江原啓之(ひろゆき)氏の心に響く言葉より…

 

 

あなたを憎む人のことを、憎み返さないでください。

 

誰かとトラブルになって、憎しみや悪意にさらされていると感じたとき、憎み返さないのは難しいでしょう。

 

 

けれど、スピリチュアリズムでは「憎んでくれる」という言い方をします。

 

それはあなたに「憎まれる苦しみ」を教えるために、その人が「人を憎む」というマイナスの経験を背負ってくれているからです。

 

そのマイナスの経験は必ず本人のもとへ還っていきます。

 

 

にもかかわらず、憎んでくれる。

 

私を成長させるために罪を背負ってくれている。

 

そう考えてみると、感謝の気持ちさえ湧いてくるはずです。

 

 

憎んでくれる人がいるから、憎まれる人の気持ちがわかる。

 

憎まれる苦しみがわかったら、今度は人を憎まない人になれます。

 

成長できるのです。

 

 

人は、人がいないと学べません。

 

人とかかわる中で傷つき、悩み、切磋琢磨しながらでないと何も学べないのです。

 

 

もちろん一足飛びに、憎しみが感謝に変わることはないでしょう。

 

けれど少し視点を変えてみてください。

 

あなたは今、傷つけられたのではありません。

 

深い学びをして、たましいを磨いているのです。

 

 

自分に奇跡を起こす 江原啓之100の言葉 (単行本)』三笠書房

自分に奇跡を起こす 江原啓之100の言葉 (単行本)

 

 

 

 

 

 

誰かを、憎んだり、非難したり、おとしいれようとしたり、怒鳴ったりする人がいます。

 

すると、その人のもとには、「憎しみ」「非難」「陥(おとしい)れる」「怒鳴る」ということがブーメランのように返ってきます。

 

江原氏のいう通り、「マイナスの経験は必ず本人のもとへ還ってくる」からです。

 

 

それは、つまり、ネガティブなことをSNSなどで発信している人は、ネガティブなことが引き寄せられるということです。

 

ことによるとそれは、倍返しの形で還ってくるものです。

 

 

「人を呪わば穴二つ」

 

ということわざがありますが、他人を呪って殺そうとすれば、自分もその報いで殺されることになります。

 

その結果、墓穴が二つ必要になる、ということです。

 

人を陥れようとすれば、自分にも悪いことが起こるというたとえです。

 

 

ネガティブなことを発信している人は、我々に「ネガティブなことは言ってはダメだよ」と、気づかせてくれるために、代わりに罪を背負ってくれる人。

 

同様に、「いじめ」、「非難」、「悪口・文句」、「不平・不満」、「グチ・泣き言」も、最終的には、すべて、言っている本人に還ってきます。

 

つまり、罪を背負ってくれる人たちです。

 

 

「人のふり見て我がふり直せ」といいます。

 

人間は、他人の行動や、所作、言動などを見て、学ぶ生き物です。

 

自分のことは自分が一番わからないからです。

 

 

他人という鏡を通して、自分を磨き、成長したいと思います。

 

 

 

自分に奇跡を起こす 江原啓之100の言葉 (単行本)

 

■メルマガの登録と解除はこちらから

http://hitonokokoro.com/

 

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪

http://www.facebook.com/hitonokokoro

 

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら

http://ameblo.jp/hiroo117/

 

■Twitterはこちらから

https://twitter.com/hiroo117