フィギュアを人魚に変身と簡単爪楊枝入れからと娘からの母の日 | 下山弘子

下山弘子

平成20年にSLEと判断されそのステロイドの薬の副作用から22年に身体障害者になり現在は手工芸団体や自分の教室で簡単な和紙人形を教えています。

5月17日(金曜)昨日はお休みの娘が母の日のプレゼントを持って午後過ぎから来てくれて昼食は作って夕食は近くにオープンしたハンバーグ屋さんに外食に一緒に行きました。また夏の展示作品にこの前ブック・オフで買っていた中古フィギュアを一昨日から人魚に作り始め昨日の午前中に完成させました。今週の月曜日はダンスのお友達がお土産を持って会いに来てくれてからで始まり久し振りに飲食店に行って長話をしたりしました。また火曜日は15分社交ダンスレッスンで両方の膝が変形性関節性なので足を使わず上半身を使って筋肉を鍛える方法など教えてもらっていますのでそれ以上の長時間レッスンは足に支障が出てこない状態になるまでの様子見で頑張っています!水曜日は4月8日の右目硝子体注射💉後の検査で眼科病院に電車で行きましたが網膜の腫れは引いていて視力も上がり担当医からもまだ安心していいよと言われました。また先週の土曜日に東大島のセリアに注文していた材料をバスで取りに行き猫画の可愛いインテリアがあったのでそれも買い100均のデコレーションシールでデコってみました。また3月の体験教室の土台に使ったペンケースがキャンセルと満席にならなかった為に残っていたのでそれも一緒にシールでデコしました。昨夜娘が帰宅した後にぎわい祭りで回向院から買ったお守りにサービスでつけてくれた折紙爪楊枝入れが簡単そうだったので分解して和紙とシールで作ってみました。

この前買った中古フィギュア↓から人魚に作り変えての完成から
この前500円で買ったフィギュアの姿から
同じく完成横向き姿から
フィギュアの元の横向き姿から
同じく完成後ろ姿から
同じくフィギュアの元の後ろ姿から
セリアで買った人魚の材料から
同じくピンクのデコレーションシールを上半身全体に貼りつけての作り始めから
同じくピンクのデコレーションシールを髪飾りにもして
同じくピンクのデコレーションシールを貼りつけた背中から
和紙と緑のグリッターシールでウロコを数枚作ってドレスのように貼りつけているところから
同じく尾びれも作ってヒレにデコレーションシールで飾り完成から
先週の土曜日にセリアで105円で買った猫画のインテリア
同じくデコレーションシールでデコってみました
3月の体験教室で残ったペンケースからで最初に手前の1個を自宅にあるレースシールとネコシールで飾ってみました
同じく残ったペンケースとペットボトルホルダー全部から
同じくネコシールと花シールなどを接着剤で貼りつけて飾ったペンケース半分アップから
同じくペンケース半分アップから
同じくペットボトルホルダーにはダイソーのネコキャラクターのもちまる君を使いました
回向院でもらった左上ピンクの折紙爪楊枝入れを分解し和紙で折ってみました→7.5cm×7.5cmの和紙を半分の三角に折って頂点を上↑にしと右端を3.5cm折り込んで左端4cm折って上に交差し裏返しにして頂点を下↓にして右上に出た角を開き口に差込んで完成です(私は箇所箇所をボンドで貼りつけました)
7.5cm×7.5cmに切った和紙と私は出来た爪楊枝入れにこのシールで飾ってみました
同じく紙袋爪楊枝3本を入れて完成から
5月12日母の仏壇に買ったプチアレンジのカーネーション
5月16日に右目硝子体注射後の検査に行ったいつもお世話になっている二本松眼科病院
昨日娘からの母の日の可愛い猫のハンカチとハンドタオルのプレゼント
ダンスのお友達からもらった佐野ラーメン
同じく昨日の娘との昼食に作った佐野ラーメン
同じくガトーショコラももらったので昼食後娘と食べて
昨日娘との夕食は近くに出来たハンバーグ屋さんで私はオリジナルハンバーグに目玉焼きをトッピングしました
一昨日の息子との夕食はレトルトパックのカレイの煮付けとオムレツでじゃがいもと玉ねぎの味噌汁を作り五目ごはんを焼きおにぎりにしました
同じく一昨日の夕食後のデザートにメロンのショートケーキとコーヒーを飲みました