珍しく早く更新しております😅
先日やっと観てきました!
リスペクトしているベネディクト・カンバーバッチ様の「ドクター・ストレンジ マルチバースオブマッドネス」✨
「ザ・バットマン」上映前の予告を見て絶対に観に行こうと決めてたんですけど、なかなか上映時間が合わず、やっと行ってこれました✨
もちろんIMAX3D字幕版でございます😆
特にアメコミやマーベルシリーズのファンというわけではないので関連作も「ドクター・ストレンジ」しか観てないし、しかもそれすら内容けっこう忘れてたからイマイチ不安でもありましたがまあなんとか楽しめました😁
偉大なる天才アクター、カンバーバッチ様の最新作。映像美がとにかく凄まじい!
<STORY>
元天才外科医にして、上から目線の最強の魔術師ドクター・ストレンジ。
時間と空間を変幻自在に操る彼の魔術の中でも、最も危険とされる禁断の呪文によって“マルチバース”と呼ばれる謎に満ちた狂気の扉が開かれた──。
何もかもが変わりつつある世界を元に戻すため、ストレンジはかつてアベンジャーズを脅かすほど強大な力を見せたスカーレット・ウィッチことワンダに助けを求める。
しかし、もはや彼らの力だけではどうすることもできない恐るべき脅威が人類、そして全宇宙に迫っていた・・・
(公式HPより)
いやあ、かなり面白かったです✨
シリーズ作品読んだり観てたりして事前知識があればもっともっと楽しめたんでしょうけど、一つの作品としてもなかなかハイレベルな作品だったと思います。
まずはやはり俳優さんたちの演技が何よりでしたね。
主役のカンバーバッチ様は当然なんですけど、ワンダ役のエリザベス・オルセンの演技がとにかく素晴らしかった!!それに尽きます。
そして全然期待してなかった3Dメガネが各段に進化していて、全くストレスなく映像の立体感を楽しめたこと🙌
以前は重くて見づらかったけど、だいぶ軽くなった上に3D映像も違和感なく、むしろこれほどの作品なら3Dで見る方が圧倒的に面白い!
マルチバース間を移動する時の映像がなんてったって美しいし、バトルシーンもより臨場感が増す感じがします😆
監督がサム・ライミなだけあってホラー感もあり、途中かなり怖いシーンもありました😅
もう ワンダ=スカーレット・ウィッチがとにかく最強すぎて怖いんですよ😱
ヒーローたち(シリーズ観てないんで全然誰だかわからなかった)を瞬殺とか、キャリー状態で執拗に追ってくる様子とか・・・
でもその根底にあるものが本当に悲しくて切なくて、感情移入してとにかく泣きました😭
この映画の主役はワンダでもあったと思います。
彼女には救われてほしいので生きていてほしい!そして復活希望!
この話を深く理解するためには「ワンダヴィジョン」というドラマシリーズを見た方が良いらしいけど、端的に解説されてるのでなんとか大丈夫でした😊
(てかドラマ見てないと内容わからないとか作品的にどうなんだ?)
あとはいろんな宇宙のストレンジがいて面白かったですね〜✨
髪型とか服も微妙に違ってたりして、でも基本的なとこは同じとか笑
悪霊の手が阿修羅状にいっぱいついたゾンビストレンジの造形けっこう好きです😁
最初に出てきたガルガントスとかいうタコ怪物のデザインはイマイチでしたが。
アメリカ・チャベスがかなりジョジョっぽかったのもツボでした!
いかにもアメリカ的🇺🇸なデニムジャケット(バックが星柄)に星形に開くポータル☆とか、もうこれジョースター家じゃんって感じ🤣
マルチバース間を自由に移動できる能力も7部のバレンタイン大統領のD4Cじゃん!!って🤣
ジョジョ好きな人はマルチバース理解しやすいと思いますッ
あと、ウォンさんが良い人でなんかほっこりします、癒し😊
タケウチリョースケさんのアメリカが超カワイイ💖そしてウォンさんの顔・・・🤣
※画像はタケウチリョースケさんのものをお借りしてます。(Twitterより)
失くしてしまったものへの執着と訣別、そして「今幸せか?」という問いかけが深く心に残りました。
ストレンジもワンダも幸せになってほしい・・・心から😭
あと、ストレンジv.s.ストレンジの音符♪バトルのシーンがとにかく斬新で美しかったですね✨✨
でも超真剣に音符投げあってベートーヴェンとか鳴らして戦ってるのが妙におかしくて、笑うシーンじゃないのにちょっと吹きそうになりました😅(すみません)
次作もありそうなので今から楽しみです✨
ただ今絶賛公開中!映像も音も良いのでできるならばIMAX3Dをお勧めしますッ
カンバーバッチ様はやはり最高でした!何演っても上手いんだけど✨
元々ファンで出演作は観てる方なんですけど、ちょっと独特なビジュアルで、なんというか宇宙人的というか👽そこがまた良いッ!
(目がセントラルヘテロクロミアという珍しいオッドアイ(虹彩異色症)らしい)
最初「SHERLOCK(シャーロック)」の番宣CMで見たときは「変わった顔の人だな」という印象だったけど、実際ドラマを見たらその演技力と存在感に圧倒されてしまいました。(なぜか見れば見るほどカッコよく見えてくる不思議😁)
「SHERLOCK」はイギリスBBCで2010年から毎年放送されていたドラマで、カンバーバッチがシャーロック、相棒のワトソン役をホビットで主役ビルボを演じたマーティン・フリーマンが演じてます。
全4シーズン各3話ずつなんだけど、1話が約1時間半という長さで、内容も映画レベルのクオリティ!
Netflixで5月いっぱいは配信してるので未見の方は騙されたと思って観て欲しい!
ほんっとに面白いので!!
(できれば字幕で。独特の早口の台詞回しはぜひともブリティッシュイングリッシュで聞いてほしい!)
現代設定のシャーロック・ホームズを魅力的に描いた快作。変な髪型なのに妙にスタイリッシュ🤣
実在した天才数学者アラン・チューリングの壮絶な人生を描く「イミテーション・ゲーム」
元MI6諜報員のジョン・ル・カレ原作の実写化作品。邦題だけが残念なんだよなあ・・・😅
また、意外にもドキュメンタリーにも出演しているんですよね。
それが「ゴッホ 真実の手紙」です。
文字通りゴッホを演じているんですがこれがまたまんまゴッホという感じ🌻
一人芝居なんですけど、とにかく狂気をはらんでいる目の演技がすごい。
時間は短いけど濃密です、そして贅沢!
Netflixなどで配信中です。
サクッと観れるので興味があればぜひ。
BBCのドラマ仕立てのドキュメンタリー。ビジュアルがまさにゴッホ。
このほか「パワー・オブ・ザ・ドッグ」「スパイダーマン/ノーウェイホーム」は未見なのでこれから観ようかと思ってます。
「ワンダヴィジョン」も観たいけど、ディズニープラスの独占配信なのでどうかなあ。
ディズニーは「スターウォーズ」シリーズも独占していてユアン・マクレガー主演のドラマ「オビ=ワン・ケノービ」も他じゃ見れないんですよね。
「スターウォーズ」ファンからしたらディズニーってほんと害悪なんでディズニープラスにお金払いたくないんだよね・・・(好きな人ごめんなさい🙇♀️)
ところで劇場を出たらかかっていたのが「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」のポスターでした!
1stガンダムのあの話が映画化するなんて!
しかも安彦良和さんが監督ときたら、これは絶対観に行かなければ!😆
こちらも観に行ったらレビューしたいと思います✨
この懐かしいメンツよ😭(スレッガーまでいる!)1stガンダムは不朽の名作です!