プロフェッショナルブロガー、立花岳志(たけし)氏の心に響く言葉より…

 

 

情報革命前の世界では、情報発信ができるのは、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍、映画など、マスメディアだけでした。

 

マスメディア関係者だけが、巨大な力を持っていて情報を発信していたのが、情報革命前の時代です。

 

ごくわずかのマスコミ関係者だけが巨大な発信力を持っていて、残りの「一般人」は、情報をただひたすら受け取り続けるだけ。

 

それが、インターネットの登場、つまり情報革命によって、情報発信に関する世界は一変しました。

 

 

情報革命によって、僕たちは、誰もが全世界に向けて情報を発信することができるようになったのです。

 

発信の形もブログやメルマガのような文字媒体もありますし、Instagramのように写真中心のもの、Podcastのように音声中心のもの、YouTubeやニコニコ動画のような動画中心のものと、選択肢は無限に増えています。

 

スマートフォンやパソコンは常時ネットに繋がっていますから、その端末から無料ブログやSNSのアカウントをつくって投稿するだけ。

 

今や小学生でもブログやSNSに投稿したり、YouTubeに動画をアップロードしたりしています。

 

 

情報革命のまっただ中の今、個人で情報発信をしている人の比率は、1万人に1人ぐらいのイメージ。

 

「そんなことはないだろう。スマホはもっとたくさんの人が持っているし、パソコンも皆使っている。FacebookやInstagramのアカウントを持っている人はもっと多いはず」と思う方もいるでしょう。

 

 

Facebookのアカウントを持っていても、ほとんどの人は、自分の友達に向けた「近況報告」や「個人的なつぶやき」程度のことしか書いていないのではないでしょうか。

 

また、ブログをやっているという人の多くが、日記や雑記のような、個人的な日常をつづっています。

 

そういった日常的な日記記事も、ほとんどの場合、読者は友達や知り合いなどに限定されます。

 

これらの近況報告や日常のつぶやき、日記などは、友達や知り合いとの「交流」を目的としたものです。

 

「交流」は、ブログやSNSの大きな目的の1つです。

 

友達と繋がって交流すること自体はとても楽しいことですし、どんどんやっていただければと思います。

 

 

ただ1つ知っておいていただきたい重要なことがあります。

 

それは、「友達との交流は、『情報発信』ではない」ということです。

 

先ほど僕が言った、「情報発信している人の比率は1万人に1人ぐらい」というのは、「交流しかしていない人」はその中に含まれない、ということを意味します。

 

「交流」と「情報発信」の何がどう違うのか。

 

実はこの違いが、ものすごく重要になります。

 

 

交流が「投稿者のことを知っている人が親近感や共感を抱き、コメントしたり『いいね!』したりと行動するもの、もしくは行動はしなくても、目にしているもの」なのに対して、情報発信は「投稿者の知り合いや友達はもちろん、第三者が目にしても役に立ち、仕事や生活に活用できるような『価値のある発信』」のことをいいます。

 

情報発信というのは、自分が持っている価値を他人に提供することを意味します。

 

情報には価値があります。

 

 

情報発信ができるブログやSNSを「交流」にしか使っていないのが現状なのです。

 

でも、だからこそ、猛烈なチャンスを手にしているといえます。

 

なぜなら、99.99%の人がまだ知らない「情報発信」と「交流」の違いを知り、その上で、個人の情報発信という名の、計り知れない強力な武器の使いこなし方を知ることができるのですから。

 

ほとんどの人がまだやっていない今だからこそ、先行者利益があります。

 

やれば絶対に成功するのですから、やらない手はないでしょう。

 

やるなら今です。

 

 

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』サンマーク出版

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

 

 

 

 

 

 

そもそも、「情報発信」と「交流」の大きな違いは、Facebookでいうなら、投稿の共有範囲を「公開」か「友達限定」にしてあるかの違いだ。

 

友達限定の情報なら、必然的にプライベートな内容になるし、友達以外には知られたくないという内容になる。

 

公開して、見ず知らずの人に自分のプライベートを晒(さら)しても、何のメリットもないからだ。

 

 特に女性は変な興味を持たれるだけで、セキュリティ上からも問題となる。 

 

家族の写真を載せたりするのも同様だ。

 

 

しかし、公開設定にするなら、人の役に立つような有益な情報を伝えることが必須となる。  

 

公開する有益な情報には、自分の「好きなこと」「得意なこと」「強み」などがある。

 

そして、その情報が自分にとって、「役立つ」「勉強になる」「気づく」ということになれば、読者がつく。

 

 

自分をブランド化(パーソナルブランディング)するには、公開設定して、基本的には毎日の「情報発信」が必要だ。

 

継続することによって、少しずつブランドが形成されるからだ。

 

一夜にしてブランドが構築される、などということは絶対にない。

 

 

「情報発信している人は1万人に1人」

 

今こそ、情報発信ができる人でありたい。

 

 

 

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

 

■メルマガの登録と解除はこちらから

http://hitonokokoro.com/

 

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪

http://www.facebook.com/hitonokokoro

 

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら

http://ameblo.jp/hiroo117/

 

■Twitterはこちらから

https://twitter.com/hiroo117