出したら入ってきた千円 | ペコの徒然日記~自分と対話する~

ペコの徒然日記~自分と対話する~

小3、小1、2歳の3人娘の子育てと自分育て中。
日々思うことを綴っていきたいと思います。

「出したら入ってくる」って言葉知ってますかはてなマーク




私はこれまで、この言葉を信じて、

家の中のモノを整理してきました。




捨てるのは怖い魂




だって、また使うって思うかもしれないし。。




お金出して買ったものを、

まだ使えるのに捨てるのはもったいないし。。





でも、よく考えて。




どんな空間で暮らしたいのかを電球



すっきりと片付いていて落ち着く部屋ハート



必要な物がストレスなく取り出せるハート



どこに何があるか分かる、どこに戻すか決まっているハート



モノではなく、自分が主役の家ハート




家の中にモノが多いと、、




必要なものが取り出しにくいし、

しまいにくいもやもや



必要なものが見つからない。もやもや



落ち着かない。もやもや



通路が狭くなる、モノを避けながら歩く。もやもや




「もったいない」って、何が勿体無いのか!?




いつか使うかもしれないもののために、

毎日、微妙に暮らしづらいのを見て見ぬふりするのと、


そこに住む自分が暮らしやすく居心地がいいのと



どっちがいいのか。





毎度、その原点に立ち返って捨ててきた。




最近は、紙袋やスーパーの袋は数個あればよくて、ほとんどすぐ捨てている。



でも、不思議と必要な時にはどうにかなってるのです。



出したら入ってくるのです!




今日の本題!


先日服を大量に処分しまして。




去年買ったけど、しっくり来ないものをリサイクルショップに出したら1,000円になったのね。

これにはびっくり‼️



いつもほとんど値段が付かないのに、

デザインが新しいものだったからかな?

要素は色々あるんだろうけど。



さらにスピード感を持って出せば、

お金入って来るという!




同じ「出す」でも、10年着ずに寝かせておくより、

さっさとリサイクルショップにでも出した方が、



早く部屋がすっきりするし、

現金にもなりやすいのかも。



そんな風に、どんどん出せば入るの法則を

自分の中で強化していきたいと思っていますニコニコ




花花花花花花花花花

妹と、コーヒータイム飛び出すハート