長い一日が終わり、寝て起きたら、日付をまたいだところでした みなさん、おはるるーって違うか。
昨日は夜勤明けで、まずは湯梨浜町で行われた、春の湯梨浜まつりに行ってきましたよ 新年一発目のライブ以来の、ばえます☆家のライブを見に
鳥取の市街地から、我が家のある気高を通り越して東郷湖畔へ~~ そして、敷地内の駐車場がいっぱいだったので、少し離れた公園の駐車場に止めて会場に向かうと、すでにヲタさんたちが。 そして少しだべってるとすぐにステージ始まりました。
せっかくいいお天気だったのに、外でやってほしかったですねー。 あ、ゆうちゃんが隠れてますが、この日は4人でのステージでしたー
曲と曲との間のMCとか、ばえちゃん独特の空気がよかったですねー。 ただ、みっちょ以外の声がよく聞こえなくて、何を言ってたのかよくわかんなかったのが正直なところ・・・
物販も・・・ 夜勤明けで、ガソリンが切れていたのか、それともエンジンがかかっていなかったのか・・・ ほとんどメンバーと話せなかった(涙) 29日は米子市のDSPでもミニライブがある、ばえます☆家 とにかく4月に入って、新社会人になったり、中学生になったり、最終学年になったりと、公私ともに新しいスタートを切ったメンバーも多いばえます☆家
今後も楽しみですね。
イベントを最後まで楽しみ、ばえます☆家のメンバーをお見送りした後で、再び家のある気高を通り越して鳥取市へ~~ 昨日は、だいやぁ☆もんどの定期公演があったんですよね。 何気に今年に入って初の定期公演参加です。 物販にだけ飛び込んだことは一度あったんですけどね。
ぶっとばして向かったおかげで、会場に着いたのは開演10分前。 入場料を払って、物販でお金を使えるように近くのスーパーへ行って両替も兼ねて腹ごしらえの食糧を(笑) そして久しぶりの3階へ。 久しぶりすぎてガチで開けるドアを間違えて、Mマネにツッコまれる始末 いけんわー。
いやぁー、定期公演はいいですねー 地元のイベントでのゲスト、対バンのあるアイドルイベント、県外への遠征。 いろんな形のだいやぁ☆もんどのライブに参加してきましたが、やっぱり、ここでしかお会いできないだいやぁりー、逆に言えば、ここに来ればいつもいてくださるだいやぁりーがいる
決して広い空間ではないかもだけど、とってもステキな空間であることは間違いなしですね(ステキシリーズ・・・えっ
いつものように3人の影アナから始まるのですが、・・・ん?なんだか元気がないように感じられたぞよ。 名古屋疲れか? なんて感じましたが、噛噛女王はるるがいい具合に噛んでくれたおかげで、いつもの影アナにもどったかな。 緊張が解けたのかもしれないねー
~~~定期公演のセトリ~~~
キラキラセカイ
Gori Gori Love
サクラサケ日本
DIAMONDS
特別企画①
久々のユニットコーナー
PUSH (ももいろクローバーZ) by ゆりな&かなこ
くまモンもん by はるひ
特別企画②
ジャングル☆ジムさん登場
LUCKY YO!!
ジャングル☆ジムさんオリジナル曲
特別企画③
待ちに待った新曲
Happy
だいやぁ☆もんど
encore
Happy
だいやぁ☆もんど
~~~~~~~~~~~~~~
登場時のovertureが流れる前に、少しだけ開いたドアからメンバーが見えるわけですが、おぁ!よく見えないけど、今まで見たことないようなシルエットが 新衣装
その通りでした。
かなちゃん
最初は、前日名古屋でゲットしたらしい、リボンの付いたカチューシャをしていましたが、ステージ途中で撮った写真なので、ない時の写真です。
ゆりりん
数日前に、三人が白ソックスでレッスンやってたのは、この新衣装へのフラグだったわけですねっ
はるる
とりまびっくりしたことは、このアズティックの会場でも意外と明るく写る、ボクのカメラ(笑) とにかく、今までの衣装は結構原色バリバリだった感じでしたので、淡いパステルカラーも新鮮でよかったですね。 あ、各メンバーが腕に付けてる花は、はるママの手作りらしいです。
自己紹介の時には、最近地元ライブ中心に始まった、「ゆりゆりゆりゆり、ゆりなー」の後の、口上
だいやぁりーの愛の叫び
はるるの時はボクも務めさせていただきましたが、うーむ、直前に思い出しただけに、なかなかえー具合にいかなかった(笑) そして、巻き込んでしまっただいやぁりーの方にも申し訳ない
最前で真っ黄色な服着てたから、はるる推しかと思いきや、そこまでじゃなかったみたいで
そして、「Gori Gori Love」「DIAMONDS」「だいやぁ☆もんど」などの、ソロパートがちゃんとある楽曲で発動する、もはや「だいやぁ☆もんど名物」と言ってもいいのでは・・・ 「推しメンケチャ」
はるる推しなので、もちろんはるるのパートで前に飛び出すのはいいのですが、難波のB2公演に行った時に用意した、青いサイリウムしか持ってないので、やりにくいったらありゃしねーーー はるるの時に飛び出すなら、黄色いサイリウム持っていかないと違和感バリバリですね(笑)
今回は定期公演が始まって一周年ということで、いろいろと特別なことが多かったですね。
まずは久しぶりのユニット企画 はるる曰く、「2対1」
そして、最初にするゆりかな、もとい「KY」が着替えに行ってる間に、はるるがトークでつなぐわけですが・・・
「1週間考えてそれかよっっ」
ていうのは置いといて(笑) こういう時にこそ、あるテーマ(活動に限らず日常のことでも)に沿って、メンバーが普段思ってることとか語ってほしいっていうのもありますし、せっかくこの、お客さんと近いアズティックなんですし、だいやぁりーの声を聞いてみるっていうのもいいとは思うんだけどなー。 ステージ降りてマイクを向けてみるのもオッケーだと思うんだけどな。
とにかく、だいやぁりーの期待通りの、はるるのMCでした ダメ出ししてるわけじゃないからねー。
パフォーマンスの方では、最近のももクロさんの楽曲は勉強不足で、タイトル聞いただけではわかんなかったですが、聴いたことある歌でした そして、印象に残ってるのは、かなちゃんのダンス
特にサビのところとか思ったんですが、これ、きっと一度きりの披露なのにもかかわらず、すっごく全力ででっかく踊ってて、本気で準備してきたってことがすごく嬉しくて、さらに元気ももらえた
幼なじみ同市のゆりりんとのユニゾンというかシンクロというか、振りもしっかり合ってましたね
そして、今回はゲストで駆け付けてくれた、ジャングルポケット・・・あっ(←競走馬かよっ) ジャングル☆ジムさんとのコラボ企画、バンドスタイルでの「LUCKY YO!!」
ボクの32mmのレンズじゃ、一番後ろから撮ってもステージ全部はカバーできないのですが(笑)
お忙しい中、練習とかも一緒にしてくれたんでしょうか。 本当に楽しかったです。 そして、ヴォーカルの方が変身したら、某ランニングだかシャイニングだかの、竹山さんに似ててオモロでした。
そしてそして、楽しみにしてた新曲 ジャングル☆ジムのみなさんがゲストだったので、みなさんによる楽曲提供かと勝手に勘違いしておりましたが、DaylinkのHikakoさんによるものでしたね。
曲調はだいやぁらしく、かわいくポップな感じでしたが、2度聴いただけなのでイマイチ表現しづらい。 そして、見てなかった人のために、あんまり多くを語りたくないのが本音だったりします(笑) だいやぁりー側も、コールやらMIXやらいろいろ考えていきますし、またみんなでこの曲を育てていきたいですね
披露した後に話していた三人のコメントに入ってましたが、「だいやぁ☆もんどのことを知ってないと書けない曲」っていうことは間違いないと思います。
あと印象に残ってるのは、そこで嬉しそうに曲の感想を話している時のゆりりん 楽曲「だいやぁ☆もんど」ができた頃に、本人のブログで、悔しそうな感想を話していたことを覚えているだけに余計にねー。 初めて聞いた歌詞でも、ゆりりんパートの歌詞の時は、「おっ」て思ったし、大事に歌ってたように見えました。
定期公演も一周年でしたが、同じ日に生まれた、「だいやぁりー」って言葉 メンバーにも認めてもらえたおかげで、この一年ですっかり定着しましたねー。
もちろん、「日記」の「DIARY」とかけてるわけですが、だいやぁ☆もんどと一緒に、心の中の日記帳に思い出をつづっていけるようなファンでありたいという意味を込めて、恥ずかしながら、ボクが某アイドルちゃんに対して贈った言葉の中から生まれた言葉だったりします。 某アイドルちゃんはそんなことはとっくに忘れてしまってるかもですが(笑)
だいや☆もんどとだいやぁりー、そして定期公演の場所を提供してくれているみなさんに感謝しつつ、またこれからも、同じ道を歩いていきたいものですねー。