「白夜行」(東野 圭吾) サイコパス・雪穂と亮司の哀しい絆 | 「晴走雨読」 廣丸豪の読書日記

「晴走雨読」 廣丸豪の読書日記

廣丸豪(ひろまる・ごう)と言います。日々の読書生活や、気に入った本の感想などを気ままに綴ります。

白夜行

 

1973年、大阪の廃墟ビルで一人の質屋が殺された。容疑者は次々に浮かぶが、結局、事件は迷宮入りする。被害者の息子・桐原亮司と、容疑者の娘・西本雪穂―暗い眼をした少年と、並外れて美しい少女は、その後、全く別々の道を歩んで行く。二人の周囲に見え隠れする、幾つもの恐るべき犯罪。だが、何も「証拠」はない。そして十九年…。

息詰まる精緻な構成と、叙事詩的スケール。心を失った人間の悲劇を描く、傑作ミステリー長篇。 (「BOOK」データベースより)

 

分厚さに臆してずっと積読本になってたのですが、図書館が休館中の今だと思って読み始めたら、さすが東野さん、面白く、読みやすくて、3日で読了しました。

 

昔、ドラマ化されてましたよね。キャストだった山田孝之さんと綾瀬はるかさんに脳内変換して読みました。でも、ドラマと違って作中で二人が顔を合わせる場面は一度もない。雪穂が犯罪を犯す決定的な場面も、証拠も、一切出てこない。それでも読者は、読み進めるうちに、雪穂は、生い立ちに同情すべき点はあるものの、悪人、それもサイコパス的な絶対悪であることに気づき始める。彼女のやることに真実はない。なにより同性に性的暴行を加え、女性としての尊厳を傷つけることになんのためらいもない。

 

一方で父の死後、あくどい商売に手を染める亮司。彼も、人をだますことや悪事の際のためらいがないサイコパスである。時の流れとともに、二人のストーリーが並行して進み、やがて、雪穂の悪事の協力者、実行犯としての亮司の影が見え隠れしはじめる。張り巡らされた伏線が一つ一つときほぐされ、「それもか!」という感じでからくりが明らかになっていく。

 

老刑事、最後は元刑事になってまで二人を追う笹垣の執念、彼が暴いたサイコパス誕生の真相は、そして二人の絆の出発点は、読者が知らされていた雪穂の不幸な生い立ちの上をいく凄惨なもので、それを救った亮司少年の雪穂への絶対愛と、他人のふりを続けながらもその愛を受け止め信頼し続けた雪穂との二人の十九年間の絆、哀しい絶対愛の誕生の秘密が明らかになる。

 

東野さんの中でも評判の高い作品ですが、それだけのことはある、中々に重たいヒューマン・ミステリーでした。