☆死ぬまでに見たい景色④☆ | ☆ HAPPY SMILE DAYs ☆ママ:卵巣がん(2020年5月)*二次腎臓移植患者(一次1987年7月19日*二次2007年7月19日)* 息子:鰓耳腎(BOR)症候群

☆ HAPPY SMILE DAYs ☆ママ:卵巣がん(2020年5月)*二次腎臓移植患者(一次1987年7月19日*二次2007年7月19日)* 息子:鰓耳腎(BOR)症候群

*二次腎臓移植者、2020年5月卵巣癌ステージⅢc 高異型度漿液性癌。
2020年10月TC療法6クール終。2020年11月維持療法開始。2021年11月多発転移で再TC療法開始。
*息子→(7歳)鰓耳腎症候群 両耳小耳症、左耳外耳道閉鎖、軟口蓋裂、低形成腎、喉頭軟化症、他



いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます
m(_ _)m


🌟死ぬまでに見たい景色③🌟の

続きです🤗




感動的なネモフィラの丘を見た後は

子供たちが一番‼️

楽しみにしていた

遊園地へLet's Go❗️

🎠🎡🎢

(~▽~@)♪♪♪




✨プレジャーガーデン🎠🎡🎢 





移動👣💨




歩く👣💦




移動👣💨




歩く👣歩く👣





園内が とてつもなく広い

!Σ(×_×;)




何て言っても

Disneyland 8個分

広さらしいです💦




入口でフリー乗り券🎟️

買っておけば良かった💦

そしたら

シーサイドトレインに乗れたのに💦

プレジャーガーデンエリアで

買えば良いやと言う考え

甘かったー!!

( ̄▽ ̄;)






私は足👣が限界ハッ

Σ(×_×;)!


けど


子供たちは楽しそう🤗







観覧車🎡が見えてきて
大喜びで走り出します
ゲラゲラ👣💨おーっ!👣💦







かと思ったら
途中で芝生に座り込んで
休憩🍵したり
🤗


息子は産まれたときから
喉頭軟化症で
息をするのもミルクを
飲むのも苦しくて
CPAP付けての生活から
今では苦しくなく
こんなに走れるようになったのよ
思い返すと涙が出る程
嬉しい🎵😍🎵です










そして

プレジャーガーデンエリアに到着

🤗






10キロもの水溜まりの

身体を支えて動かすのは大変笑い泣き

肩から下が

ズーンと重い

( ̄ロ ̄lll)

私の足👣頑張ってるよ




そんな私の事など

気にすること無く

子供たちは

コレ乗る❗️キラキラ

アレ乗る❗️キラキラと大騒ぎ




空いていたので

観覧車🎡以外は全部乗りました

観覧車🎡は時間がなくて

乗れなかったの💦




そして最後は

パパ👑リクエストの

ファミリーパターゴルフ

🏌️‍♂️🏌️‍♀️⛳️🏌️🏌️‍♀️☀️








パターゴルフ⛳️☀️は

息子がパパ👑のボール取ったり💦

ルールー違反したり💦で

ヒッチャカメッチャカで

終わりましたゲラゲラ





帰り際には

お決まりコースで

温泉😌♨️に入りました







帰りの車の中では

私と子供たちは爆睡

zzzzzzzzz💣️💤





パパ👑運転有り難う

🚐ねー💤zzzzzzzzz💤💨



翌朝、私は全身筋肉痛で

動けませんでした笑い泣き



いくら歩いても疲れず

フットワーク軽い❗️で有名な私

流石の抗がん剤治療には勝てません

蓄積型のアバスチン副作用が

かなり出てきています💦



アバスチンの

副作用つらぁ~!!



再発するまでアバスチン続くらしいので

一生、この身体と付き合うのね



まぁ~頑張りますよおーっ!




てな訳で

我が家のプチ家族旅行でした

🤗💐




最後までお付き合い

有り難うございました




今日も皆様が

穏やかに過ごせますように💕




私は本日

アバスチンdayなので

東京の病院🏥まで

行ってきます🚐💨

でわぁ

皆様ごきげんよ~う🤗





この帽子
ツバが固めで
洗っても型崩れしなそうで良いよ‼️
おすすめです🤗
(カラー🎨ライトベージュ)

ダウン