四柱推命、ポジティブとリスクヘッジとは? | こころのリラックスサロン Orange Rose うえはらやすこ

こころのリラックスサロン Orange Rose うえはらやすこ

★誕生日はあなたへのメッセージ!!★

あなたはその日を選んで生まれてきました
選んだ意味を知りたくないですか?
知る事で生きやすくなるかもしれません
前に進みたいと思うあなたの背中をそっとおします。

★スマホ写真講師
写真を楽しむコツをお伝えします!!

こんにちはー♪



想いを形にするクリエイター
【Blue Rose】うえはらやすこです。


★国際スマホ協会インストラクター
★オーダーメイドのハンドメイド作家
★四柱推命の鑑定士(見習い中)です。
ばらばらの3つですが全て全力です!


2021年6月14日


 四柱推命『私』を読み解く ・今日は余談♪♪


①~⑨はこちらから読んでね



 十二運星はポジティブとリスクヘッジに分けられると書いた。



それがよくわかる話があった。



夫の十二運星は『墓』でリスクヘッジ。

私は『冠帯』でポジティブ。



昨日、夜中に雨が降りだしたらしい。


朝方「暑いなぁ」と思い目が覚めると、
窓が閉まっていた。

雨に気づいた夫が窓を閉めて回ったようだ。

私は夫が閉めた窓を再度開けて回る。

これは我が家での夏の日常の一コマ。



リスクヘッジの夫は雨が降り始めると、
必ず窓を閉めようとする。


雨=部屋が濡れたらどうする!=だから閉める!


ポジティブの私は雨が降り始めても、
部屋に雨が入ってこなければ、
窓を閉めたりしない。


風が強かったりすればふきこむけれど、
多少の雨なら窓は開けたまま。


もし濡れたら拭けばいいじゃん

それよりも暑いんだ!私は!


基本的にこう考えている。


それなのに…( ω-、)


階段や洗面所の小さな窓さえ、
必ず閉める。

そしてひと言。
「窓は1cmだけ開けてあるから」


私がみる限り1cmも窓は開いてはいないけどね。



もうー!ってケンカしてたんだけどね。

リスクヘッジだとわかって諦めた。

窓は夫が気づかぬうちに、
開けて回る事にしている(笑)



これは、
ポジティブとリスクヘッジの違いが、
よくわかるかなと思う。


もちろんリスクヘッジが悪くて、
ポジティブがいいと言う事ではなく、
考え方、思考の違い。


ここが分かれば相手に大して、
イライラすることも、
減ると思う。




スマホ写真オンライン講座


◆6月のオンライン講座
6月15日(火)・22日(火)
詳しくはこちらから★★★ 

◆開催リクエスト、お問い合わせはこちらから★★★ 


 公式LINEはこちら



四柱推命の鑑定モニターの募集は
公式LINEから行います。
お問い合わせもどうぞ