妊活11年生、38歳無職です
久々にやった採卵について色々あったし、メモしたい事があるので採卵話が続きます
昨日書いた、乏精子症の人は質の低下を防ぐために採卵当日まで1日溜めるだけがいいのにウチは3日溜めて出した事を後悔していましたが。。。
乏精子症の人元々、旦那も少ないは検査結果的に基準値より少なく人工受精は厳しく顕微受精する時に質の良いのが必要だから、質に対しての対策であって。。だって100万個いても20個くらいしか最高使わないから、基準値は3000万個、多い人は5000万個以上少なくて良いだって100万個もいるから
ウチは、結果の紙に数字が出ないほぼ無精子の状態だから、質というまでの話も出来なくて、貯めとかないと本当に0だから、、動いてないのでさえいないから、、貯めとかないと、、、駄目だったのでは??と考えつきました
診察で、例の偉い医院長があたれば質問してみます
検索しても誰も何も、ほぼ無精子の状況について書いて無いから分かりません
昨日は、私の目の前で同じく採卵した人が帰る直前受付で嗚咽して倒れてました
女はなんでこんなに大変なんだ。。。
苦労してとる採卵、楽な出し方の精子、私が頑張っても無い精子、、、早くラストスパートきりたいです
昨日、点滴を外された瞬間
隠れてすぐ口に入れました
甘さで痛みを和らげたくて、、、
これは小さくて1分くらいで溶けるので、食べてもバレない基本、院内やリカバリールームでは飲食禁止
です