5月に入り、GWも終わり、臨時休業から早いものでもう約一ヶ月近く経ちました。
25日間、あっという間・・・
そして今朝上司から電話があり、さらに休みが延びることに。
もう働きたいなあ・・・
ってのは嘘で、あまりに快適すぎてもう働きたくないなんて思ってます
毎日規則正しくリズムが一定だなんて、通勤時には考えられないことでした。
しかも一ヶ月以上の休みだなんてこの先絶対無い!
今早期退職打診されたら即決しそうでコワイなあ
休みはじめはだらだらとマンガ一気読みしたり、Netflixで海外ドラマ見たりしてたけど、だんだんそれも飽きて、大掃除に突入
何十年来のカーペットを剥がして捨て、フローリングにCHANGE!
本やなんとなく捨てられなかったものなんかは思い切って断捨離してます。
そしたら数秘術のAZさんのYouTube動画の今月の運勢の回で
5月は断捨離しまくって、古いものを捨てる月だと言っていた!
今年の区切りは5月で、数秘的には9、最後の数字。
ここでしっかり断捨離、古いものと縁を切って、6月の数秘1の月からまったく新しいスタートを切るということらしいです。
この回本当に面白いからオススメ!!
↓
このAZさんという数秘術占いの方のことは、占星術のyujiさん経由で知ったのだけど、話がとにかく面白いし、雰囲気が自由でオシャレ!
そしてこの数秘術、かなり当たるんですよ。(個人差はあるかもだけど)
数秘術とは、生年月日や名前を数字に落とし込んで、それぞれの数字の性質より読み解いていく統計学です。(数秘自動計算のページはこちら)
数学が嫌いなもんで、数字にも特に興味がなかったのですが、計算してみたら
マジか・・・ってくらいに当たっててびっくり。
AZさんの数秘で出した過去・現在・未来の三つの数字から自分がどういうことが得意で苦手で、何が向くかっていうのがはっきり見えてきたのです。
まあ、なんとなくわかっていたけどこうもはっきり数字に出るものとは!
ちなみに私の数秘は1-7-7
7は本物を追求する研究家肌、要するにオタク気質(笑)
でも1が入ってるから一人でまっしぐらにやりたい気質でもある。
なので、一番向いてるのは組織に属さずひとりで探求するような仕事らしい。
まさに!その通りなので、思わず数秘の本を買ってしまったよ・・・
でもこの数字というもの。
考えれば考えるほど不思議です。
円周率、黄金比、周波数、369の法則、全ては数式で表せると言われていたり。
個人的なことで言えば、私の家では28という数字があまりにも多くまつわっていたりします。
映画「コンタクト」では惑星ベガから来た信号音は全て素数で送られてきており、主人公エリー(ジョディ・フォスター)は「数字は宇宙の共通言語」だと語ります。
辻真里子さん著の「22を超えてゆけ」は宇宙図書館(アカシックレコード)の話ですが、数字、数式のオンパレード!
マスターナンバー(ゾロ目)の日付や特定の数字が世界の大事の日に多いのはなぜ?
バーコード、暗号、電話番号、住所もろもろ、何もかも数字。
そしてどの数字にも何かしら意味があるとしたら・・・?
面白そうで、少し怖いですね。
でも宇宙の秘密が隠されているのなら知りたいとも思います。
数学さっぱりダメだけど
動画はカール・セーガン原作の「コンタクト」
23年も前に作られた映画なのに何度見ても素晴らしい!!
テレビのHDDに録画したまま残してましたが、最近やっとブルーレイ買いました
この後「インター・ステラー」にマシュー・マコノヒーが主演したのもこの映画ありきだったんじゃないかなんて思ったのは私だけじゃないと思う。
この「コンタクト」をリスペクトして作られたのがACIDMANの「ベガの呼応」
(3部作の真ん中の曲)です。
サトマのベース音がベガからの信号音みたいで「コンタクト」好きにはたまりません
3曲だから時間はちょっと長いけど、いいんだよね〜
「ベガの呼応」は3:25より↓