煩悩と私とバーゲン | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

このテーマで論文書けと言われたら
きっと喜んで何枚も書ける・・・。

人より確実に10煩悩が多い
物欲の塊の私は
不景気を好景気に変えるべく
日々努力している。
おはようございます、
バーゲンの鬼
ヒロです。


さて、みなさん
私の季節がやって参りました。
私の季節=バーゲン季節。

昔、仕事をしていた時
早朝から夜中まで働かされていた私の
唯一の楽しみ・・・
働く糧と言っても決して過言ではなかった・・・
それがバーゲン。

あの頃の私に何のために働いていたのかと聞けば
100%

バーゲンのため。

と言っただろう・・・。

日頃のストレスで物欲が頂点に登りきった年末・・
新年とともに
108つの除夜の鐘を聞きつつ
人より多い118の煩悩を解き放つ・・・。
そして・・・
私は獲物を狙う狩人と化す。

日本でバーゲンと言えば新春初売り。
この時期日本では色んなものの値段が下がる。
私は何を隠そう、日本のバーゲンの
大ファンだ。
海外に行って、日本のバーゲンに勝るものはないと
勝手に思っている。

イギリスのクリスマス後のボクシングデイも
たいした事無かったし
ここバーレーンも、たいした事は無い・・・。

何が海外と違うかと言うと・・・
日本では信じられないものが
安くなってたりすることもあったり
何より品数も種類も豊富。
値下げ幅も大きい。

さらに、何が入っているかわからない
福袋たるものも存在していて・・・
消費者の購買欲をそそる・・・。

そんな戦略にまんまとハマっていた私は
初売りで煩悩を満たしていた。

お正月・・・日本に帰りたい・・・
本気でそう思うのは
雑煮が恋しくなる以外に
初売りに行きたいのも
一つの理由・・・。

いくら羨ましくとも
中東にいるので日本のバーゲンには参戦できない・・・。
まるで戦場を追われた
戦士のような気分・・・。
「私の戦いは終わった・・・」と・・・。

日本を追われたバーゲン戦士ヒロ(?)は
ここ数年戦意を喪失していた。
もう、あの時の熱意とトキメキは無いと・・・。

バーレーンにもバーゲンはある。
しかし、バーゲンになっても買いたいと思う店が無かった。
だから、戦意を喪失していた。
更に、年末年始のバーゲンで売っているのは
当然冬物。
年間15度をなかなか下回らないこの国にいて
冬物を多く買う意味を見失っていた私は
余計にバーゲンに興味が無かった。

しかし、今年は冬服を買う必要があった。
それは・・・マージー。

縁起でもないが、もしマージーに何かあって
イギリスに飛んでいく事があれば・・・
冬服が必要なのだ。

ここに来て殆ど使わない冬服を処分した私は
あまり冬服を持っていなかった。
子供達も同じだし
夫も同じ。
ここの冬を越すのに必要なのは
薄手のカーディガン程度。

そんな装備でイギリスに行ったら・・・










凍死する。

イギリスは例え4月でも
そんなに温かくない。
だから、冬服はどうしても必要なのだ。

ということで、
不謹慎ではあるものの
この冬服が安くなる時期に
買う事にした。

つまり久々のバーゲン参戦となった。

最初は義務的に買っていた洋服・・・。
しかし・・・
最近気になっていた店
Massimo Dutti


の安売りに目を奪われた。

この店、最初に見たのはロンドンだった。
日本ではあまり馴染みの無い店だったが
感じのいい店だったので覚えていた。
つまり私好みの
シンプルで品のいいデザインが多かった。
でも、いかにも高そうで・・・。
当時ポンドが高騰していた時期だったので

日本円にするととんでもない値段のものばかり・・・。

その印象が強くて
バーレーンに何件かあるこのお店も
高いイメージが強過ぎて
まともに店に入った事が無かった。

しかし、先日友人のプレゼントを買いに行った時
この店はバーゲン時は
リーズナブルな値段になることを知った私。

だから、今年のこのバーゲン時期は
何となく真剣に見てみた。

すると・・・
なかなかお手頃な値段に・・・。
とは言え、日本円にすると5000円スタート。
しかし、ここでは5000円は
安いブランドでも当たり前にする。

ここの物価に慣れてしまっていた私は
この質でこの値段なら・・・
もしかしたらお得なのかもしれない・・・。
と・・・一つシンプルなセーターを買ってみた。

すると・・・
着心地がいい。
肌触りのいいセーターで
この一枚が気に入った私は
次から次へと・・・気に入ったものが目に留まる。
つまり
バーゲン戦士のスイッチが入ってしまった。

そんなに買う気がなかった私だが
最終的に沢山の洋服が
気に入ってしまった・・・。

「どうしよう・・・」

そう思っていた私。
バーゲン戦士として
勘が鈍っていた私は
一瞬戸惑った・・・。

しかし、その時・・・
中国人の女性が
山のように抱えてレジに並んでいるのを見て
消えかかっていた私のバーゲン魂に火がつく。

これよ!
この勢い!
これがバーゲンなのよ!

と、よくわからない結論に達し
結局欲望の赴くままに
バーゲンを堪能した私。

イギリスに帰るかもしれない・・・
そんな理由で冬服を求めていて
バーゲン魂にまた火がついた。

家に帰り着き
戦利品を見たときの
あの



喜びと罪悪感・・・。
これぞバーゲンの醍醐味。
久しぶりに日本にいたときの
バーゲン気分を取り戻した私なのでありました。


ということで

今年の目標は








無駄遣いを
しない。



もう遅いかしら・・・