魂に響く作曲家ピアニスト
相澤洋正(あいちゃん)です
ーーーーーーーーーーーーー
初めましての方↓
教育学部卒から作曲家へ
相澤のプロフィールはこちら
ーーーーーーーーーーーーー
発売から1か月半で100枚売れた
ピアノソロCDは↓(演奏動画もあります)
先日ニューイヤーコンサートを行いました。
午前午後の2部構成で
定員は各回100名の募集に対して
午前93名
午後85名
合計178名の親子が遊びにきてくれました。
コロナが増えつつある中で
これだけたくさんの方に来ていただき、本当にありがたいです。
イベントに来てもらうには
知ってもらう事が大事。
SNSやHPでも宣伝していますが
一番大きいのは
地域の保育園や幼稚園に配布されたチラシ
のおかげだと思っています。
区の後援があるので
区にチラシをもっていけば配布してくれるので
それが本当にありがたいシステム。
(これはなかなか他の区ではやっていない事だそうです)
そして区の後援があることで
それだけで信用が増します。
今回僕らはコンサートの事だけ、
つまり本番の演奏や内容だけに
集中できたので
本当にありがたかったのです。
これはもうどれだけありがたい事か。
主催者が別にいてくれるので
チラシ制作や配布作業(これは手伝いましたが)、
メール受付の返信や当日の名簿、
お釣りの用意、などなど。。。
これをやっていただけるのって
本当にありがたいんです。
写真は2017年。
この頃は地域の団体の応援はありましたが
企画運営は僕がやっていたので
・チラシ振り分け(約2万枚を保育園ごとに数えて封筒に入れていく)
・区にチラシを持ち運ぶ(めちゃ重いです)
・お申込みメールの返信
・名簿作成
・施設との打ち合わせ(搬入や図面を提出)
・当日分かりやすい名簿作成とおつりや領収証の用意
・当日スタッフに説明
などなど。
数年間ずっと僕がやってました。
こういう作業をやりながら練習もして本番もやるって
もうそれはそれは
ものすごいエネルギーを使います!
しかも自分がやりたい事ではない・・・
だからとっても消耗する。
でもその経験があるからこそ
ありがたみがめっちゃ分かるんです!
イベントは表と裏がある。
裏でめっちゃ動いて下さっている人がいる!
だからこそ
裏のスタッフに心からありがとうって伝えるし、
終わってからもメールで感謝を伝えました。
自分の好きな事で生きるために
嫌な事をやらないというのは
とってもいいし、それができたら最高だと思う。
でも最初から全部人に任せる(依頼する)のは難しいよね、金銭的に。
だからやりたい事のためには
とりあえず全部自分でやってみるといいと思います。
起業したら確定申告もやらないといけないし
お金の管理もしないといけない。
チラシ自分で作るもありだし、
営業しないといけないかもしれない。
お客さんに返信したり電話かけたり。
でもそういう経験があればこそ
裏の事が分かって
その有難さが身に染みると思う。
全部完璧にできなくても
そういう裏の事を知ると知らないでは
感謝の気持ちが違ってくると思うし
経験すれば想像できる!
保育園の先生方が
いろんなイベントやってくれたり
毎日ノートに一言書いてくれたりって
今の方が「先生すごい!」って分かる!
一人目の時は想像できなかった。
イベントの準備って大変だし
あの人数を見て毎日一人一人にメッセージを書くって
それだけでも時間も労力もかかるしって想像できる。
だから先生には協力したいって気持ちが芽生えるよね。
「先生すごい!」って
僕はよく先生に伝えてます!
「ありがとう」も伝えています。
いろいろ分かると
感謝しかなくなるって感じ。
とにかく初期は自分でやってみよう!
(どんなまとめ方?)
相澤洋正3rdCD
ピアノソロ「PiaLuce」
¥2500(税込み)
+送料200円
全13曲
1.Spiritual world(2005)
2.星歌のワルツ(2021)
3.わたげ(2006)
4.あじさいの泉(2020)
5.July(2003)
6.Luna Blue(2005)
7.松崎町のうた~ピアノバージョン(2021)
8.Queen of night~月の女神~(2021)
9.Afterglow(2005)
10.レイライン~光と祈りのまち~ピアノバージョン(2021)
11.Farinacea(2021)
12All the Best(2005)
13.Heartful life(2005)
お申込みは↓
演奏動画ありますのでぜひ!
①夕陽がイメージの「Afterglow」
②月がイメージの「Queen of night~月の女神~」
③サロンを今年の9月にオープンした方に贈った曲「Farinacea」
僕のピアノを聞いた方の感想
・相澤さんの公演を毎回聴かせていただき思うことは「相澤さんのピアノ演奏には
心のこもった優しさがある」ということです。目を閉じて耳を傾けると心が安らぐ優しさを感じるのです(60代)
・泣けました、感動です。相澤さんの曲はとても哀愁があって聴いても感動、自ら演奏するにも
とても勉強になります(50代)
・相澤さんのピアノは本当に心をうたれる音色と曲の情景がうかび心温まりました。
本当に素晴らしいコンサートで涙が止まりません。作曲もただただすごいです(50代)
僕の曲は僕一人ではなくて
作った時の人や自然の
エネルギーと共にあるのでそれが音に乗っています。
※今後ダウンロード音源も用意する予定です。
=============
相澤洋正のフェイスブックグループです(メンバーのみ閲覧できます・無料)
リアル会えるコンサート情報や講座、セッションなど
全てのイベントはFBグループとメルマガから
先行案内・先行募集します。
下記より参加して下さいね↓
相澤洋正のメルマガです。
気になる方はぜひメルマガに登録しておいて下さいね。
イベント案内はメルマガとフェイスブックグループが
最優先です。
もちろん必要なくなったらすぐ解除できます!
登録はこちら↓
お名前(本名もしくはニックネーム)
メールアドレス
上のフォームからお名前とメールアドレスを送って下されば完了です。
(お名前はニックネームや匿名でもOKです)
ご縁ができることを楽しみにしています!
相澤の曲や演奏は↓