1月に見た韓国ドラマ | 韓ドラ中毒

韓ドラ中毒

韓ドラが大好きな 한국 드라마 폐인♡
ネタバレ満載な感想などを好き勝手に書いています‼︎
韓国語も韓ドラで勉強中…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

いつもながらあっという間に過ぎた1月

韓ドラもけっこう見ました

 

「記憶」がぜんぜんあてにならないので

今年は都度メモをすることにしたら

やっぱり「記録」はいいですね

見たもの全て思い出せますキメてる

 

脳トレのためにも今年はきちんと記録して

感想も時々書こうと思います!

 

1月に観た韓国ドラマ・映画

 

『その電話が鳴るとき』●⑥

『この恋は不可抗力』▲

『明日』●⑥

『還魂1・2』◎⑧

『ワンダーランド』●⑥

『サンガプ屋台』●⑥

『ゴーストドクター』●⑥

『スノードロップ』○⑦

『イカゲーム1・2』●⑥

 

(韓ドラ8本、映画1本)

 

記号と数字は個人的な評価です

◉⑩お気に入り・すごくイイ♡

◎⑨好きな感じ・とてもイイ♡

◎⑧好きな感じ・かなりイイ♡

○⑦好きな感じ・楽しめた

●⑥それなりに楽しめた

△⑤まぁまぁ楽しめた

▲ふつう…

✖️リタイア

(⑤〜⑩は10段階評価)

 

 

▲が1つありますけど

他はけっこう楽しめました

 

この中で最も楽しめた『還魂』は

感想をこの後UPするつもりなので

(今度こそ本当に!)

その他は簡単感想で〜ニコニコ

 

 

『その電話が鳴るとき』

原題の 지금 거신 전화는

今おかけになった電話は…ですよね?

 

ポスターなどからは

好みじゃない雰囲気を感じたのですが

ヨンソクくんは好きなので見てみたら

想像と違って面白くて!

8話まで完徹で一気見しました照れ

 

「実は好きだった」同士の

抑えた純愛? 好みです

 

が、その続きが未配信だったので

「やっぱりヨンソクくんいいわ〜」ってことで

途中で『愛と利と』を見て

(これは昨年中に視聴完了)

 

 

ヨンソクくんのお顔が違う〜

やっぱり『電話』では痩せてるよねー

「이해」は利害なのか理解なのか?

念願のデートの約束に遅れて

走って行ったのにそこで躊躇う??

二番手のチョンガラムくんが

『ラブアラーム』のように

勝ち取っても良いような〜?

などなど考えながら

そこそこ楽しんでみましたが

(これは⑥くらいかな)

 

その後『電話』の続きを見たら

出生の秘密までは良かったけど

終盤はあれれ?な展開で

スビンちゃんの無謀な行動と

ヨンソクくんが消えて

「待ってろと言っただろ」の行動が謎で

最後がちょっと残念でした

 

『明日』

 
『この恋は不可抗力』には
全くハマれなかったので
こちらはどうか?と見てみたら
 
ロウンくんの役はかわいいものの
ヒソンさんは45とは思えない美しさで
(スヒョクくんと11歳でも違和感なし)
ビジュアルには惹かれるけど
ジオンくんと共に単調な表情の役で
あまり面白みが感じられなくて
リタイアも考え始めた頃
 
6話で泣けまして(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
リタイアせずに済みました
 
朝鮮戦争功労者のハラボジのエピが
過酷な一生で切な過ぎて
最後にあの世の使者たちに見送られ
次の生では幸せになれそうで
救いがあったのは良かったけど
誠実な人が幸せになれない世の中
ツライですよね
 
9話の犬のコンとエンくんのエピも
泣けたし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
 
慰安婦の回は見るのが辛かった…
あんなことがあったなんて…
 
アイドルのエピは実情が見えたようで
悪質コメントやでっち上げで苦しむ人が
いるかと思うと胸が痛みました
 
私も悪質コメントにならないように
誰かを傷つけないように気を付けよう
ってことで、この記事も一部修正しました(^^;;

 

『サンガプ屋台』

 
内容が少し『明日』とかぶる感じでしたが
こちらの方が好みでした
 
ジョンウムさんは元々好きだし
ソンジェくんはかわいい役だったし
ウォニョンさんが「彼」と判ってからは
さりげなく見守っている姿に惹かれ
 

10話で「彼」が閻魔大王へ

身代わりになると?訴えたところは

泣けたー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

終盤で明かされた3人の繋がりや…

ラストも良かったです

 

気になったのは

ジョンウムさんの化粧が濃い訳と

生まれ変わっていない二人の姿が

亡くなった時と変わっていて

だいぶ年をとった姿になっている訳

 

互いを気づかせなくするために

閻魔大王がそうしたのかな?

ソンジェくんと親子らしく見えるように?

 

ここの説明を入れてもらえると

スッキリできたのに…

きっと原作にはあるんですよね?

 

『ゴーストドクター』

 
昏睡状態の人がゴーストになるって
新しかったです
 
코마 상태 が耳に残る〜
 
普通のゴーストもコマゴーストも
どちらも見た目が普通の人の姿なので
怖くないのが良いし
ゴーストたちの交流にも
ほっこりしたり、涙したり
 
ボムくんが憑依される研修医役で
その演技とポッチャリした感じの
かわいい坊ちゃんぶりも楽しめました
 
すごく面白いってほどでもないけど
最終話はとてもイイです!
 
ソン・ドンイルさんとナウンちゃんの
ケーキのシーンには泣かされたし
善良な医療関係者たちに感謝したくなる!
 
ベタなハッピーエンドでも
気分が良くなるラストが最高でした

 

『スノードロップ』

 

お初だったジスが!とにかく可愛い!!

役がお顔と合っていたし指差し

 

そのお顔、誰かに似ているなーと

気になって気になって

口元とかユジンさんに似てる?

スンヨンにも似たところがあるかな?

チョンリョウォンさんっぽい表情もするし

イボヨンさんが見えた時もあって

とにかく表情もキャラも可愛かった!

 

短髪へインくんも抜群にカッコ良くて

こういう役が似合うと思うけど

北の話は、、ツライですね・・

 

父親は何かあるな…とは思ったけど

酷い奴だった!

母親があの人だったことも驚き

 

へユンちゃんの役にはイライラしてむかっ

ラストで寮長と笑顔で登場した時には

はぁ?って呆れたよねもやもや

 

インナさんが関係者の家族たちを

救っているラストが良かったなー

 

『イカゲーム』

 

 

1と2、続けて見ました

 

こんな感じだったんですね〜

ちらっと『ライアーゲーム』とかを

思い出したけど

インパクトはやっぱりこちらが強い

 

好きな類いの話ではないし

目を覆いたくなるシーンも多いけど

3が始まったらまた見ます!

 

2のコンユさん、やばい泣き笑い

 

考えてみれば、ジョンジェさんのドラマ

初めてだったかも!

 

『ワンダーランド』

 

これだけ映画です

 

ジョンヒョプくんのドラマ

『社長をスマホから掬い出せ』でも

同じような話があったけど

 

会えなくなった恋しい人と会えるなら

本物ではなくAIの姿だとしても

会って話がしたい、慰められたい

そんな希望を叶えられる世界

 

今やファンタジーじゃなく

現実的にも考えられることの様です

 

でも、それが良いことなのか?

考えさせられるお話

 

唯一回復したボゴムくんが一番切なく

虚像に頼らず現実の中で生きるべき

ということを訴えているのかな…と

 

本当に必要な人であれば…

例えば、認知機能が低下してしまった方が

記憶にある人との会話が救いとなる場合など

有効なサービスなのかもしれないな

とは思いましたが・・

 

 

 

『フィンランドの間借り暮らし』

 

ドラマではなくバラエティです

これもEP6まで見ています

 

フィンランドは行ってみたい国だし

本当に景色が美しい所だけど

あの間借り暮らしは過酷すぎませんか?あせる

 

外のトイレは土をかけて分解させるとか

水道がなく何キロも歩いて汲みに行くとか

シャワーも心配だし

空中テントで一人で寝るなんてムリ…

 

そんな中、ドンヨンくんは万能で

適応力が素晴らしくてびっくり!

ちょっと自由人っぽい感じもあって

面白い人ですね

 

ウヌくんは常に適応しようと前向きで

バラエティをちゃんとやろうっていう

真面目さが感じられるし

いついかなる時もカッコいいままなのが

流石というか、もはや非現実的?

 

『カンナム美人』で先輩後輩だった2人が

現実の同級生として接する様子も

私としてはとても楽しめます照れ

 

 

ウヌくんのスマホ、私と同じかも?照れ

 

続きも見なきゃ〜