コストコ購入品 5月4週め | とり家の家を建てた日記

とり家の家を建てた日記

2020年6月に二世帯住宅を建てました。
日記代わりにブログはじめます。
猫もいます。


サムネイル

おはようございます。

とりです。

今週は買い過ぎでしたあせる


先週、先々週とコストコでの買い物が控えめだったのですが、冷凍庫のお肉が尽きてしまって。




今週はお肉を買ったりで、うわぁという感じになりました。



1回目。

オイコスがなくなったので買いに。

前回バニラを買ったので、今回はストロベリーに。
暑くなってきたし、レモン復活しないかな〜。
1,248円。


無塩バター。
まだ在庫はあるんですが安かったのですビックリマーク
バターは冷凍しておくと長持ちするので、買っちゃいました。
170円引きで678円。


長芋。
安かったので購入。
長芋、そのままで食べれるので便利ですよね。
468円。


その他、卵(380円)とバナナ(348円)も買って、3,122円でした。


2回め。
とんかつ用にお肉を買いに。

98円/gは安いですよね。
2,643円。


豚ひき肉。
これもお安くて69円/gとかなのに、美味しいです。
冷凍庫のがなくなったら、必ず買いに行くくらいとり家の定番です。
1,265円。


スパム。
割引になっていて購入。
850円引きで2,548円でした。
(一缶あたり425円)


いつの間にかスパムって高くなりましたよね泣
ゴーヤが出てきたら、ゴーヤチャンプルにしようと思いますニコニコ


またまたバター。
パンを作るとバターをよく使うのです。
冷凍庫にまだ入るので、ストック用。


食洗機の洗剤。
普段は粉派なんですが、使っている粉の洗剤は漂白剤が入っているので、シンクや換気扇のパーツなんかを洗う時は液体を使っています。
230円引きで868円。

この日は牛乳(480円)も買って、8,482円でした。
お肉とスパムでかなりの金額ですね泣


3回目。
オムライスを作ろうと思ったら、卵がないビックリマーク
卵、週の始めに買ったはずなのに真顔
卵380円、牛乳480円でした。


この日限定安くなっていたチョコレート効果。
かなり安いので、思わず買ってしまいました。
580円引きで2,318円。
家に帰ったら、安いけど全部食べきれる…はてなマークと不安になっちゃう大きさでした驚き


なす。
1キロで399円と安くなってましたビックリマーク
麻婆茄子にします飛び出すハート
この日の買い物は3,577円でした。


4回目。
プルコギが安くなっていたのでプルコギを買いに。
なんだかんだであると便利なプルコギ。
ご飯と炒めたり、肉じゃがにしたり、チャプチェにしたりと色々使いますよだれ
400円引きで3,486円。


玉ねぎ。
最近はぴったり3キロのものばかりですね爆笑
598円。


リプトンの水出し紅茶。
400円引きで1,558円。
紅茶をよく飲むので購入。
水出しでも結構すぐに抽出できるので、職場でアイスティーを作って飲もうと思います。


ハリボーのグミ。
長女がグミが食べたいそうで。
普通のゴールドベアーではなく、酸っぱいやつです。
1,578円。


これ、ちなみに59袋入っていました。
当分なくならなさそう爆笑


セタフィルの乳液。
冬場はクリームを使っていましたが、クリームがそろそろなくなりそうで購入。
暑くなってきたので乳液タイプにしてみなした。
乾燥肌なので一年中保湿しないとなので、安いのは助かります。
300円引きで2,458円。


プルコギも買ったし、まあまあの金額だろうな〜とレジでびっくり。
9,678円でした魂が抜ける


ということで、4週めの合計金額は24,859円
お肉を買ったりもあるんでしょうけど、ちょっと使いすぎですねネガティブ


来週は控えめに買い物しようと思います。
以上、5月4週めの買い物でした気づき