ばえん祭行ってきました。 | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

今日は朝から駅伝の練習でしたあせる  本来なら昨日からうちのチームは合宿で練習をしていたのですが、仕事で参加できなかったので、今日の練習のみということで汗


・・・・・・・そこで大変な発表があせる  どうやら、10日に行われる県内で一番長い歴史を持っている駅伝大会。  14区という、二日目の最長距離&一番タフな区間を任されることになってしまった。


わかる人はわかるかな。 国道9号線の渋滞時などのう回路としてよく使われている、いわゆる「ゴルフ場」の道。  気高町側からあの強烈なアップダウンを全部越え、そこからさらに湖山池沿いを走ってコカコーラ・ウエストパークまでという・・・・


翌日の新聞にはおそらく、郡市の部の先頭が変わるシーンということで、●浦町Aチームとかに追い抜かれるところがデカデカと写真に載るんだろうなぁ汗  って、いやいや、ボクが逃げ切れば、きっと県庁までトップを守れるんだメラメラ  それくらいの意気込みで臨もう!!



そして意気込んで臨んだ練習も、なんだか脱水症状のような感じで、10kmちょっとくらいのところでギブアップあせる  水曜日くらいには新しい相棒とも対面できるようなので、あと2週間、練習を積みますメラメラ





で、お昼すぎから、倉吉で行われた、「ばえん祭」に行ってきました音譜  確か、そんなに歴史は長くないお祭りですが、倉吉のご当地密着型アイドル、KRS48改め、「ばえます☆家」が生まれるきっかけになったお祭なんですよね音譜


駅前でのイベントということで、駅周辺の駐車場は大変なことになっているのかと思いきや、意外とすんなり駅の近くの臨時駐車場に止めることができ、そこから歩いて会場に向かうと、ちょうどステージでは、ばえます☆家のみなさんによる、「ばえるダンス」講座の始まるところでした音譜


リーダーのかなみさん。 学校では保育士さん関係の勉強をしていると聞いたことがありますが、それだけに、小学生メンバーをちゃんと引っ張っていってたり、そして、ダンスのレクチャーも様になっている!!  「天職」ってやつじゃないかと思ってしまいましたガーン






そして、レクチャーの後は、お客さんのすぐそばを練り歩きながらのレクチャー音譜  ちょ・・・ちょっとずつですが、名札なしでも顔と名前が一致するメンバーが増えてきました。 かなみちゃん、みなみちゃん、はなちゃん、ゆうちゃん、いくみちゃん・・・・・ すみません、自信持って言えるのは5人だけです汗




その後は約1時間、徐々に集まりだすだいやぁりー&ぴおたんのみなさんとの談話音譜  T☆Tイレブンのゆうきちゃんの姿もありましたよドキドキ  まさかの二日連続の出会い音譜  






そして、りはーさるんるん音譜


すでに人数集まってるだけに、リハーサルでもコールが飛び交ってるるービックリマーク  そして、規制線がひかれる(笑)



~~~だいやぁ☆もんどのセトリ~~~


宝石白  キラキラセカイ


宝石白  DIAMONDS


宝石白  だいやぁ☆もんど


宝石白  LUCKY-YO!!


宝石白  Gori Gori Love


~~~~~~~~~~~~~~~~~



もはや、だいやぁ☆もんどライブの定番になりつつある、「Aメロからの推しメンケチャ」あせる  最初こそ、苦笑も聞こえておりましたが、その人数もどんどん増えてきて、楽しかったですね音譜  って、規制線のガムテープの意味は・・・はてなマーク  とにかく、「だいやぁ☆もんど」の大サビ前のケチャ、後ろがどうなってたのかはわかりませんが、かなちゃんの目線を見ていたら、結構後ろの方までアクションしてたみたいで、後ろに下がる時のかなちゃんの顔が嬉しそうだったのでよかったです音譜


「LUCKY-YO!!」は、ライブでは初めて聴きました・・・というか見ましたドキドキ  すみません、まだあんまりCD聴いてないので、これからちゃんと勉強します音譜 



あと、ゆりりんのMCの進め方が上手になってたように思えました音譜  告知入れるタイミングを間違えたのは、ただのミスとして・・・汗




続いてこすぴッとドキドキ





実は、暗くなってからの野外ステージは初めてだったそうです音譜  んはてなマークはてなマーク  水郷祭って、お昼だけしか出なかったんでしたっけはてなマーク  ・・・・行ってなかったのでわからない(汗)


とにかく、外の暗さが強調できるように、街灯が入るようにしてみた(笑)




~~~こすぴッとのセトリ~~~


アート  しあわせまほう


アート  あなたに、きゅーぴッと♡


アート  Up-Grade


アート  あっぷっぷのPu!!


~~~~~~~~~~~~~







このイベント、このCDをゲットするのが最大の目的でしたドキドキ


ええ、ええ、「Up-Grade」が大好きなんですわ音譜  今年のアイドルソングの中でぶっちゃけ一番好きですよ音譜  ちなみに、今まで一番だったのはS☆KIPの「青空スマイル」ラブラブ  



さっそく、帰りの車の中でリピート再生だったわけですが、あんなに「どうしようどうしよう」思っていた、今度の駅伝、この曲を聴いて『がんばろう』に変わったのは、ここだけの話ということで音譜




だいやぁ☆もんどのセトリは、「宝石白

Chelipは「さくらんぼ」、きみともキャンディなら「キャンディー

T☆Tイレブンはでっかいリボンの「リボン


対して、こすぴッとは、「まっしろカラフル」をイメージして、ずっと「アート」、絵の具のパレットを使ってきていたんですが、何かいい案ある人がいらっしゃったら助言がほしいです(←いまさらかい汗