電気配線と断熱材 | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

今日はリノベーションの続きを。。
 
 
床の下地を張り終えた。
その前に水道屋さんに来てもらい
中の配管もある程度は完了していた。
 
電気屋さんにもやってきてもらい。。
どこにどんな風に電気が欲しいかを話す。。
 
問題は前から分かっていたが吹き抜け。
吹き抜けにすることにより
配線できない箇所が出てくる。
普通配線は屋根裏や天井を使ってやるのだが
今回は天井もマックスの高さまで使っているため
配線が思うように届かない場所がある。
image
image
image
床の下を使ったりしながら
なんとか配線していく。
 
一番の問題は
吹き抜けのリビングの照明をどうするか・・・。
 
 
理想は色々あったけども
まあ、それは置いておいて
一番現実的なものを提案した私。
 
 
それはスポットライト。
 
レールを吹き抜けの梁の部分につけてもらい
そこに、スポットライトを配置するという
古民家なんかではよくある照明。
 
梁の上を伝って電源を伸ばす方法をとる。
 
image
さて、電気屋さんと話しながら
私は作業をしていた。
 
それは・・断熱。
 
断熱はファイバーグラスのものを使用。
平べったい長方形のビニールの中に
綿のようなものが入っている。
 
壁の断熱材で一番一般的なやつ。。
 
断熱材を触った手で顔を触ると
ちくちくして痛い。
 
ガラスの繊維なので
まあ、当たり前と言えば当たり前。
 
施工している間に
服の中に入ったりしても
ちくちくするので
首を隠したハイネックや
ウィンドブレイカーなどのつるつるした素材の上着を着る。
 
手袋は必須。
目の中に入らないように
グラスをかけ
マスクをする。
 
毎回思うが
怪我無くするには
服装や準備は大事。
 
断熱材の耳の部分を
image
ホッチキスで両脇の木に止めていく。。
断熱材がだまにならないように。。
 

 

 

 

 

 

 

屋根の部分も。。

 

問題は吹き抜け部分。。

 

大変だった。。

 

実は足場を借りてない。

なので、あの高い位置をどうして断熱材を入れるのか

見当もつかなかったのだが。。。

 

大工さんがいらない柱を持ってきて

梁と梁の間に通し

その上に合板を乗せた。

 

すると作業できるスペースができた。。

ものすごーく小さいけども。。失笑

 

ここにはしごで登り

這いつくばりながら

天井に断熱材を施工していく。

 

この素材は雨に弱い。

だから、雨漏りする箇所には

あまり適さないといえる。

 

だから、どうしようか考えたのだが

 

写真ではわかりにくいが

屋根のところには

様々な形をしてるところがあり

これに合わせるには

フレキシブルに動くこっちの断熱材のほうが適していた。

 

さらに、屋根をやり替えて

雨漏りしない方法で施工してもらう。

さらに屋根施工時に断熱材を外からも貼ってもらうので

まあ大丈夫だろうという。。

 

 

 

 

 

私が張ってる間

大工さんが

次々に天井を張っていく。

 

天井は難しい。。

 

なので、私にはできないな。。

と思って頼んだ。。

 

あの重い石膏ボードを支えながらネジを入れ込むって

私には難しい。。

 

しかし大工さんはさすが。。

 

私の手助けなしに

バンバン張っていく。

 

支えがいるときは

支え用の棒を余りの木材で作る。

Tの字に作成されたその棒で

器用に天井を抑えつつ

ネイルガンでバシバシ止めていく。。

 

大工さんってすごいな。。

 

あの、ネイルガン欲しい。。

エアーコンプレッサーで打つネイルガンは

とてもカッコよく見えた。

リノベーション初めて思うのは

大工仕事は道具ありきで

しかも、その道具は結構お高い。

 

欲しいと思ってても手が出ない。。

 

まあ、仕事なら買うんだろうけども

私なんか、

この家が終わったら

いつ使うかわからないからな。。

でも先は長いし。。。

中古でもいいから買うかな。。

 

なんて思いつつ

 

また、あの狭い場所に戻って

コツコツと断熱材を張っていく。。

 

上から蜘蛛の巣や

虫の死骸

ほこりやなんかが

容赦なく顔に降りかかる。。

 

ううう、つらい。

 

しかも、熱気で熱い。。

汗だくになりながら

屋根の施工を頑張る。。

 

 

 

 

3日以上かけて完成。。
 
もう、2度とこの作業したくない。。
 
と思ったんだけど
まだ2回もあるのよね。。涙・・・
 
頑張らなきゃね。。
とほほほ。。。