島かおり 食の祭典 in ぎふ郡上 | ひろたん!のぱちんこしよっ!

ひろたん!のぱちんこしよっ!

===================================================

 朝、起きたら、無性に富山県のB級グルメ「高岡流お好み焼き ととまる」が食べたくなった(謎)ので、「食の祭典 in ぎふ郡上」まで行ってきました!


 小牧ICから高速乗って、名神~東海北陸道をビューーーーーーーーーっと走って、ぎふ大和ICで下りて、「食の祭典」が行われている、大和庁舎近辺に向かう途中、長良川鉄道撮っとこうと思って線路沿いに車止めて、ちょっと待ってましたが、列車全然来ないので撤収…(涙)



ひろたん!のぱちんこしよっ!-長良川鉄道

長良川鉄道



 で、大和庁舎付近に行くと、駐車場は満杯…(汗) 少し離れた臨時駐車場まで行って車止めて、歩いて会場へ。



ひろたん!のぱちんこしよっ!-食の祭典inぎふ郡上

食の祭典 in ぎふ郡上



 11時過ぎに会場について、入り口でちょっと携帯いじってたら、tomoさん一家がやってまいりました!はい、こんにちは!(笑)


 で、会場内の食事は全て食券で購入という事で、とりあえず2000円分の食券購入しました。


 早速「ととまる」ブース探そうと思ったんですが、アンパンマンショーやってたから、チラ見しときました(照)



ひろたん!のぱちんこしよっ!-アンパンマンショー

アンパンマンショー


 ステージ前にはたくさんの家族連れでにぎわっておりました。空席なし!


 で、tomoさんと「ととまる」ブースを探して歩いていると、元気の良い女の子の声が聞こえてまいりました!はい、しまこちゃん発見!あ、「ととまる」ブース発見!



ひろたん!のぱちんこしよっ!-ととまるブース

ととまるブース&しまこちゃん



 最初、近づいて何回か会釈しても「なんだ?このオヤジ?」みたいな目で見てあしらわれたので、「はじめまして。ひろたん!です」ってちゃんと挨拶しちゃいました…(笑) 生しまこちゃん ちっちゃくて可愛いです(照)


 で、炎天下の中頑張っていると思い、冷たい飲み物差し入れして、「ととまる」買って、記念写真撮らせてもらいました!


ひろたん!のぱちんこしよっ!-しまこ&ととまる

ととまる と しまこちゃん



 仕事中なので、あんまり邪魔しちゃいけないと思いつつ、ちょっとお話させていただきましたm(__)m


 で、会場で会う約束していた かたつむりさん のことを聞くと「どっかで涼んでますよー」とか言ってくれたから、テントの中とか探してみました。目印は緑のSHIMAKOフェイスタオルを肩に掛けている人!速攻で発見したので、声を掛けてみると人違い…(汗) でも しまこファンは間違いない(笑) 名前を聞くと 藪林さんでした!はい、こんにちは!


 で、ととまる食べて、食べ終わった後の 割り箸を 投票箱に入れに行って、戻ってくる途中で、また緑のSHIMAKOフェイスタオルを肩に掛けた人を発見! はい、かたつむりさん こんにちは!(笑) しまこファン分かりやすいなー(笑)


 で、かたつむりさんと一緒にまた、ととまるブース行って、しまこちゃんに出会えたことを報告しまこ!しまこちゃんから「おめでとうございます!」のお言葉頂きました!(謎)


 で、島友(?)さんとお話しながら、PRタイム待ちました。12時半からPRタイムという事で、ステージ前に行ってみると、アンパンマンショーの時、たくさんいた人たちの姿がほとんど無くなっておりました…(汗) で、最前列、中央付近に緑のSHIMAKOフェイスタオルを頭に巻いた方がいて、かたつむりさん情報で おかりさんだということだったので、声掛けさせてもらいました。はい、おかりさん こんにちは!いつもビデオ撮影してくれてるみたいで、しまこちゃんも喜んでいることでしょう(笑)


 で、最前列、中央にみんなで座って、PRタイム見てたら、前半の4組の中に 高岡市は入っておらず、一旦終了…(汗) で、あーでもないこーでもないとお話したり、タバコ吸いに行ったりして、13時頃に、PRタイム第2弾始まりました!そしたら、「しまこさん登場したら皆さん入れて写真撮らせてもらってもいいですか?」と声を掛けられ、更に、「ひろたん!さんですよね?」とか言われました(笑) はい、HIROさん こんにちは! いきなり4人の島友さんと出会うことが出来ました!(笑)


 で、PRタイムの一番最後に高岡市の「ととまる」のPRが行われ、まずはお客さんによる試食タイム。6歳くらいの女の子が、試食して「すり身だけなのに小麦粉使ってるみたい(にモチモチ)」と答えておりました!彼女、将来はグルメレポーター間違い無しね(笑)


 で、試食タイムが終わると しまこちゃん と ギターのアソウさん と コーラス(名前忘れた…すんません) の3人が「ととまる」PRソング ♪ととまるちゃん☆♪ を唄う準備!ととまるユニフォームを披露します!



ひろたん!のぱちんこしよっ!-ととまるユニフォーム

ととまるユニフォーム しまこ後ろ姿



 で、PRソングの前にしまこちゃんから挨拶!


し「みなさん、こんばんはー!」 おーーい!

まだ午後1時過ぎですよー!お空明るいですよー!(笑)

し「昨日の夜からずーっとやってるので、間違えちゃいました…(照)」

し「こんにちはーー!」 こんにちはーーー!


 そんで、バンドメンバーの紹介!一人ひとり紹介するたびに 「アソウさーーーん!」「しまこちゃーーーん!」と掛け声 掛けときました(笑)


 で、曲中での掛け声の練習!「せーの!の後に、『いただきまーーーす!』と言ってください!」ってことで、練習開始!



ひろたん!のぱちんこしよっ!-しまこちゃん

ととまるちゃん☆ 掛け声練習


し「せーの!」

客「いただきまーーーす!」

し「もっと大きな声が出るはず!せーの!」

客「いただきまーーーす!」

し「もう一回、せーの!」

客「いただきまーーーす!」

し「それでは聴いてください! ととまるちゃん☆!」


 演奏中、手拍子したり掛け声掛けたりしてたので、写真撮れなかった…(涙) 「いただきまーす!」の掛け声も島友さんはバッチリです!(笑) でも、アンパンマンショーの時よりお客さん少なくて寂しい…(涙)


 演奏が終わって、ステージから降りてきた、しまこちゃん達は 割り箸投票箱の前で必勝祈願!?



ひろたん!のぱちんこしよっ!-しまこちゃん

必勝祈願!?



 で、PRタイムが終わると、大会終了時間の15時まで、また大声で頑張るしまこちゃん!(涙)


 日中、ずーっと暑く、飲み物何本飲んだか分かりません…(汗) で、「ととまる」も4回食べちゃいました(照) 4回目の「ととまる」購入の時に、しまこちゃんに「4回目の人出ましたー!ってアピールしといてー」って言ったら、ほんとに「4回目の人出ましたー」とか言うから、某テレビ局のカメラが来て、インタービューされちゃった…(照)

で、しまこちゃんに「私よりテレビ映ってる…」って怒られました(笑)


 で、15時になり、大会が終了し、15時30分の結果発表までの間に、しまこちゃんはメーテレのインタビュー受けておりました。



ひろたん!のぱちんこしよっ!-しまこメーテレインタビュー

メーテレインタビュー



 そんで、結果発表のため、各ブースの代表数名ずつがステージに上がり、まずは第3位…「高岡市 ととまる!」キターーーー!見事3位でした! トロフィー授与は しまこちゃん!素敵な笑顔でトロフィー受け取ります!



ひろたん!のぱちんこしよっ!-しまこ3位トロフィー受賞

3位トロフィー授与式 しまこちゃん




ひろたん!のぱちんこしよっ!-ととまる3位

ととまる 3位受賞!


 2位は、愛知県一宮市の なんとかカフェさん。俺、愛知県民だから、ここ応援しなきゃダメだったんじゃないの?(汗)


 1位は、地元 郡上市の鶏のからあげでした!おめでとうございます!


 で、ブースに戻り、地元テレビ局のインタービューなんかを受けた後、ととまるチームは締めの挨拶などしておりました。で、しまこちゃんも、3日間みんなで一生懸命やったことで、感動をもらえたことや、今回3位の悔しさをバネに もっとやったるでぇー!って気持ちになったことなど、話しておりました!拍手~!


 最後に1枚トロフィー持ったしまこちゃん撮らせてもらいました!



ひろたん!のぱちんこしよっ!-しまこちゃん

しまこちゃん



 僕の目にはこのトロフィーの色が 金色にしか見えません!(涙) 3日間、炎天下の中、ほんとうにお疲れ様でした!


 残念だったのは、CD、グッズの販売が出来ないということで、購入できなかったこと…(涙) いつか機会があれば、ライブに行ってみたいと思います!



 しまこちゃん!ととまるスタッフのみなさん!会場でお会いした島友のみなさん!本当に楽しい時間をありがとうございました!またどこかで会える日を楽しみにしています!


 

 で、帰りの高速で関SA寄ったら、華ちゃんも大好きな富山名物(?)の「しろえびチップス」売ってたから、買ってみました。



ひろたん!のぱちんこしよっ!-しろえびチップス

しろえびチップス


 以上!