国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・ -6ページ目

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

またオタク話で申し訳ないのですが。。

 

この前のオランダ戦で

推しの宮浦君が活躍してくれて

とても嬉しいヒロでございます。

 

オランダ戦は佐藤君もでていて

しかも活躍してましたよ。。。

大塚君も合わせると

バーレーンメンバー3人も

レギュラー入りですよ!

 

すごい確率です!

 

まあ、バーレーンに来た年

2017年でしたが

宮浦君たちは

U19の世界大会で

日本は3位入賞しましたからねえ。

そのメンバーですから。。

 

1997年以降

実に20年ぶりの快挙だったんですよねえ。

当時。。。

これ以降から今まで

日本はまだ上位入賞できてないしですね。

 

あれから更に実力着けてきた3人ですからねえ。。

頑張ってほしいものです!

 

中国ラウンドを

3勝1敗

しかも、3勝は全部3-0のストレート。

かなりすごいと思います。。

 

1敗はまあ、世界一位のポーランドなので

仕方ないけど

次やったら

どうかわからないと思うんですけどねえ。。

全く歯が立たないという感じでもなかったし。。

 

前の監督みたいに

戦術だとしても

試合を捨てないで

ちゃんと戦わせてあげてほしい。

実際に何回か戦わないと勝てないのだからねえ。

 

どんどんチームとして

機能していきつつあるのを見ると

次も楽しませてくれそうです!

 

 

さあて、相変わらず

宮浦君への熱が

オタクに域を超えませんが。。

 

 

フランスの続きを書こうと思います。

 

フランスのパン屋さんで

美味しいパンをたくさん買い

お腹いっぱいでルーブル美術館に出発する。

 

 

観光用のフリーパスを手に入れ

電車で移動。。

 

このフリーパスはバスも使えるらしい。。

 

地下鉄であるメトロで何度か乗り継ぎをし

1時間ほどで

ルーブル美術館に到着。。のはずが・・・

なんだか変な場所に出る私たち。。

 

あれ??あれれれ?

 

ここはどこだ?

 

そんな場所に降りた。。

 

仕方ないので

地上に出て

ルーブル美術館まで

歩くことにした。。

 

どこかはわからないが。。。

色んな美術館がある。。

 

 

義母の話だと

ルーブルに行かなくても

その周りに無料の美術館が沢山あるんだから

そこに行けばいいじゃない?

と言っていた。。

 

義母の言ってたのはこれだろう・・

 

という建物を何軒も通り過ぎ。。

 

なんだかとても大きな建物が見え始める。

 

あれ??

 

そう思いつつ・・・

この時点で結構歩き疲れていて。。

いったん休憩して

スーパーで飲み物を購入。。

 

嘘かほんとかわからないが

ルーブルは飲食物の持ち込みはしない方がいいと

どこかに書いてあったので

今回は水筒を持参していない。

 

水のボトルでも

すごく高いが。。

まあ、仕方ない。。

 

水も飲んで

体力が回復したころ

また歩き始めた。

 

携帯のマップは

あの大きな建物を指している。。

あそこがルーブルなのかね?

 

そう言いながら歩いた。。

 

 

 

 

大きな門をくぐると。。

そこには見たこともないような広さのコートヤード。

写真に収めきれないほど大きい。。

 

そして豪華な装飾の建物。。

窓と窓の間に彫刻。。。

一体いくらかかってるのか??

 

 

 

 

そのコートヤードから更に門をくぐると。。

見たことのあるピラミッドが。。

 

ここもまたすごい建物。。。

さっきの建物と比べ物にならないほどの豪華さ。。。

 

このピラミッドの両端に

お城が続いてて。。

更にその先にももっと長い建物が続いてる。

 

半分も写真に納まってないけどもねえ。

 

 

とにかく圧巻。

こんなに税金使って

こんなに豪華にして

お金使いまくってたら

そりゃ。。

国民は切れるわね。。

 

 

 

ほらね。。続いてる。。

 

ずーっとこんな感じ。。。

 

どこまであるのか

歩いてみようと思ったけど

長すぎて

途中であきらめた。。笑

 

ねえ、まだ続いてるでしょ。。。

 

とにかく

ルーブルの美術館の建物は広いというのが

外からも分かった・・・。

 

 

入り口はどうも

あのピラミッドらしい。。

 

ルーブル美術館への入場は

時間で区切られている。

 

 

一度入ると閉館までいれるのだが

この日は早く閉まる日。。

長いときは20時?21時?くらいまで

閉館しないらしい。。

 

私たちは

12時入りのチケットで

18時までいることができる。

 

オリンピック時期だったからなのか

この日のチケットはこれがベストだった・・・

朝からのチケットは早々に完売していた。。

 

3か月前でね。。

 

ちなみにアーティストや子供は

無料で入れるが

私たちのような一般人は

20ユーロ必要。。

 

11時ごろにはついていたので

うろうろしていたのだが

どうも皆並んでいる。。

 

 

ピラミッドの前に

長蛇の列。。

 

この日気温は33度くらい。。

結構暑かったのに

日陰のない

場所に長い時間並ばなくてはいけない様子。。

 

 

まじかよ。。。

と思いつつ

炎天下の中

30分前に私たちのグループの並ぶ順番がやってくる。。

 

このまま30分炎天下。。

 

 

暑くて

暑くて。。

 

日傘でも持ってくればよかったけど

並ばなければいけないなんて

知らなかったからねえ。。

 

 

意識がもうろうとしつつ・・

並ぶこと30分

ようやく私たちは

ピラミッドの正面にあるゲートをくぐるのであります。。

 

 

 

 

 

新作のご案内

 

 

 

新作できてます!

今回はブレスレット。。

第一弾ですよ!

 

 

 

今回ご紹介するのは。。

ブラックオニキスとダルメシアンのブレスレットです。

 

コインの形の石のコンビネーションで

とてもかわいいのですよ。

 

以前、これと同じパターンで

ピアスを作りましたが

完売でした。。

その節はありがとうございます。

 

 

 

 

着けた感じも上品で

私のお気に入りでもあります!

意外に私のヘビロテは

このパターンのピアスで。。

重宝しております。。

 

お揃いで私も作ってます。

 

この感じのネックレスもだす予定です!

 

 

 

 

大きいのが苦手な方は

モリオンのブレスレットもあります。

こっちもオシャレなんですよねえ。。

私好みです。

 



モリオンとは黒水晶のことで・・

このモリオンはロシア産の天然です。

 

モリオンは

かなりパワーストーンの中では人気のある石で

強い厄除けのお守りです。

 

・邪気払いのお守りが欲しい
・不安や恐れなどのマイナスな感情を消したい
・自分だけでなく家族もしっかり守りたい
・現実をしっかりと見据えて目標を達成したい
・インスピレーションを高めたい

 

こんな人におすすめですよ!

ジャスパーとの相性も良く

お守り効果倍増です!

 

 

おひとついかがでしょう!

 

 

新作出してます。

新作の話はブログの最後に書きますね!

 

今日は。。

なんといってもアレですよ。。

 

イスラエルが

イランを攻撃して

イランが報復攻撃を返したこと。。

 

イスラエルは

イランが核開発をしたとから

やられる前にやったということを

テレビで堂々と言ってましたけどね。。

 

 

そもそも、

本当に核開発してたという

証拠はないわけですよ。

 

 

アメリカの情報では

核兵器は作っていないという

ことだったのに

なぜ

イスラエルは

攻撃に至ったのか。。。

 

そもそも

前回も勝手な理由をつけて

イランを攻撃をしたのはイスラエルなわけです。

 

イラン側からは

全く攻撃されてないのに。。

 

 

イスラエルが攻撃に踏み切った本当の理由は

アメリカの援護を

受けれることになったからではと

言われております。。。

 

現に、アメリカでは

トランプに対するこのことへの批判が

大きくなってきている。

 

 

トランプの支持者のほとんどは

トランプがアメリカファーストで

戦争をしない

関与しないということを掲げていたから

彼を支持してたわけで。。。

 

これを無視するなら。。。

国民も黙ってはいませんよねえ。。

 

今のロサンゼルスもすごいですが

これからアメリカは

もっと荒れるかもですねえ。。。

 

しかしまあ、

イスラエルはなぜ

変な言い訳しながら

周りの国を攻撃し続けるのか??

 

本当の狙いは・・・

 

領地拡大。

・・・なのかな?

特にイランはお金持ってますからねえ。。

あまり知られてませんけどね。

 

どんな理由であれ

イスラエルとイランが

本格的に戦争し始めたら

いよいよ第3次世界大戦に発展するだろうねえ。。

 

何でかって?

イランは、ロシアや中国側だし

イスラエルは

ユダヤ人が多く実権を握ってる

ヨーロッパやアメリカ。。。

 

つまり

容易に第3次世界大戦に

発展しやすい場所。。

 

さらに、両国とも

軍事費用に

かなり金をかけてるので

大規模な戦争に発展しやすい。。

 

イスラエルも軍事力トップレベルですが

イランもまたかなりの軍事力を持ってるわけです。

 

そんな国同士が戦争をしたら

どうなるか。。。

想像するだけで恐ろしいですよね。

 

 

しかも。。。

あそこ(イラン)が荒れると・・・

日本に石油が入ってきづらくなる。。

 

つまり、またガソリンの値段が上がる。

しかも、今回は結構まずい感じで

値段が上がる気がする。

 

そうなったら。。。

まずいねえ。。。

 

2000年前は

このイスラエルの土地にユダヤ人が先に住んでいた

らしい。。。

 

仮にそれが本当だとしても

一個人が2000年前に

自分の先祖がここに住んでたかどうかなんて

わかるもんかね?

 

私はわからないね。。

もしかしたら先祖は中国人だったかもだし

アトランティス人かもだしねえ?

いや・・宇宙人かも!爆

 

何を根拠に

ここに住んでたなんて言うんだろうか?

 

それが事実でもそうじゃなくても

2000年前に住んでいた自分たちの主張は正しくて

2000年間ここに住んでいた人の主張は

認めないということ自体が

何とも身勝手だと思うけどねえ。。

 

 

彼らの

土地に対する執着が

戦争を引き起こしてるのだろうか?

 

石油?

お金?

 

それとも

ユダヤ教は基本

ユダヤ人しか救われないっていう

教えだから

他の国は攻めても問題ないと

思ってるのだろうか?

 

とにかく・・・

まだこれから

どう発展するかわからないけども

今の時点で

何らかの仲裁が入らないと

きっとこのまま

世界大戦に突入するだろう。

 

それくらいかなりまずい状況。

 

そして、大戦が始まれば

日本のガソリンは

80%以上

この周辺から輸入しているので

その全てがストップする。。

 

そうなると

日本は深刻な経済混乱に陥る。。。

 

今既に混乱してるのに

更に混乱するってことかな。。。

 

それがわかっていても

誰もイスラエルを止めない。。。

 

 

なぜ世界は戦争に向かってるのか?

 

前からあったこの違和感が強くなり

現実味を帯びてきて。。

戦争をしたい国々が

戦争に向けて本格的に動き始めたのなら。。。

 

日本も巻き込まれるのかもしれない。

 

今回はかなりまずい・・

 

そんな気がしてる。。。

 

 

コメ問題も

解決しないまま

ガソリンも無くなれば。。

 

日本人は飢えてしまうのではないかと

心配だ。。

 

古米が古米じゃなくて

古古古古・・・・米で

家畜用の餌レベルだったのもかなりショックだけどねえ。。

 

 

しかし・・・

もしこのアンティーク級の米が

災害時用に取っておいた米なら

今回放出するのは

まずい判断だったかもねエ。。

 

 

とりあえず・・

だれかイスラエルのネタニヤフを

何とかしてくおれ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新作のご案内。。。

 

 

お待たせをいたしました。。

 

第1弾・・・

ブレスレット公開中です!

 

 

まずはご自身の

腕のサイズを測ってから見てくださいね~!

 

 

 

 

 

さて、今日ご紹介するのは。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ツリーアゲートの

ラップブレスレット。。

 

 

ツリーアゲートは

モスアゲートやそれに似たアゲートを

集めたものです。

 

写真写りかなり悪いんですが

可愛いのですよ。。

 

夏に白いブレスレット。。

石はモスアゲート・・

 

ありそうでないのですよ。。

 

白いのでカジュアル過ぎないし、

なんといっても可愛い。。

最近はあまり見なくなったラップブレスレットですが

だからこそあえて今回作ってみました。

 

4ミリの玉を

1.5ミリの革に挟んで編んでるので

全部の厚みは7ミリ・・。

 

細身です。

 

 

実は私も妹も気に入って

毎日つけてます。。笑

(gold)

 

他の石との見た目の相性も良くて

重ねたりして。。

私は気に入ってます!

実はイチオシ・・・

 

良かったらお試しあれ。。

 

 

出し終えました。。。

 

第1弾・・・

質問などありましたら

チャット欄からお知らせくださいね!

 

 

後でブログ更新しますね。。

先に晩御飯作らないと。。笑

 

今日はタコスです。

(手抜き)

最近ネイションズリーグが始まって

嬉しいヒロでございます。。

 

ご存じの通り

私はバレーファンでしてねエ。。

今年はバーレーンにいたころに

試合にやって来たメンバーが

宮浦君含めて3人も入っておりましてね。。

しかもそのうち2人

宮浦君と大塚君もレギュラー入り・・。

あと一人の佐藤君も

この前活躍してて・・

なんだか嬉しい限りです。。

 

今までいたメンバーが

休養や療養などの理由で

いなくなって・・・

新しいメンバーがたくさん入ったのですが。。

 

いい感じなのです。。

 

何がいいかって。。。

若返りといい

フレッシュさと言い。。

若い力が入ったのが

一番いい。

でも

一番いいのは

顔面偏差値が上がったことでしょうか。。爆

多分、過去最高ではないかと。。。

 

いえね。。

バレーファンは顔でつられる人多いんですよ。

私はそれでもいいと思ってるわけですが

その割にイケメン率が低い。。

荻野選手がいた時とか。。

チーム内イケメン率ほぼ皆無でしたからねえ。

 

これは男子バレー会にとって

由々しき問題なわけです。

 

いままで首の皮一枚で

つながっていた

男子バレー人気を

確たるものにするためには

実力もですが

ビジュアルも大事なのですよ。。爆

 

入りはそれでも

最終的にバレーを応援する人が増えれば

いいのではないかと。。。

 

私の応援してるバーレーンにいたメンバー3人は

ビジュアルは・・・なので

顔面偏差値上げるメンバーではないんですけどね。。爆

 

今回面白いのは

ビジュアルだけではなくて

実力も伴ってる子が多いことでしょうか。

山崎君とかシンプルに全てがうまい。

彼が今までメンバーにいなかったことが不思議なレベル。

甲斐君は元から実力は将来有望で

間違いないですが。

今年は更に実力がついてるようで

課題のレシーブも前より良くなってます。

 

ハーフ率高くなったしですね。

とくに高橋けいはん君は

いい顔しております。。

蘭君も、まあいい顔してますが

やっぱり彼(けいはん君)には負けますねえ。。

イケメンであり、可愛らしさもある・・・

正に神レベルのイケメンです。

プレーはまだ課題のある人なんですが

まあ、伸びしろがあるという意味では

将来有望ではあるかと。

西田選手の休養宣言で

やっとプレーにも注目が集まってきた彼ですが

こうやって若い選手が注目されることは

いいことですよね。

このままこの大会で実力つけて

ポジション争いに参加してほしいです。

 

私はそれでも

宮浦君推しですけどね。

私が宮浦君好きな理由は

謙虚さなのですよ。

「自分にチャンスが巡ってくれば

自分のできる限りを尽くす」という

スタイルでやってるので

おごりがない。

ちやほやされても

自分の置かれている状況を

きちんと理解できてるところが好きですねえ。

 

エースらしいエースというか。。

理想のエースです。

 

こういう謙虚な人には

末永く頑張ってほしいものです。

 

今年はセッターと監督変わって

やっと宮浦君らしさが出始めてるというか。。

 

今まで結果出しても

理不尽な扱い受けてるイメージでしたからねえ。。

 

いままで

ここっていうときに

上がってこなかったボールが

上がってくるようになって。。

 

彼はいままでのプレーからすると

打数多めで調子あげつつ

危機を乗り越えてさらに調子が上がるタイプなので

今回はセッターがそれを理解してて

使ってる感じがするのですよ。

それが今の宮浦君の調子につながってるのでしょうが

それでも決定率高くて驚きです。。

 

勝負所にも強い選手なので見ていて頼もしい選手です。

 

もともと派手なプレーをせず

淡々と点を取っていて

気付いたら〇〇賞とか

貰う人なんですけどね。。

 

 

課題は調子が上がってないサーブでしょうかね。。

名が知れて各国から対策されてますけども

これをどう打破するのか。。

今模索中な感じですね。

この人のサーブも

調子上がるまで時間かかるので

まあ、気長に待つしかないんでしょうけどね。

 

スパイクも

強打勝負が多くて

軟打はまだ課題の多い選手なのです。

(軟打 フェイントとかロールショットとかプッシュ)

まあ、でも、課題があるということは

伸びしろがあるということですし

今取り組んでるのかな?的なプレーも出てき始めています。

 

彼の武器である

足の長いスパイクには

まだ続きがあって・・

足の長いスパイクをとるために

相手チームの守備は深くなります。

(ライン際に守備を構えること)

 

そうすると、宮浦君の強打は決まらなくなる。

 

でも・・・

深く守るということは

コートの真ん中が空くということなのです。

 

 

そこにボールを落とすと・・・

得点にもなるし

相手の守備範囲を混乱させられるのです。

 

だから、今打ててる強打に加えて

軟打も打てるようになれば

どこ打っても決まる選手になるんですけどね。笑

 

ただ、 宮浦君の場合

今は強打だけでも有効なので

有効な時はそのままでいいかなとも思うし。。

でも、宮浦君の

軟打も見てみたいような・・・。

 

もう、楽しみしかない選手だなあ。。

(ファンのおかしな考え方ですので

気にしないでください。。)

 

結局、私は

学生時代

こんな選手になりたかったんだろうなと

思うわけですよ。。。

強打で真っ向勝負をして勝ち切る選手。

今(50歳)となっては無駄な発想ですけどね。。

 

まだ始まったばかりの

ネイションズリーグ。。

 

今年は宮浦君が調子悪かったら

イケメンのケイハン君が見れる。

今までみたいにイライラせずに見れそうで

ちょっと胸ワクワクしてます。。

 

 

 

 

さあて

オタ話が長くなりました。。

すみません。。。

 

続きを。。。

 

フランスの夜。。

蒸し暑くて寝れず・・・

窓も開けれない状態。。

 

蚊のプ~ンという嫌な音に反応し

起きては蚊を探してやっつける。。

 

コメントにも頂いたが

こんなにも蚊が多いのに

なぜ、網戸が普及してないのか??

 

フランスの七不思議ですよ。

 

義父は明かりを消せばいなくなる。。

というのですが。。

 

一旦、家に侵入した蚊は

人間の体温や二酸化炭素や汗などの条件で

刺すと思うんですけどねえ。。。

 

 

実際、寝てるときは電気消えてるので

来ないはずなのに。。

来てましたものねエ。。

 

なのに、網戸をつけようとしない理由が。。

さっぱり。。

 

今はロールアップする見た目も

スッキリな網戸もあるから

外観も損なわないと思うんですけどねえ。。

 

クーラーもない

窓も開けれないじゃあ

あの夏は過ごせない。。。涙

 

選手村のオリンピック選手に

クーラーがついてないと

プレーに差支えがあるのは

間違いないと思うんだけどねえ。

 

 

やっと寝れたのは

朝方3時ごろ・・・

そして、7時に起床した。。涙

 

何でかって?

また耳元で

今度は朝早くに出てくる蚊に

やられそうになったからかな。。

 

プ~ンの音で目が覚めた。

 

マジ切れ状態。。

 

この時点で私はシャワーを浴びた。

 

昨日の汗だくの夜のままじゃあ。。

蚊に刺されても仕方ない。

 

身なりを整え

朝の買い物に行くことになった。

ちなみにこの時点でまだみんな寝ている。。

妹と私以外は。。。

 

パン屋に行く道中・・・

妹に

「寝れた?」

ときくと。。

妹は

「寝れんかった。。。」と

私の同じような体験をしたらしい。。

 

シャトーにいたときも同じようなことがあって

その時は水のシャワーを浴びて

しのいだ。。。

 

夜中に3-4回は入ったかも。。

 

その度にラベンダーのソープとスプレーを使ったので

蚊は寄り付かなくなったけど

暑さだけはねえ。。

 

今回はそのソープも義母に置いてきたので

無いんだなあ。。。

 

 

そんな話をしつつ。。

あっという間にパン屋さんについた。。

 

朝のフランスのパン屋さん。。

初めて体験する私。。

 

で・・驚いたのが

朝から行列ができてる。。

 

パン屋さんに。。

 

 

いくつかぱんパン屋があるけど

ここだけ並んでるので

ここがいいということらしい。。。

 

と、一緒に並ぶ私たち。。

 

本当なら写真を撮りたかったのだけども

外観とっても人が映るし・・・

中はとてもじゃないけど

写真撮れる雰囲気じゃないので

写真無しです。。

 

なので、言葉で表現すると。。

まず、フランスのパン屋さんは

日本で言うケーキ屋さんのようなセクションと

パンを売ってるセクションがあって。。

とにかく種類が豊富。。

 

エクレアが多くて。。。

 

種類がここの店は5種類くらいあったかな。。

ピスタッチオ

チョコレート

ラズベリー

キャラメル

プレーン

 

滅茶苦茶美味しそう。。

 

朝ごはんだから

クロワッサンを買うべきなんだけど

他のものが気になって気になってしょうがない。。

 

 

迷う~~~と思ってるうちに

あっという間に私たちの番に。。

 

 

チョコレートの入ったクロワッサンと

バゲットと

普通のクロワッサンと・・・

と沢山買いすぎた。。汗

 

で・・気になったエクレアも

買ってみた・・・。

 

 

帰って食べてみたのだが。。

もうね・・・

日本のパン屋さんも確かにおいしい。

 

でも、やっぱりフランスのパン屋さんは

マジウマい。。

 

焼きたてなのもあるんだろうけどねえ。。

日本みたいにテクニックに走ってないというか。。

シンプルに美味しい感じ。。

バターかな?

 

とにかくおいしかった。

 

 

そして、エクレア・・

ほぼ全種類買ってみんなで分けて食べたんだけど

びっくりするほどおいしかった。

 

私、実はエクレアが嫌いなのです。

その私がすごく美味しいと思った理由は。。

中のアン?がすごくいっぱい入ってる。

シュークリーム系は

どうしても空洞ができて

外の皮がグチャっとしてしまうのが

苦手なんだけど

アンがぎっしり入ってるせいで

そのぐちゃっと感がなくて

めちゃ旨い。。

 

中のアンも

甘すぎず

美味しい。。

たくさん食べてもウっと来ない味。。。

 

今までもフランスの料理に感動したことはあったけど

このパン屋さんは

ダントツで美味しかった。。

 

試しに買った。。

シュークリームの

皮に砂糖の粒?がついていて

中身はない・・・

みたいなものがあったんだけど

それが激うま・・

(すみません。。

美味しいと気づいたときにはもう食べ終わってて

写真ないです。。)

 

あっという間になくなった。。

 

パンもだけど

エクレアとこのシュークリームの皮?

また買わないとね。。

と妹と話しながら

朝食を終えたのでした。。

 

 

つぎはいよいよ・・

ルーブル美術館へ。。

 

つづく・・

 

 

 

 

新作のご案内。。

 

昨日は仕事が忙しくて

撮影できなくて。。

 

今日終わるのかしら。。な感じですが・・

 

 

 

今回は2回に分けて

出すと思います。。

 

1回目はブレスレット

2回目はネックレス。。

 

 

さあ、反省点はまだ続きます。。

 

反省点その2~!

 

色がかぶった。。。笑

 

今回は緑~青に惹かれて。。

いや、これは毎回なんですが

欲望のままに集めたら

けっこう似た色になったかな。。失笑。。

 

さあ、いってみよう!

私の欲望に忠実な新作を

一部ご紹介~!

 

まずは

アップルグリーンがかわいらしい。。

クリソプレーズ

 



カルセドニーの仲間ですね。。

ちょっと乳白色ではないですが

濁りの中に透明感があって色もある癖になる色ですかね。

 

 

幸運を呼び寄せる石でして。。

夢や希望も叶えてくれるという。。

 

惹かれるの当然な石でございます。

 

 

 

その2

パステルカラーのアクアマリン。

 



とにかくかわいいのですよ。

何にでも合いますね。。

 

この原石の色が

私も好きなんですよねえ。。

 

 

 

 

アクアマリンは心の癒しを求める人に最適です。

人間関係や恋愛関係も

円滑にしてくれます。。

 

 

 

その3 

アマゾナイト

 

 



 

青緑の定番ですけどね。。

色がいいのですよ。

若干色の配色にばらつきがあるのが

また味があっていい感じに見えます。

合わせやすい色ですよね。。

 

 

アマゾナイトは

ストレス解消

気持ちをポジティブにして

夢をかなえる手助けをしてくれる石。。ですよ!

 

 

 

まだあるんですが。。

焦点がぼけるので

今日はここまで・・・

 

 

ちなみに。。

いくつかの石は

ネックレスも同じようなデザインで出す予定です!