ウォーキング教室の受講者様と、
紅葉狩りへ行ってきました!
(ご参加ご希望の方と、ご一緒させて頂きました)


前回、アメブロに載せたのは、
紫陽花を見に行った日のことでしたね。
リブログした、Part4には、
受講者様のウォーキング姿を載せています。


こちらの方に、紫陽花を載せています。


待ち合わせ場所で、
足元の写真を撮ってみました!






紅葉が綺麗なコースであれば、
落ち葉も多く、
滑って転びそうになってしまいます。


滑らずに歩くには、
つま先とかかとを同時に下ろします。


骨盤の位置や、脚の動かし方など、
コツをお伝えしました。





背の高い木々の間を抜けたり、
芝生の広場があったり、
景色の変化が楽しいコースです!






芝生の上では、細かな注意点を確認したり、
バッグやリュックの持ち方を、お伝えしました。




上り坂や下り坂では、
ひざや腰に優しく歩くコツや、
ペースを落とさずに歩くコツをお伝えしました。


姿勢を崩さずに、力強く脚を使って、
カラダを上へと運んでおられます!





約1時間のウォーキングでしたが、
一生懸命に歩くと、カラダはポカポカ、
有酸素運動としても良い強度だったと思います。





機能美カラダメソッド 松本寛子