ぽすとめんだいありー -9ページ目
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

年賀2

ポスト予約は年々減りまくりポスト


ねこへび朝から並ぶ者などほとんどいなくなりましたねこへび


月末なので早く休みますハロウィン


書く気が起きず絵文字貼りまくり


ラクリマクリスティーって活動してんの??

年賀はがき

みなさんはピンとこかないかもしれませんが、11月1日は


年賀はがきの発売日です。


コンビニなど勤務の方もきっと準備されてるでしょうね。お疲れさまです。



今年は民営化前最後の年賀販売で大変意気込んでおります。

通称「ラスト年賀」


この年賀はがき、箱入りでたくさんやって来ます。

一箱4千枚いり、200枚づつ束になってます。


これを、10枚・50枚・100枚の束に作り変えていくわけです。



一日のすべての仕事を終えてから作りますので全然進まないガーン



月末~年賀発売まで怒涛の忙しさ

更新できてなかったら、きっと仕事頑張ってるんだということにして下され■□■□■□■□■□



今年のお年玉一等はなんですかね?

って、お客さんに聞かれる前に確認しよ~(-^□^-)




ICカード&生体認証

郵便局も10月からICキャッシュカードの扱いがはじまりました。

また生体認証の登録をすれば↓

他の銀行のCMでやってるのと同様にグッド!暗証番号の変わりに指でATMの装置をタッチして、お金を下ろすことができます。


私知りませんでしたが、指の静脈パターンは、個々に違うらしいです。

余談ですがよく、近未来の映画では角膜認証なんてのもありますねにひひ


指は10本のうちの2本を登録しますが、たいていATMの静脈を読み取るところは、右側についていますので右手の指を登録するのが一般的でしょう。


あと、ATMで引き出しできる一日の上限額は、特に手続きしないと50万円(申し出により200万円まで)になっていますが、この静脈認証と使うと、限度額を1千万円まで設定できるようになります。


僕は、50万円も下ろすことはないので関係ありませんがねショック!


<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9