

http://hitonokokoro.com/

 

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪

http://www.facebook.com/hitonokokoro

 

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら

http://ameblo.jp/hiroo117/

 

■Twitterはこちらから

https://twitter.com/hiroo117