堀江貴文氏の心に響く言葉より…

 

 

 

コロナ禍で多くのビジネスが窮状に瀕しているが、「小麦の奴隷」(堀江氏のオンラインサロンから生まれたビジネス)のようなパン屋以外にも、しっかり儲かっている分野はある。

 

ウーバーイーツなど配送事業のほか、オンライン配信、賃料の下落を狙った居抜き事業、ビジネスマン向けの新たな民泊事業など、むしろコロナ禍だからこそ稼げるビジネスが、いろんなところで花盛りだ。

 

 

キーワードとなるのは「DX(デジタルトランスフォーメーション)」だ。

 

ITをベースにした業務の自由化で、人手のかかる工程は徹底して省力化が進んでいる。

 

コロナ禍でまた一歩、仕事に縛られずに不要不急を楽しめる社会の実現に近づいているのだ。

 

 

しかし、多くのホワイトカラーは時間をかけて、自動化できるプロセスを人手でやることがいまだに美徳と考えている。

 

DXの素早い浸透を阻んでいるのは、彼らのアップデートしない価値観だ。

 

部下に偉そうにしたり権限を誇示できる機会が、DXによって奪われることをひどく嫌っている。

 

 

僕が育ったプログラマーの世界の美徳とは、まったくの正反対だ。 

 

プログラマーは、作業の効率化を必死に問い詰め、仕事の負荷を最小限に下げ、なんとか一つでも多くのタスクを処理したいと考える。

 

はた目には「楽することが第ー」と見られるかもしれないが、ビジネスの成長を第一に考えているのだ。

 

マインドの組成が、根本から違う。 

 

流した汗のぶん結果がついてくる、というホワイトカラーの理念は否定しないけれど、DXに完璧に淘汰される側である危機意識は持っておくべきだ。 

 

 

遠くないうちに、DXがすべてのビジネスの基幹となる。

 

そこでホワイトカラーの9割は、ほぼ無用となる。

 

そのとき彼らは、すぐに遊びに飛び出せるだろうか? 

 

答えは「否」だろう。

 

だから僕は、ホワイトカラーのこれからの生きがいを再構築するためにも、オンラインサロンを推進しているのだ。

 

 

破戒のススメ』実務教育出版

破戒のススメ

 

 

 

 

 

 

ホンダの創業者、本田宗一郎は「得手(えて)に帆あげて」と言った。

 

得手という得意な分野や技を発揮できるチャンスがきたとき、ここぞとばかり張り切るということ。

 

同様の意味で、「追い手に帆をあげる」という言葉がある。

 

追い風になったとき、勢いに乗って、帆をあげるとグングン前に進むということ。

 

 

どんなに技術があっても、すばらしい店舗や商品を作ったとしても、それが時流に合わなければ、すべてはこの世から消え去ってしまう。

 

「時流に逆らう」、「逆風に立ち向かう」、「不得手なことで勝負する」ということだからだ。

 

 

しかし、誰もが逆風だと思っている「コロナ禍」を追い風に変えてしまう人がいる。

 

どんなに不況でも、天変地異の後でも、伸びている会社や商売はある。

 

ただ、そういうときは、儲かっている会社は外には決して漏らさないから、世間ではわからないだけだ。

 

 

頭を切り替え…

 

緊急事態でも儲かるビジネスに張れたら最高だ。

 

 

 

 

破戒のススメ

 

■メルマガの登録と解除はこちらから

http://hitonokokoro.com/

 

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪

http://www.facebook.com/hitonokokoro

 

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら

http://ameblo.jp/hiroo117/

 

■Twitterはこちらから

https://twitter.com/hiroo117