相澤洋正(あいざわひろまさ)です。
ーーーーーーーーーーーーー
初めましての方↓
教育学部卒→作曲家→ピアノ弾く
プロフィールはこちら
ーーーーーーーーーーーーー
相澤が思う
人生を変えるための
5つの鍵(キーポイント)(+1)
①言いたい事は伝える
②不快に敏感、我慢しない
③嫌な事が起きたらちゃんと「望む」
④自分の幸せ自覚して自分に集中
(SNSに振り回されない)
⑤自分の才能で勝負していく
※(⑥)お金の入り口は何でも良い(複業)
今日はその②
「不快に敏感、我慢しない」について。
①の記事は
人生を変えるって
なんかすごい事するみたいだけど
日々の生活を居心地よくする事が
とっても大事。
ちょっとした不快を
我慢して受け入れていることがある。
その感度を鈍感のままにしてると
結局は
自分が我慢するというのが
当たり前になるので
目の前の現実は我慢した結果が出てくる。
・グラグラして使いづらい取っ手を直す
・寒すぎる→電気毛布買う
・ヨレヨレした下着→捨てる
不快に敏感になることは重要。
こういう日常の小さな事に敏感になると
嫌なものはちゃんと嫌って
言えるようになると思う。
その逆で
言えるようになりたいと思って
言えるようになったら
自分を大事にする感覚になれて
不快に敏感になっていく、もあると思う
嫌なものを嫌って思えるし言える。
そしたらきっと
嫌な人が現れたら逃げるとか、
夫婦や身内だったら
嫌な事言われたら言い返すとか
従わないとか。
自分を守ることができると思うんだよな。
不快に敏感=自分を大事にする
=自分を守る!
僕は数年前に新しくいったバイトで
すごい怒られて
それ以来その人に会うのが嫌で
心臓がずっとバクバクしてて
「あっ、命が危険ですって
教えてくれてる!」
って思って辞める決断できたから。
自分を粗末に扱う人とは離れる。
自分を自分が粗末に扱わない。
大事だと思います!
生き延びろシリーズは↓
相澤洋正の公式LINE
コンサートやイベント情報
新譜楽譜の案内を受け取りたい方
↓をクリックしてね。
~~~~~~~~~~~~~
☆ピアノ発表会ゲスト演奏随時募集中
ピアノ発表会以外でも
子ども達の集まりやイベントで演奏します。
子ども達のためにやっています。
お気軽にお問い合わせください。
・声楽発表会
・ヴァイオリン発表会など
(ピアノがある会場)
相澤洋正のメルマガです。
もちろん必要なくなったらすぐ解除できます!
登録はこちら↓(画像クリック)
お名前(本名もしくはニックネーム)
メールアドレス
上のフォームからお名前とメールアドレスを送って下されば完了です。
(お名前はニックネームや匿名でもOKです)
ご縁ができることを楽しみにしています!