スニーカーの選び方について、
続けて書いています。



スニーカーサンダルを
選ぶときのポイントを、
今回は、お伝えしてみます。


*****


マジックベルトで、
✅足指の付け根
✅足の甲
✅足首
を調節できるものが、おすすめです!


✅足指の付け根
こちらは、足幅や足囲といわれる部分で、
マジックベルトで調節できるのは、
足囲(足指の付け根を一周した長さ)になります。
ここが合わないと、
前滑りからベルトが食い込んだり、
足指に余計な力が入ったり、
足指の付け根で踏ん張ったりしてしまいます。


✅足の甲
足の甲が高くても、普通でも、低くても、
マジックベルトで調節出来れば、
前滑りや、横揺れを防いで、
フィット感のある履き心地を得られます。


✅足首
足首をぐるりと巻くタイプではなく、
足首にマジックテープがあり、
かかとに向かってフィットさせるタイプです。
かかとがズレにくくなるので、
スニーカーのクッション性を、
活かしやすくなります。



スニーカータイプのサンダル、
色んな種類が増えましたね!


スニーカーのクッション性や、
履き心地をそのままに、
サンダルのデザインなので、
夏にピッタリです。


写真のものは、
サンダル自体に空気を入れて、
フィット感を増すことができます。


スニーカー同行ショッピングでは、
足に合うものの中から、厳選しつつ、
色んなタイプのものを試着して頂きます。


下記は、緊急事態宣伝明けに、
スニーカー同行ショッピングをしたときの写真。
私もスニーカーを履いて、
カジュアルなコーディネートです!


スニーカー同行ショッピングは、
緊急事態宣伝がありお休みしていました。
現在、お待ち頂いていた方から順に、
ご案内させて頂いています。


7月中旬の日程から受け付け中です。


スニーカーの種類が増えた分だけ、
何を買ったら良いのか迷うところです。
スニーカーの特徴や利点なども、
お伝えしていきます。


その方それぞれの足の特徴に合わせて、
足に合うスニーカー選びのポイントも、
お伝えしますので、
一生ものの知識と体験を得て頂けます。